
まぁね、レインタイヤを余分に1セット買うことを考えると(場合によってはスペアホイールも要るわけだし)雨予報で走行予約をキャンセルしちゃう気持ちも非常に良く理解できるんだけど、昨日練習に行ったらコースイン二台でしたw
普段予約開始からサーバーに繋がらなくてイライラしてる間に二分ぐらいで埋まっちゃう予約が。
ファミリー走行(公道走行のナンバー付初心者)じゃないよ、スポーツ走行でだよ。平日休めない人にとっては月に一回、多くても二回ぐらいしか設定が無い土日走行なのに。
一本目は温めの季節ならバックストレートで息を止めればとりあえず走れるぐらいだったから吐く息対策を甘く見たためシールドが真っ白けになってまともに走れませんでした。ラップタイマーはおろかバックライトで光ってるタコメーターも全く見えぬw
シールドが曇ってどうにもならなかったロレンソの気持ちを低いレベルながら堪能。
それでも2台しかいないんで数周回って見ましたがダメな時はカウリングから体を出してても全然曇りが取れないということが良く分かった。
そして早々にピットに戻って来て二本目に備えていたら小室旭インストラクターが来て色々教えてくれた。この人すげぇ、短時間なのに良く見てる。教える人に改善点を示すのって実はすげぇ難しいことだと思う。上がり代はまだたくさんあるんでがんばります。
二本目は筑波で買うガムテープは高いので(あるだけでありがたいことは分かってますがw)持っていくのを忘れたため控えていた鼻の下シールドガムテープでクリアな視界を確保し、いただいたアドバイスを意識して走り15秒短縮。
一本目は白い世界でこわごわだったんで別グループのグロムと同じぐらいだったもんで。600が(笑)
初夏にウェットでハイサイドを食らったのは何故かも分かった(俺がアクセルオンする近辺に小さなギャップがある)しタイムはともかくいい練習になりました。
走っておくとドライになるとすげぇ楽になるんだよね。
そんなわけで雨のレースも最近多いし、コースイン台数が少なく自爆しなければ事故率が低いうえインストラクターも人数が少ないから良く見てくれる雨の練習はやっておくべきだなぁと思ったのであった。
使いつぶして終わりにしようと思っていたレインタイヤはキレイになっちゃったので来シーズンも続投決定w
Posted at 2016/11/20 15:17:12 | |
トラックバック(0) |
にりんしゃ | 日記