• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年05月24日 イイね!

復興支援車両、石巻で活躍

復興支援車両、石巻で活躍
復興支援車両、石巻で活躍


2011年5月24日(火)


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************

ダイムラー復興支援車両、石巻で撤去作業


ダイムラーが東日本大震災の復興支援車両として提供した「ゼトロス」「ウニモグ」「Gクラス」
「キャンター」が、牡鹿半島の石巻市小網倉浜で漁網の撤去作業などを行った。

 
今回の復興支援車両は日本財団を通して、石巻災害復興支援協議会へ寄贈されたもの。
撤去作業の前日には、仙台市内で三菱ふそう及びメルセデス・ベンツ日本のインストラクター
によるトレーニングも行われた。

 
復興へ向けて大きな力となるだろう「ゼトロス」「ウニモグ」の詳細情報は、こちらのフォトイン
プレッションからチェックしてほしい。

**********************************************************************************

素晴らしい支援内容ですね!

義援金もありがたいといっても、本人にはやっとわたり始めたようですし、まだどのように使われるか
決定していない?感じに見受けられます。

この支援内容は、トラックの寄付だけでなく、インストラクターにトレーニングまでついてきめ細かい
ですし、自動車メーカーとして、アピールもしており、さすがとまで言える内容ですね!

はたで見ていて、重機類も不足しているように思えますし、生きた支援と言えますね!



Posted at 2011/05/24 19:08:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

BMW X6が5人乗りに

BMW X6が5人乗りに

BMW X6が5人乗りに


2011年5月24日(火)


最近のニュースら


以下引用


**********************************************************************************

BMW X6が4人乗りから5人乗りに


ビー・エム・ダブリューは、スポーツアクティビティクーペ“BMW X6”の乗車定員を従来の4人から5人
に変更し、発売した。納車は2011年7月に開始予定となっている。

 
今回の一部変更では、X6 xDrive35i、X6 xDrive50i、X6 Mの3モデルすべての乗車定員を5名に変更
し、利便性の向上が図られた。また標準装備についても一部内容が変更された。

 
BMW X6は、インテリジェント4輪駆動システム“xDrive(エックスドライブ)”を搭載により、オンロードと
オフロード性能が高められたSUV系モデル。BMWはこれを“スポーツアクティビティクーペ”と呼び、
新しい価値観の創造を図っている。また、エントリーモデルの“X6 xDrive35i”では、高効率を追求した
3リッター直6ターボの採用により、9.4km/Lの燃費(10・15モード)を実現。平成22年度燃費基準+
20%および平成17年排ガス基準75%低減レベルを達成し、エコカー減税(取得税と重量税の50%減税)
の対象となっている。

 
今回の一部改良に伴う価格の変更はなく、据え置きとされた。ラインアップと価格は以下のとおり。

・X6 xDrive35i:856万円
・X6 xDrive50i:1098万円
・X6 M:1490万円

**********************************************************************************





なんかこのクラスでエコカー減税ってピントきませんが、それだけ改善しているということの

現れなんでしょうね!

Posted at 2011/05/24 14:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

目の錯覚アワード

目の錯覚アワード

目の錯覚アワード


優勝作品のすごい錯視


最近の記事から


以下引用


**********************************************************************************


「目の錯覚アワード」の今年の優勝作品というこちらの作品。点滅している玉が、ある変化を加える
ことで点滅しなくなるという、かなり不思議な錯視映像です

**********************************************************************************




よくわかりませーん???

映像記憶が年齢のせいか、弱いので、左脳年とるとだめですー

娘が小学校低学年の時トランプで神経衰弱やると、大差でまけて、しかも家族は

具合悪くなるという経験から、子どもの時期の左脳は凄いと勝手に解釈していました。

逆に戦略ある種目では大人が圧倒的に強かったんで、こちらは経験値なのかなー・・・





Posted at 2011/05/24 07:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2011年05月24日 イイね!

発送電分離、「動機が不純」???

発送電分離、「動機が不純」???


発送電分離、「動機が不純」???


2011年05月23日


最近のニュースから


以下引用


**********************************************************************************

経団連会長が発送電分離に否定的見解、「動機が不純」と苦言

日本経団連の米倉弘昌会長(住友化学<4005.T>会長)は23日の記者会見で、東京電力<9501.T>
福島第1原子力発電所の事故を契機としたエネルギー政策の見直しで、菅直人首相が今月、
電力会社の事業形態を発電と送電に分ける「発送電分離」の議論が必要と発言したことについて、
「動機が(原発事故の)賠償問題にからみ不純だと思う」と指摘した。

 
米倉会長は「こうした時には極端な自由化を主張する人が出るが、それが正しいかどうか」などと
述べ、発送電分離に否定的な考えを示した。 

 
菅首相は今月18日の会見で、「日本でも、地域独占でない通信事業が生まれている」と指摘し、
電力会社の経営形態について「そういうあり方も含めて議論する段階が来る」と述べ、発送電分離
を議論の対象にすべきとの認識を示した。

 
東電の次期社長に決まった西沢俊夫常務は20日の記者会見で、発送電分離の議論が浮上して
いることについて、「主張すべきはしていく」と述べ、従来通り反対していく姿勢を示唆した。米倉
会長は会見で、「中長期的に供給能力が十分に(需要と)バランスしていくのかどうか、そうしたこと
から考えるべき」と述べ、電力業界の主張に同調した。 

 
発送電分離は2000年代前半に経済産業省で議論されたが、電力業界の猛反発もあり実施には
至らなかった。ただ、従来から経産省の中には、地域独占による供給体制を抜本的に見直し、
発送電分離による電力市場の完全自由化を導入すべきと主張する意見がある。

**********************************************************************************

経団連会長という肩書きで、どうしてこのことに、このような発言するんですかねー
国民のためにどうあるべきかという視点がまるでなく、経営者のエゴにしか聞こえない!


そもそも地域独占で、やってきたことにも疑問があり、独占によるぬるま湯体質と
それにより得た利益で、他の業種に子会社で参入している状況におかしいと感じて
いた人も少なくはありません。


また、今回の震災で、効率を追求した社会、集中されるシステムやネットワーク等まずかったと
いう反省が多くの業界できかれています。


電力に置いても、体力が一定以上ある会社に発電させ、それを売り買いできるようにする
という考え方は大いにあってしかるべきだと思います。


考えるのことを否定するということは、思考停止になり、なにもうまれません。
今考えないで、何時考えるのかと逆に思いますねー










Posted at 2011/05/24 06:06:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2011年05月24日 イイね!

冷酢悔因Ⅶ 新たな闘いの火蓋14

冷酢悔因Ⅶ 新たな闘いの火蓋14

冷酢悔因Ⅶ 新たな闘いの火蓋14


Ⅵが終了しましたので、


Ⅶで新装開店しました(笑)




今回も4人のうち2人に投票して下さい。



上位2人が2回戦に進出です。


  

5回戦まで闘いライバルをなぎ倒してきた

つわものどうしが、 頂上決戦を行う予定です。





1




2




3




4




早い話が1回戦なので、レベルはばらばらです。


投票は2票まで、上位2名が2回戦進出です。


Posted at 2011/05/24 05:29:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 冷酢悔因 | その他

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation