
皆さんは、ほぼ快晴だったこの3連休(10月12日.13日.14日)は、如何お過ごしだったでしょう…
3連休最終日の今日(10月14日)月曜日/祝日…
今は「スポーツの日」と言うんですね💦
昔は「体育の日」で10月10日でしたが…
あ!ハナシが逸れました(笑)スミマセン🙇
今日は午前中に、職場の同僚であるNさんを誘い出し、近場ドライブトークをして来ました。
朝7時40分、神戸市内「有馬街道」近くに住むNさん宅までお迎えに行き、我が愛車『ジェイムズ』君の助手席に乗せスタート😄
まずは、モーニングサービスを目的に「有馬街道」を北上する。
愛車の軽い咆哮を聴きながら、適度なワインディングを駆け上がり…
8時ちょうど「神戸養蜂場」に到着♪
早速、店内に入って、「窯焼きトーストセット」(はちみつモーニング)をオーダーした。
私達の前には、既に4〜5組の先客が店内テーブル席に陣取って居た(笑)
番号札29番を受け取り、セルフサービスの水をグラスに入れ、フロア奥側の席に着く😃
しばし雑談を交わし待つこと約10分…「番号札29番の方〜」と、スタッフさんから呼ばれ席を立つ。
Nさんと二人分のトレーを席まで運び、再び席を離れ“かけ放題”のハチミツ🍯3種類を細長い3分割トレーに絞り出しテーブル席に戻る。
Nさんと、会社のハナシやクルマ談義で盛り上がりながら、はちみつモーニングを美味しくいただいた👍
8時50分頃まで「神戸養蜂場」店内トークを交わし、再び愛車に乗り込みエンジンに火🔥を点ける。
更に「有馬街道」を駆け上がり、定番の「つくはら湖」駐車場へ…(笑)
車内トークを楽しみながら走っていると、アッと言う間に到着した。
時刻は、9時20 分だ🤭
クルマを降りて、Nさんとクルマ談義をしていると、我が愛車の隣りに真っ赤なポルシェが停まり、オーナーは自販機まで缶珈琲を買いに行った。
缶珈琲を片手に戻って来たオーナーさんが、愛車ポルシェ718ケイマンGTSの前で、手摺り枠にもたれながら珈琲ブレイクをしている…
私が、「いいクルマにお乗りですね」と語りかけ、見知らぬクルマ好き同士「クルマ談義」が始まった(笑)
このケイマンGTSのオーナーさん、私より3年先輩(S.32生まれ)で、未だ年金は受け取らずフルタイム勤務をされているらしい…
このケイマンGTSの前車もポルシェだったとか。
しかもバイク(二輪)も1,000ccのBMWにお乗りだとか…
完全に根っからのカーフリーク、バイクフリーク、エンスージアストだ😆
やはり持ってる方は心も大らかなのか、ドライバーズシートにも座らせてくれた(笑)
「つくはら湖」駐車場での“クルマ談義”に花を咲かせたあと、再びエンジンに火🔥を点け、Nさんとの車内トークを交わしながら移動した。
今回、Nさんをモーニングドライブにお誘いしたのは、彼が今月末で退社するのがキッカケ…
来月から、別会社に転職するのだが、今までのように社内で時々珈琲ブレイクしながら話す機会が無くなるので、その前に色々とハナシをしておきたかった。
時刻は10時半になろうか…と言うところ。
到着したのは、一昨日も妻を連れて来た「くるみや 本店」(明石市本町)だ。
ここで、件の「ミルクソフト」を買い、二人でじっくりとコクある美味を堪能した(笑)
Nさんとは、またこれかも、個人的に会ったり、お茶したりもするが、お互いクルマ好き同士、仲良くお付き合いをさせていただくつもりだ😄
この後、渋滞を回避した秘密のルートでワープして大家族の待つNさん宅まで送り届け、私は昼飯前には退散した💦
Posted at 2024/10/14 16:28:23 | |
トラックバック(0)