• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイのおじさんのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

純正車載工具はこれだけ?

純正車載工具はこれだけ?注)タイで販売されている車両のものです。

マニュアルを眺めてたら車載工具の位置が載っていたので気になっていたが今まで確認もせずいた。
最近の洗車時に思い出してサイドカバーを外してびっくり!
車載工具は六角レンチ1本のみ、それも何に使うかよくわからないサイズ。

使えない安っぽい工具が入っているよりは潔いとは思うが。
せめて何に使うか説明が欲しかった。




Posted at 2024/07/26 11:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 標準装備品 | 日記
2024年07月09日 イイね!

ヘルメット新調 SHOEI J-Cruise II

ヘルメット新調 SHOEI J-Cruise IIトライアンフを購入して以来Araiのヘルメットを購入しようと考えていた。 Araiは私の地元企業であり高校生の時初めて購入したヘルメットもArai(かつては新井広武商店と言う屋号だと思う)。
タイでのビッグバイクの走行は日本では考えられないほどの高速走行が可能、郊外のバイパスでは100Km/hは当たり前、巡行速度は120~130Km/hが可能です(現在までの最高速は瞬間的だが180km/h)。 だからできるだけ静かで涼しいオープンフェイスヘルメット(フルフェイスは暑い)が欲しかった。

ところが最初に立ち寄ったバンコクのShoeiヘルメット販売店で私の大きな頭にマッチするJ-Cruise II(しかも希望色の黒)がなんと半額の大バーゲン中(長期在庫品)だった。 急遽方針転換しフィッテイングもしてもらい購入した。


J-Cruise IIの印象は高速走行では今まで使っていた安物のオープンフェイスに比べ圧倒的に静かで涼しいただし専用インターコム取付の部分が汎用インターコムの取付を邪魔する。
クリップで取付けたインターコム

後ろ過ぎて操作性に難あり

接着式のマウントで位置調整

ここしか場所がなかった、B+COMのアッタチメントを訪日の際に買ってみようか?

タイではShoeiの販売店も取扱い商品もAraiに比べて多く営業活動も積極的な印象でした。




Posted at 2024/07/09 18:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2024年06月09日 イイね!

3年半で約25000Km走行

3年半で約25000Km走行CT125を購入してから約3年半で約25,000Km走行、このところ興味の大半がトライアンフT120に移ってしまったのでCT125は最低限のメンテのみ。
エンジンオイルは4000Km毎に交換しているだけで今までの交換部品はフロントブレーキパッドを1回交換。 あと1000Km程度走ったら前後のブレーキフルードとパッドを交換す予定。

燃費の落ちも少なく、エンジンからの雑音が多少増えた程度でまだまだ快調です。
RKのシールチェーンに交換して約17,000Km走行、まだしばらくは使えそう。

いろいろとアクセサリーを付けたり社外品も使ったがタケガワのDNマルチメーターだけは2年程度しか持たず期待外れだった。 やはり電装品の社外製品は耐久性が無いのかな?
Posted at 2024/06/09 11:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | 日記
2024年03月30日 イイね!

トライアンフ ボンネビル T120 に取り付けたアクセサリー

トライアンフ ボンネビル T120 に取り付けたアクセサリーT120に取り付けたアクセサリーは下記の通り、長距離ツーリングを想定したり使い勝手を良くしたいと思って取り付けた。 こちらでの購入は日本ほど高価ではないかも。
1. ラジエターガード
販売店のお薦め、ラジエターの交換は高価だと半分脅かされた。


2. エンジンガードとLED補助灯
立ちゴケから守ってくれる、LED補助灯は暗いタイの夜道では必要なもの白色と黄色がボデーに内蔵されており全て点灯すると片側で60W+60W=120Wと強力。


3. アンダーガード
タイの路面には危険がいっぱい、万一に備えました。


4. Quad Lock
スマホの装着の定番です、ダンパーも装着。トライアンフのハンドルは取り付け範囲が限られるます。


5. サイドスタンド払い出し延長
サイドスタンドの払い出しタブがマフラーの下に小さく出ていて使いにくいので延長しました。 収納時の飛び出しは思ったよりも少なく使い勝手が良くなった。


6. センタースタンド
メンテナンスに必要だし長期間の駐車時にも必要、一番の高額部品。


7. グラブバー
センタースタンドを掛けるときやヘルメットロックに使用、押したり引いたりにも便利です。


8. サイドバッグサポート
純正品を格安で知り合いから購入、ただし購入したサイドバッグとの相性はいまいち。


9. サイドバッグ
長距離ツーリングにも近場での買い物にもバッグは必要、カジュアルさがお気に入り。調整用のベルトが沢山あって少量の荷物だと使いにくい。


10. USB充電ポート
標準でUSB充電ポートはシート下にあるが使い勝手が悪いので新しく取り付けた。 シンプルなデザイン好き。


11. ウインドスクリーン
Drftのものが欲しかったが高価なので代用品を通販で購入、スクリーンを通した視界の歪がとてもひどいがスクリーンは視界にほとんど入らないので問題はないかと。夜間の虫よけに期待


12. フロントサスペンションスライダー
販売店で半額で売っていたので思わず買ってしまった、効果を確認しないほうが良いのでお守り変わり。


*15年ほど前に立ち寄った Bonneville Solt Flat の一コマ


海外での購入なので価格は記載しておりません。
Posted at 2024/03/31 00:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 趣味
2024年03月20日 イイね!

チェンマイ~バンコク 往復1444Km走破

チェンマイ~バンコク 往復1444Km走破T120用のアクセサリーがチェンマイでは揃わないので友人に付き合ってもらってバンコクまで買い物に出かけた。
1000Km点検も済んで慣らし運転も終わったのも長距離を決めた理由。
チェンマイを深夜1:30AMに出発しバンコクに同日の11:30AMに到着約720Kmを10時間で走破した。 深夜に出発した理由は日中に比べ気温がかなり低いので体力的に楽なことそして通行量が少ないので走りやすいことが主な理由。

バンコクでは買い物だけでは済まず、質の高いバンコクの食事を楽しみながらアクセサリーショップと製品の物色をする。

1.Paddock
ライディングウエアーの店、往時の走行で中途半端なジャケットでは高速走行時のバタツキが大きくロングツーリングでは疲労にもつながるのでカジュアルでも本格的なジャケットを購入。




2. 320SP
バイク用品からアクセサリーまで幅広く取り扱っているお店
・LEDライト Future Eyes F20-P
◎チェンマイの店で薦められて取り付けたLEDライト、ほとんど照明のない暗いタイの国道では照度が足りずこちらの店で買いなおすことにした。
チェンマイで取り付けたものと同じもの、照度も暗くボケボケで暗い夜道では役立たず。


◎新しいLEDライト、スポット・ドライビング・フォグとマルチファンクション。60W相当/個


・インターコム VIMOTO V8S
製品知識ほぼゼロなので店員さんお勧めのものの中から価格で選んだ。 スマホと連動していろいろ出来るらしいが多機能すぎていまだに使いこなせない。とりあえず友人との会話と音楽は聴けるようになった。


タイは取り付け費用が安いので助かります、LEDライトは旧品の取外しと新ライトの取り付け費が200THB(約800円)、インターコムは無料。

チェンマイへの復路は3:00PMにバンコク郊外の320SPを出発して翌日1:30AMに到着、まあ疲れたけれどロングツーリングをする自信がついたかな。

3月20日時点で納車後約6週間で走行距離数 3368Km
全行程1444Km 補給ガソリン 73.9L 燃費19.5Km/L
タンデムでの高速走行だからこの燃費は妥当か?
ガソリン経費2830THB(約12000円)
Posted at 2024/03/20 19:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 CT125オイル交換をする https://minkara.carview.co.jp/userid/3308456/car/3022053/8231487/note.aspx
何シテル?   05/15 13:17
一年のほとんどをタイのチェンマイで過ごしています。 タイに移り住んで15 年、チャンマイに暮らして13年になりました。 CT125が上がりバイクと思い乗ってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイのおじさんさんのトライアンフ ボンネビルT120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 12:36:11

愛車一覧

トライアンフ ボンネビルT120 T120 (トライアンフ ボンネビルT120)
ライダー人生もそう長くないと思い買ってしまいました。 久しぶりのBigBike圧倒的なパ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
タイのチェンマイでWave125i, PCX150と乗り継いでCT125を入手しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation