• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月11日

国鉄士幌線のコンクリートアーチとタウシュベツ橋梁


国鉄士幌線のコンクリートアーチ。
現地の材料を調達したり景観に溶けこむように設計されました。
それが戦前のこと…。
祖先の先見の明があったからこその景観。
祖先の50年後、100年後を見据えた設計に後世の者として頭を垂れる思いです。

全部が全部、良いとは思わない。
でも、その子孫の子孫の子孫の代の事まで考えた設計。
我が國の祖先の思いに、後世の者としてはただただ頭を垂れる。
それだけです。
それを特に感じる路線が士幌線です。
だからなのでしょう。
士幌線は特別な存在です。
誰が何と言おうと………………。




士幌線の路盤跡。
糠平からは昭和53年から代行バスでしたが…。
その頃に行き、写真を撮り十勝三又で感じたい……………………………。
鉄路を守り伸ばすという思いを。




士幌の大地を開拓する為に生まれし士幌線。
開拓が順調に進めば路線が伸びる筈でした。
が、たった一本の国道にとって代わられその中心である士幌線は廃止されました。
十勝開発の中心である路線も時代には勝てませんでした………………。
無念としか言いようがありません。




タウシュベツ川橋梁の案内。




タウシュベツ川橋梁。
10年位前に一度、訪問しています。
要はツマらん女に引っかかって何もかも失い北の大地に放浪していた頃です。

でも、タウシュベツを見るきっかけになった事。
それだけは人生において何にも代えがたい財産でした。
士幌線は縁もゆかりもない路線でしたが数十年前から気になり、いつか訪ねようと思っていた路線でしたので…………………。




シンプルなコンクリートアーチ。
何てことない橋梁なんですよね。
でも私にとってタウシュベツ橋梁というのは単なる土木遺産とか、そんなものじゃない。
何もかも失って、裸一貫になって見て感じた橋です。
その時に感じたこと。
今となっては正確には思い出せません。

が、一人静かにタウシュベツと会話したこと。
※景色と会話出来るということ、それは魂と魂のぶつかり合い。己の気持ちや思いをぶつけて感じる事が出来る数少ない貴重な場所なのです
場合によっては羆と遭遇して…という危険な場所でもありますが…。

それが私にとって、生きるための力になっている事は否定しません。



あまりに綺麗なコンクリートアーチ。
今時では見ることが難しい………。
先人の材料の現地調達、景観を馴染ませるという難題の回答と思います。

後世に語り継がれるべき事です。
その時代から未来の事を見据えて設計する事をしていたからこそ、ですね。




非力な気動車が走った士幌線。
名も無き機関士、運転士たちの苦労は想像を絶します。
ただ、皆が皆、己に与えられた任務を遂行しただけ。
その単純で難しい任務を皆が皆、遂行した事が士幌線の誇るべき過去と思います。
士幌線。
身内も無い、縁も無い土地ですが魅かれ続けた理由なのでは、と思います。
ブログ一覧 | 北の国の鉄道 | 日記
Posted at 2019/09/11 21:35:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

《PARTS OF THE YEA ...
FJ CRAFTさん

夏の高校野球の県予選
パパンダさん

アイテムワンFM煤殺し 製品インプ ...
aiai@隼さん

チョウゲンボウとその他、野鳥達
CB1300SBさん

GTWCAプラス
yukijirouさん

四国カルストヘ デイキャンプ キャ ...
coba garageさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「畑の足跡 http://cvw.jp/b/331167/47800048/
何シテル?   06/23 21:04
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9 1011 121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation