• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年05月23日 イイね!

McLaren MP4-12C

McLaren MP4-12C



マクラーレンのスーパーカー、


「MP4-12C」今秋に日本導入


2011年5月23日(月)


最近のニュースから


**********************************************************************************

マクラーレンのスーパーカー、今秋に日本導入


英マクラーレン・オートモーティブは、スーパースポーツ『MP4-12C』を2011 年秋に日本で発表。
正規輸入代理店として、エムティーインターナショナル(MTインターナショル)、八光カーグループの
2社と契約したことを発表した。

 
マクラーレン・オートモーティブは、F1の名門チーム、マクラーレンのグループ企業である高性能
スポーツカーメーカー。英国サリー州に本拠地を置き、F1グランプリで培ったレーシングカー
テクノロジーと、革新的なカーボンテクノロジーを採用した高性能スポーツカーをシリーズ投入する
予定としている。

 
『MP4-12C』は、同プロジェクトの第一弾としてリリースされたもので、デビュー以来、初年度生産
予定台数である1000台を大幅に上まわる、約1700件のオーダーを集めている。

 
今回、正規代理店となった八光カーグループは、イギリス及びイタリアブランドの正規販売代理店
として、関西、名古屋地域で事業を展開。一方のエムティーインターナショナルは、『マクラーレン
MP4-12C』の販売、整備に携わる会社として新たに設立されたもので、母体となる国際グループ
は自動車販売歴60年を誇る。

 
マクラーレン・オートモーティブは、日本市場をアジア太平洋地域における主要マーケットの1つと
して期待。今回の決定に伴い、MTインターナショナルと八光カーグループは、2011年末までに
各々のショールームを開設する予定だ。

**********************************************************************************



MP4-12Cは、同社が専用に開発した3.8リッターV型8気筒ツインターボエンジン「M838T」をリア・
ミッドシップに縦置きする2シータースポーツカー。

 
車体サイズは4509×1908×1199mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2670mm、前後
トレッドは1656/1583mm。

MP4-12Cを特徴付ける最大のポイントは、1ピース構造のカーボンファイバーコンポジットシャシー。
同社が「モノ・セル」と呼ぶこのシャシーは、コクピットを囲む構造体が一体成形のカーボンコンポ
ジットでできており、単体の重量が80kg。その前後にエンジンやサスペンションをマウントする
アルミのフレームが付く。これにより車体を軽量化して操安性と乗り心地、環境性能を向上させ
つつ、安全性も確保した。さらに、モノ・セルは金属のような疲労が起きないとしている。

 
このほか、鍛造アルミと鋳鉄の軽量なコンポジットブレーキ、リチウムイオンバッテリー、ダッシュ
ボードを支える軽量マグネシウムビーム、パイプの取り回しを小さくした冷却系、ヘキサゴンアルミ
配線などを採用しており、軽量化が大きなテーマであることが伺える。さらに湿式7速デュアル
クラッチトランスミッション「SSG(シームレスシフト・ギアボックス)」を採用し、2ペダルレイアウトと
することでコクピットの幅を抑え、これも軽量コンパクト化に貢献しているとしている。


SSGにはノーマル、スポーツ、ハイパフォーマンス、オートマチック、ローンチコントロール、ウインター
の6つのドライビングプログラムが備わる。ギアチェンジはステアリングホイールに取り付けられた
F1スタイルのシフトパドル(ロッカーシフト)で行う。ドライバーがパドルに軽く触れるとギアボックス
は変速の準備をし、さらに圧力をかけるとギアチェンジが行われる仕組みを備え、変速に要する
時間を短縮している。同社はこの仕組みを「プリ・コグ」(予知)と呼ぶ。

 
M838Tエンジンは可変バルブタイミング機構などを備え、最大出力は約600PS、最大トルクは約
600Nm。

 
サスペンションは前後ダブルウィッシュボーン。路面状況やドライバーの好みで減衰力を変えられる
アダプティブ制御ダンパーを備える。「プロアクティブ・シャシー・コントロール」を備え、シャシーの
設定を「ノーマル」「スポーツ」「ハイパフォーマンス」に切り替えることができる。

 
さらにコーナーリング時に内側のリアタイヤにブレーキをかけることでアンダーステアを防ぐ「ブレーキ
ステア」を備える。

**********************************************************************************

すごいくるまですねー

値段だけ見ると物凄いわけでもないのに技術が詰まっている・・・

バックオーダー1700とはこれも人気がすごいですね、どちらかの倍もするもどきとは

違いますね・・・







Posted at 2011/05/23 19:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月23日 イイね!

BMW、328オマージュ・コンセプトを発表

BMW、328オマージュ・コンセプトを発表


BMW、328オマージュ・コンセプトを発表


2011年5月23日(月)


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************

BMW、328オマージュ・コンセプトを発表


「328オマージュ」はコモ湖畔で開かれるクラシックカーイベントのコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・
デステ・レイク・コモでのショーデビューに先立って公開。1930年代のクラシックスポーツカー
「BMW328」に現代の解釈を加えたモデルで、CFRP製のボディは780kgと軽量ボディに仕立てられ
、3リッター6気筒エンジンがフロントに収まる。


内装にもCFRPに加えレザーやマット&グロス仕上げのアルミ素材が使われ、ドアはなく、ボディ
サイドはアプローチのために深くえぐれている。当時のBMWを模したキドニーグリルや、モーター
スポーツで使われるライトのテーピングを思わせる凝った形状のLEDランプ、特徴的なホール
パターンを持つアロイホイールなど、見所が満載だ。


インテリアでは助手席側にセットされたクラシックなストップウォッチ風のインスツルメンツ兼
iphoneスペシャルケースが面白い。これらはラップタイム計やGPSなどのトリップコンピュータ
として使うことが可能だという。またシートは4点式シートベルトを備えている。

**********************************************************************************



クラシックスポーツカーですかー

BMもいろいろなことしてきますねー

Posted at 2011/05/23 19:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月23日 イイね!

人気の太陽光発電

人気の太陽光発電

人気の太陽光発電


現在ブームとなりつつある


太陽光発電に興味を持っています。


もともと、キャンピングカーや船関連では一定のユーザーがいたようですが、ここにきて

エコブームと計画停電がらみで、自分で手軽に発電したい、いざというときの非常電源もほしい

とか条件が整い、各社から発電セットが細かく品ぞろえされている状況のようです。

**********************************************************************************

ソーラー発電チーフアドバイザーの鈴木です。当店は独立型ソーラー発電をご提案。ソーラー発電の
電気をバッテリーに蓄電するタイプで自分で作った電気を自由にいつでも使うことが出来ます。

商用電源と繋がっていませんので設置場所は自由です。山小屋から海上、別荘など様々で、非常用
電源や外灯などで使われてます。また、一般ユーザーではキャンピングカーや屋台、趣味のソーラー
発電まで多くの方が利用されています。数万円の小さなシステムから産業用の大きな視システムまで
基本は一緒です。好きな規模で楽しめるのが独立型ソーラー発電のメリットですね。是非、自分で電気
を作って下さい。

**********************************************************************************

特に電気のない生活を1週間以上経験したので、我が家もという思いが強いのかも(汗)

ベランダ発電であれこれ検討しているこの頃です。

Posted at 2011/05/23 06:02:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2011年05月23日 イイね!

冷酢悔因Ⅶ 新たな闘いの火蓋13

冷酢悔因Ⅶ 新たな闘いの火蓋13

冷酢悔因Ⅶ 新たな闘いの火蓋13


Ⅵが終了しましたので、


Ⅶで新装開店しました(笑)




今回も4人のうち2人に投票して下さい。



上位2人が2回戦に進出です。


  

5回戦まで闘いライバルをなぎ倒してきた

つわものどうしが、 頂上決戦を行う予定です。





1




2




3




4




早い話が1回戦なので、レベルはばらばらです。


投票は2票まで、上位2名が2回戦進出です。


Posted at 2011/05/23 04:47:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 冷酢悔因 | その他

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation