• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月02日

最近感じる事

最近感じる事 電動開閉ミラーは必要以上に動かさない方が良い。

ドアロックに連動して閉まるやつや、車を持ち込んで来たお客さんがエンジンオフにする前にミラーを閉じる習慣に見える車、ミラー開閉スイッチのマークが削れ落ちているなどミラーを開閉している日常が想像できる車はミラーががたついているのが多いです。

洗車とかで触ると分かるよ。走ってる時は分かりませぬ。

そりゃそうだよな。いざ強くぶつかったら安全のため壊れるようにプラスチックで作られたミニ四駆のスパーギアみたいな作りの歯車ですから。しかもバックラッシュ調整できない。

そんなわけで自宅車庫や安全が確保できる駐車場とかならミラーは閉じないのをお勧めします。(逆にめったに動かさないのも固まってしまうので適度に使って)
実際ほとんどの車は閉じても片側10センチも変わらないしなぁ。
ブログ一覧 | しゅうり | 日記
Posted at 2024/02/02 21:00:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

この電池で???
こやんこさん

軽四駆の思い出
ji0********さん

CX-3 ドアミラー開閉不良
スケール1/1さん

雑感
田舎のピスボーイさん

この記事へのコメント

2024年2月3日 11:51
我が家のラパン、格納用のギアが壊れやすいのか、ヤフオクを見てると金属製のギアがそこそこ出てるんだけど…それを組んだら周辺のパーツが壊れちゃいそうな気が(笑)
コメントへの返答
2024年2月3日 16:01
壊れた時にその金属ギアが使えて修理できるならありがたいですね。
うちのアイはワッシャーはさんで歯当たり調整するだけで復活しましたがw

(その後用がなければ閉じない運用)
2024年2月11日 11:56
もう一昨年になりますがパーソナルカーパーツさんの三点セット付けましたわね
コンライト・アンサーバック・ミラー格納
ミラーはACC連動にしたのですが、ちょいとのエンジン停止でかなりヤバそうな作動音と共に開閉します
頻度が高めになってるかも…
畳まなくなったらそれまでの積りで付けてますわなwww
コメントへの返答
2024年2月12日 11:33
ミラー自動開閉が死ぬだけなら良いんですが(開閉の+配線を切る処置をわりと良くやりますw)ギアの破損で1センチくらいのガタが出ちゃうともうどうにも。
形状によってはクサビ作って打ち込んだりしてみた事もあるけどやっぱり交換が正しいんですよね。パワーミラー高価ですが・・・
そして20年以上の車は新品の供給も中古の品質も危ういw

プロフィール

「3匹目。これは前2匹とは明らかに色がちがうな。
どうやってこんなとこに入って来たんだか。」
何シテル?   06/19 09:06
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3456 7 8
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation