• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

楽しいCG !!

楽しいCG !!

楽しいCG !!


今日も天気が悪く


一日中雨でした(涙)


気分転換にこのCGをどうぞ!!



Posted at 2011/05/29 19:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月29日 イイね!

パイクスピーク、ルノーの秘密兵器

パイクスピーク、ルノーの秘密兵器

パイクスピーク、


ルノーの秘密兵器は


GT-R エンジン


以下引用

**********************************************************************************

6月26日、米国で開催される世界で最も過酷なヒルクライムレース、「第89回パイクスピーク
国際ヒルクライム」。同レースに日産『GT-R』のエンジンを載せたマシンが参戦する。
このマシンを送り込むのは、日産自動車の親会社、ルノーだ。


パイクスピーク国際ヒルクライムは、米国コロラドスプリングスで1916年から開催。全長19.3km
のコースを一気に駆け上がり、タイムを競う。


標高はスタート地点が2877mで、ゴール地点が4300m。標高差1423m、コーナー数156、コース
後半の路面は未舗装路で、ゴール付近では標高の高さに起因する酸素不足により、パワーが
約30%ダウンするという過酷なモータースポーツだ。毎年、トラックや2輪も含めて、約200チーム
が参加している。


今回、ルノーはダチアブランドの『ダスター』で同レースの最高峰、改造無制限クラスへエントリー。
ターゲットはズバリ、パイクスピークの王者、「モンスター田嶋」こと田嶋伸博選手だ。


現在、パイクスピーク5連覇中のモンスター田嶋選手に打ち勝つには、並大抵のことでは困難。
そこでルノーは秘密兵器を用意した。それが、日産GT-Rのエンジンを載せたダスターである。


ダスターのミッドシップには、日産GT-R用のVR38DETT型3.8リットルV型6気筒ツインターボ
ユニットが収まる。もちろん、改造無制限クラスだけにフルチューンを受けており、最大出力は
850psを引き出す。ノーマルの日産GT-Rが530psだから、1.6倍のパワーアップを果たした計算だ。


トランスミッションは6速シーケンシャル。市販のダスターとは異なり、チューブラーシャシーに
コンポジットボディを被せた軽量構造となっており、リアには大型ウィングが取り付けられる。
フランスで行われる氷上レース、「アンドロストロフィー」用マシンがベースだ。


パイクスピークの最速記録は2007年、田嶋伸博選手が打ち立てた10分1秒42。ルノーは
アンドロストロフィーで3度のチャンピオンに輝いたジャン・フィリップ・デイルー選手を起用し、
田嶋選手の記録に挑む。

**********************************************************************************



凄いと言うか、世界が違いすぎます。

Posted at 2011/05/29 08:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月29日 イイね!

ザ・ビートル…カーシェアリングに登場

ザ・ビートル…カーシェアリングに登場


VW ザ・ビートル…


早くもカーシェアリングに登場


2011年5月16日(月) 20時53分


以下引用


**********************************************************************************

フォルクスワーゲンが、4月の上海モーターショーでワールドプレミアした『ザ・ビートル』。同車が早くも、
ドイツでカーシェアリングに使用される。


これはフォルクスワーゲンが、12日に発表したもの。同社の発表によると、ドイツ・ハノーバーで今秋
から行うカーシェアリングサービスに、『ゴルフ』に続いてザ・ビートルが用意されるという。


このカーシェアリング、「クイッカー」と命名。ハノーバー市内に50の拠点を設け、車両を運用する。
マイクロチップを埋め込んだ免許証で、車両のロックとアンロックを制御する。フォルクスワーゲンは
最終的に、貸し借りできる拠点を100か所へ増やす計画だ。


ザ・ビートルのカーシェアリング仕様については、詳細が公表されていない。ゴルフが、1.6リットル
直列4気筒ターボディーゼル「TDI」の「ブルーモーション」を使用することから、ザ・ビートルもブルー
モーションとなる可能性が高い。

**********************************************************************************

もうカーシェアリングで使用ですかー

ブルーモーションの宣伝もついでにですかー

Posted at 2011/05/29 06:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月29日 イイね!

BMW、エンジン・オブ・ザ・イヤーで4部門受賞

BMW、エンジン・オブ・ザ・イヤーで4部門受賞

BMW、エンジン・オブ・ザ・イヤーで4部門受賞


2011年5月25日(水)


green carviewから


以下引用


**********************************************************************************


BMW、エンジン・オブ・ザ・イヤーで4部門受賞

 
独BMWグループは、2011年の「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」において、
4部門の大賞を受賞したと発表した。
 
 
「インターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤー」とは、国際的な審査委員団により、排気量別に
とくに優れたエンジンを選出するもの。BMWは1999年の開催以来、50以上の部門大賞や総合
優秀賞を手にしている。今年は世界32カ国、65人の自動車ジャーナリストが審査にあたった。
 
 
今年BMWが大賞に輝いたのは、1.4-1.8リッター部門、1.8-2.0リッター部門、2.5-3.0リッター部門、
3.0-4.0リッター部門の4部門。1.4-1.8リッター部門では『MINI Cooper S』の1.6リッター4気筒ユニット
が大賞を獲得。直噴ガソリン技術やターボ加給、可変バルブ機構などによるクラス随一の高効率
が評価されての受賞となった。なお、『MINI Cooper S』は、先代モデルのエンジンも同部門で4年
連続受賞を記録している。
 
 
また1.8-2.0リッター部門は、『BMW 123d』『BMW X1 xDrive23d』に搭載される2リッター直4ディーゼル
エンジンが、昨年に続いて連続受賞を達成。2.5-3.0リッター部門においても、ツイン・スクロール・
ターボチャージャーを備えた3リッター直6ターボエンジンが連覇を果たした。
 
 
また排気量3.0-4.0リッター部門では、独自の高回転テクノロジーを取り入れた4リッターV8エンジン
が4連覇を達成。これは『BMW M3』に搭載されているもので、今回BMWに受賞をもたらした
4エンジンの中では唯一の自然吸気ユニットとなった。

**********************************************************************************

とりあえず、賞もらったエンジンで納得(笑)


以下に参考情報を!!
----------------------------------------------------------------------------------

英国のUKIPメディア&イベント社は18日、「インターナショナルエンジンオブザイヤー2011」を発表した。
フィアットグループの2気筒エンジン、「ツインエア」が、栄冠を手にしている。


この賞は車の心臓部、エンジンに着目して優れたエンジンを選出するもので、2011年が13回目。
5月時点で少なくとも世界1か国以上で販売されている乗用車のエンジンを対象に、世界36か国
76名のジャーナリストが投票を行い、最高のパワーユニットを決定した。


インターナショナルエンジンオブザイヤー2011の結果は以下の通り。


1:フィアットの875cc 2気筒ターボ「ツインエア」(372点)…フィアット500
2:VWの1.4リットル直4ターボ&スーパーチャージャー「TSI」(346点)…ゴルフなど
3:フェラーリの4.5リットルV8(278点)…458イタリア
4:BMWの3.0リットル直6ツインターボ(275点)…5シリーズなど
5:アウディの2.5リットル直5ターボ(192点)…TT RSとRS3
6:BMWの4.0リットルV8(159点)…M3
7:BMWの2.0リットル直4ツインターボディーゼル(127点)…X1など
8:BMWの1.6リットル直4ターボ(126点)…MINIクーパーSなど


フィアットが『500』用に新開発した2気筒エンジン、ツインエアが、初のインターナショナルエンジン
オブザイヤーを受賞。2年連続で同賞を制したVWのツインチャージャーに、26ポイントの差をつけた。


受賞の理由について審査員のひとりは、「2気筒エンジンにマルチエアを組み込むなど、意欲的な
エンジン。2気筒の課題のNVHに関しても、4気筒エンジン並みに良好」と、高く評価している。


ベスト8では、1位と3位を除いた6エンジンがドイツメーカー製。中でも、BMWが4ユニットと最多を
占めた。これら4ユニットは前回もベスト8にランクインしており、同賞の常連だ。

----------------------------------------------------------------------------------


 

Posted at 2011/05/29 06:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2011年05月29日 イイね!

冷酢悔因Ⅶ 新たなる頂きのプロローグ2

冷酢悔因Ⅶ 新たなる頂きのプロローグ2


冷酢悔因Ⅶ 新たなる頂きのプロローグ2


Ⅵが終了しましたので、


Ⅶで新装開店しました(笑)




昨日から新たなステージです今回は4人のうち2人に投票して下さい。



上位2人が3回戦に進出です。



いよいよ2回戦に突入しました。  


5回戦まで闘いライバルをなぎ倒してきた

つわものどうしが、 頂上決戦を行う予定です。





1




2




3




4




早い話が2回戦なので、レベルは少しあがった?


投票は2票まで、上位2名が3回戦進出です。

Posted at 2011/05/29 04:12:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 冷酢悔因 | その他

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation