• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月13日

地獄のエア抜き

地獄のエア抜き リヤエンジンの車は(リヤエンジンじゃなくてもハマる時はハマる)おおむねハマります。その中でも最悪と思ってるのが〇ンダ。調べても皆さん苦労なさってますのでまぁ今回発見した?方法を。えーとバモスホビオなんで他はどうだか?

この車、エンジンから前に行くパイプは3本でラジエーターアッパーに行くパイプから分岐してヒーターに回り帰りは独立のパイプでエンジンに戻ります。そんなわけでここは素直。(見れば分かるエア抜きボルトで素直に抜けてくれるという意味。フロント持ち上げると抜けやすいというのはおそらくこのルート)

何がやべーってラジエーターロアホース~エンジンのルート。余程運が良くないと抜けません。元々エンジンに戻って来る側なので水入れても冷えてりゃ大して流れない(サーモスタットで止められている)上にラジエーター直後で20センチくらいルートが急上昇急降下なのでここにエアを噛むと量が多すぎてまず抜けない。湯船にひっくり返した洗面器状態でエアを溜めこむわけです。

ロアホース~エンジンのパイプも上下にゆさぶりをかけてエアを溜めたがるしエア抜きボルトもサーモスタットのすぐそばにしか無い。前にあればまだマシだったのにね。

フロント上げたりリヤ上げたりしながらホースもみもみしてると何とかなるのがパターンだったけど今回はどうにもダメでラジエーターロアホースに噛んでるのもよく分かる。(吹き抜け混合気もここに溜まるよ。時々ちょろちょろ水の音がするという表現がお客さんからある。放置すると水が流れなくなってエンジン壊すわけよ)
しかし実際に車を傾けてここからエアを追い出そうとしたらどっち上げても車を垂直近くにしないと無理だわw

試行錯誤して今回成功したのはまずロアホースルート以外はちゃんと抜き、後ろを50センチぐらい上げロアホース~エンジンのパイプのドレンボルト穴が高くなるようにする。ラジエーターにエア抜き用ファンネルを付けてほぼ満タンにしてコックは閉めておく。
そしてパイプのドレンを外すと開いてるのは一か所だから水は出てこない。

おもむろにラジエーターファンネルのコックを開けて一気に水に入ってもらい空になる前に閉じる。
で、ドレンボルト閉めて車体を平らに戻してエンジンかけてあっためるとロアホース&パイプにも熱が入るようになりました。

要するにファンネル分でいいから一気に入れてロアホースのジャンプしてる部分のエアだけ大体追い出せればいいわけですわ。多少残っても水が循環すれば抜けますんで。

量的には1リッター足らずですな。ファンネルなくても二人がかりならできるでしょ。
ブログ一覧 | しゅうり | 日記
Posted at 2021/02/19 17:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

桜桃忌
ツゥさん

初夏だ、小鮎だ、実山椒だ、甘露煮だ!
Sid Hさん

ソフトバンクユーザーはAIがタダで ...
モモコロンCX-30さん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年2月19日 18:46
ヘッドガスケット抜けの元凶とかって言われてますね。
やっぱり大変なんですねえ。
コメントへの返答
2021年2月19日 23:16
ちゃんと水が回ってるの確認しないとオーバーヒートはすぐでしょうね。水温計がない世代ですし。
ヘッドガスケット自体は(熱)負荷が高い使い方だとゴム系の縁取りが飛ぶんですね。
この辺に関してはサンバーの方が強いです。

プロフィール

「3匹目。これは前2匹とは明らかに色がちがうな。
どうやってこんなとこに入って来たんだか。」
何シテル?   06/19 09:06
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation