数週間前に機能不全になったタケガワメーターの外部スイッチ、ようやく修理完了。ネット通販でスイッチを探し配線を作り変えた。押している間だけ通電するスイッチは英語で 「Momentary Switch」と言うんですね、初めて知りました。以前はケーブル長さの関係で走行中に操作できない場所だったので今回は、左のバックミラー取付ホルダーのボルトに留めた。ブラケットがステンレスのシルバーだったので手元にあったH2Cの黒っぽいステッカーを貼って黒っぽくしたがH2Cの文字が入ってしまった。これで走行中でも表示切替が出来るようになった。部品代は約500円程度。