• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シロナガスのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

Dotty COX-SPORTS

Dotty COX-SPORTSDotty かなり馴染んできました♫


2ヶ月前に装着したシートカバー


最近やっと馴染んできました


匂いもとれて、きにならなくなりました



COX-SPORTSという ツートンのものです




ブルーとアイボリーの組み合わせにしています




暗かった内装がかなり明るくなりました 




質感はいいと思います。




最初は薬品の匂いがしていましたが、もうきにならなくなっていました・・・(^^;




後席の装着は自分では大変でした。汗だくとなりながら・・・




目に何時もつくところなので、当初から考えて妄想していました、こんなこともできます。




最後は馴染みの場所で、手伝ってもらいました それじゃダメじゃん(^^;



毎度お粗末様デツ


Posted at 2013/11/09 05:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り用品 | 趣味
2013年11月09日 イイね!

ケイマンへの道 5

ケイマンへの道 5ケイマンへの道 5

オーダーして9ヶ月が過ぎ

主力戦闘機もラインオフ

したようで、いよいよ長い

航海へと旅立つ直前のようです。




多くの方がポルシェへの移行の過程をブログに書かれているのを拝見しましたので

自分も、主力戦闘機をケイマンにした過程を備忘録してとどめておくことにしました。

毎週末だけ、何回か連載になると思いますので、興味のない方はスルーして下さい。

第1回はAUDIのQ7までの道のり、第2回は箱替えしたMINI、第3回はGTBMW535iに箱替え

した過程そして第4回はいよいよケイマンへの道ということで最初の挫折でした。


第5回は4回で初回提案は見事に否決され、円満に箱替えするにはどうしたらという

ところからです。


去年の今ころAUTO CARを日々チェックしていたときEUでケイマンのフルモデルチェンジ

があるということが判り、なんとか無理すればというか無理したい内容であることが

わかったのが昨年の11月、まさに1年前の事でした。


そこで、カミさんに相談すると、とんでもない、GTをケイマンに替えるということは

MINIと2台で、2人乗りでしかもMTだと自分も運転できない、趣味ぐるま2台はだめー

そのほかにもダメな理由をいっぱいということに・・・・


諦めきれないのでどうしたら円満に進められるのか暫くまたもんんもとする日々

そこで登場するのが、車好きでありスーパー営業である、職場の後輩!

昼の雑談で車の話で欲しいけど了解を得られないでクリンチであることを話すと

目からウロコの提案が飛び出しました!



否決内容を整理してみてと言われて暫し思い起こすと

① MINIと2台では、2人乗りで実用的でない

② 2台ともMTだと自分も運転できない

③ 趣味ぐるま2台はだめー

④ 一家の主として、家族全員が乗れる車でないとだめ

⑤ 冬は実家の山形に母ひとりなので、急に駆けつけられる車でない


すべてごもっともという内容で反論できないと思っていましたー(^^;


これらの条件をクリアする提案ができれば、突破できますと言われて 目が点に

凄いー論理的(^^;(^^;(^^;

① もう1台は実用車

② もう1台はATにする

③ 趣味ぐるまは1台で残りは実用車

④ 家族全員が乗れる車であること

⑤ 雪道に強い4WD系であること もともと長年SUVは持っていた


あっあー あった(^^; 
起死回生というか条件に符号する提案が・・・


ATのSUV系でミドルサイズとの組み合わせ 年寄りは頭が固くて(^^;通勤は小さいもの

としか考えていなかったが、ミドルサイズにすれば、なんとかなるということが!


ということで、これをまとめて追試のレポートを提出すると、条件付きで合格でき

いきなり視界良好に!


これからこのSUV若しくはワゴンで4WD系のものを絞り込むという次のステージに


そ〜いえば以前スバルのXVに試乗して、扱い易いなぁーと思っていたし、CX-5も

スカイアクティブということで、記事を何度も目にしていて、興味があったと

ということで次回からは相棒探しとともに戦闘機も決めるという前代未聞の展開に

さらに、自分のGTと3年かけて作り上げたMINIを離すという厳しい選択をしないと

いけない事にこの時点では気づいていなかった。




今回はここまで 次回に続きます。


 

Posted at 2013/11/09 05:10:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月08日 イイね!

関東OFFに向けて

関東OFFに向けて
関東OFFに向けて

このところ小さい弄りと

なれないDIYもやって

OFFの参加準備はほぼ出来たようなー

まだ届いていないものもあるけど

あとは天気だなー(^^;(^^;(^^;
Posted at 2013/11/08 19:26:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族 | 暮らし/家族
2013年11月08日 イイね!

日産次世代EVコンセプトカー「ブレイドグライダー」

日産次世代EVコンセプトカー「ブレイドグライダー」
日産次世代EVコンセプトカー「ブレイドグライダー」


2013年11月8日発表


最近のニュースから


以下引用

*********************************************************************************

日産、“グライディング”を楽しむ次世代EVコンセプトカー「ブレイドグライダー」を東京モーター
ショー2013に出展


日産自動車は11月8日、11月20日~12月1日(11月20日~21日プレスデー、22日特別招待日、
22日プレビュー・ナイト、23日~12月1日一般公開日)に東京ビッグサイトで開催される「第43回
東京モーターショー2013」の出展概要を発表した。

 
日産ブースの展示内容では、次世代EVコンセプトカーの「ブレイドグライダー」を世界初公開す
るほか、2014年初頭の発売を予定している新型軽自動車「デイズ ルークス」「デイズ ルークス
ハイウェイスター」、3代目モデルとして2013年度中に日本市場に投入される新型「ティアナ」、
9月のフランクフルトモーターショーで初公開され12月に発売となる新型「エクストレイル」、まも
なく国内発表となる新型スカイラインなど、今後日本市場で販売されることになる多数のモデル
を参考出品する。


“既存の概念にとらわれない、まったく新しいエモーショナルなゼロ・エミッション車”というコンセ
プトで生み出された「ブレイドグライダー」。動力を持たずに大空を自由に舞うグライダーと、デル
タシェイプ(三角翼)が特徴的な超音速機からインスピレーションを受けて開発がスタートしたと
いうこのコンセプトカーは、航空力学によってデザインされたデルタシェイプボディーによって強
力なダウンフォースと極限まで低減させた空気抵抗という相反要素を両立。さらにボディー素材
には炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を使って軽量化を追求し、エネルギー効率と運動性能
を高めている。

 
ボディーサイズは4220×1000[前輪部分]/1890[後輪部分]×1140mm(全長×全幅×全高)で
ホイールベースは2800mm。駆動方式はインホイールモーターによる後輪駆動としており、特異
なフォルムによる3:7の前後重量配分でも後輪の左右独立制御によってオンザレールのコーナ
ーリングを実現するという。シートレイアウトも運転席を車体の中央に配置し、その後方に左右
2席のリアシートを用意する独特の「3シートレイアウト」を採用。エネルギーを最大限に生かしな
がら意のままに飛行するグライダーを操縦するようなフィーリングを実現。ドライビングエクスペ
リエンスならぬ“グライディング”エクスペリエンスを提供する次世代スポーツEVとなっている。

**********************************************************************************

前列は一人乗りのコックピット、後席は2人乗りのデルタとはおそれいりましたー

雰囲気は未来カーですが、商用可されるのでしょうか?
Posted at 2013/11/08 12:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年11月08日 イイね!

日帰り入院

日帰り入院日帰り入院


昨晩日帰りで入院していた


CX-5が帰還してきましたー


後ろ姿はこんな感じです。


Posted at 2013/11/08 09:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フリード+ 寺の点検の品質は向上している https://minkara.carview.co.jp/userid/329494/car/2653435/5953088/note.aspx
何シテル?   08/10 06:02
================================ メガーヌSからXVアドバンスになりました・・・ 今度はSUVに戻りました。 生活...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HBESさんのマツダ アテンザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 09:15:48
フルサイズ機って本当に必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 09:51:39
まったりゆっくりの~んびり(*'▽') 旅ゆけば大洗 大笑いオフ♪(^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 22:55:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUV,セダン、スポーツカーと乗り継ぎそしてスバルオーナーとなりました。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
【2018/4/26納車】 MEGANE R.S. 273 FINAL EDITION ...
ホンダ フリード+ 福祉車両 (ホンダ フリード+)
フリード+ 車いす仕様車に更改しました。 FFの素のGの車両本体が200万ですがそれよ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
ラウムからの箱替えです。カミサンカーで、両側スライド、7人と拘りの末決まりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation