• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

雁が原 11月ジムカーナ練習会

雁が原 11月ジムカーナ練習会今日は今年最後?の雁が原へ出掛けました。

先月リヤを車高調で1回転下げてトラクション対策をしたら逆に曲がらない(曲げられない)・・・と不発に終わったので、今回はフロントを1回転下げ・リヤエア圧を0.1上げとオーバー気味に調整しました。

なので見事弱オーバー?で楽しく走れました。
楽しい・・・のでタイムは出ませんけど。(^^;

しかしタイヤ(トライアングル)がイマイチなので余り練習にもなりませんね。
とにかくハンドル操作に対して反応が悪く、グリップも掴み辛いです。
来年はATRかナンカンに変更ですね。

動画・・・相変わらずの走りで見所無しです。
でもUPしないとブログさえも見所無しなので・・・。(^^;





休憩中『青い車が走っていると会話が出来ない・・・』と。
やはりマフラー五月蠅いみたいです。
乗っていると最高なんですけどね。(^^;
Posted at 2011/11/12 21:15:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年10月09日 イイね!

久しぶりの雁が原

久しぶりの雁が原今日は午後から久しぶりに雁が原に出掛けました。

それは・・・クラブの練習会があったからです。

まあ・・・しかし・・・下手ですねぇ。(^^;

もう自分でも笑っちゃう位上手く走れません。

明らかに今年は練習量も減っていますから当然ですけど。

タイムも出せず、振り回す事も出来ず・・・。

文字だけだと寂しいので動画をUP・・・突っ込まないで下さ~い。(^^;
Posted at 2011/10/09 22:56:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年08月20日 イイね!

8月・雁が原練習会

8月・雁が原練習会今日は雁が原でクラブの練習会に参加しました。

今回の課題は『アジアンタイヤで何処まで行けるか!?』。
グリップに頼らず丁寧・確実な操作をすれば結構行ける?なんて。

しかし・・・まぁ・・・結果的には撃沈!!。

今までに身に着いたいい加減な操作で車は思い通りには動かない・・・。
上手く向きがえをして真っ直ぐ立ち上がる・・・なんて夢物語でした。(x x)

↓UPしても意味のない動画ですが何も無いのは寂しいので・・・。(^^;
*ホイールマッチング確認用??


↓タイムが出ないので遊ぼうとしても・・・上手くいかない・・・。


今日一番驚いたのは・・・ノーマルの良さ。
れいいちさんのタイプSを運転させて貰ったのですがこれが良い!!。

運転した時は雨だったのですが向きもしっかり変わりトラクションも抜群。
動きも凄く判り易くて・・・これだったらノーマルで良いじゃん!、と。

タイプS・・・素晴らしいです。
こうなったら純正パーツ買って・・・なんて。(^^;
Posted at 2011/08/21 05:48:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月31日 イイね!

雁が原・ジムカーナ練習会

今日は雁が原でクラブの練習会に参加しました。
残念ながら朝から雨・・・後日掃除が大変です。(^^;

今日のコースは少し長めでターンも多く難易度は高め・・・。
でもこの位の方が練習には向いています。

目標は3本以内にベストを出すこと。
またG6に参加することを考えると『3本で』は重要です。

走り始めるころには雨も上がりましたが路面はウエット。
オーバーになり過ぎないように注意しながら1本目・・・序盤はまずまずでしたが後半の連続ターンで撃沈。(x x)

もう一度集中して2本目に挑むも同じく撃沈。
最近ターン出来なくなってます。(^^;

上手く出来ないのではなく、全く出来ないのですから問題です。
たぶんオーバーステア解消の為車高を変えたので、逆に今度はターンし難くなっているのでしょうね。

まあ今まで楽していた罰ですね・・・。

↓何とか4本目に形になりましたが突っ込み所満載・・・。
ハーフウエットでこのレベルですからドライなら確実に撃沈です。


この後、『もう遊ぶぞ!』とオーバー気味に走ろうとしましたがこちらも撃沈・・・。
どちらも上手くいかないとは・・・何とも情けない。(^^;

本当なら午後は気合を入れ直して!、と行きたい所でしたが・・・
午後は仕事でしたので会社に向かいました・・・。(^^;

しかし、もっと練習しないとマズイですね・・・。
Posted at 2011/07/31 00:49:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年07月17日 イイね!

G6 ファインアート・ラウンド 名阪・・・今度は出撃!

G6 ファインアート・ラウンド 名阪・・・今度は出撃!今日は名阪スポーツランドで開催されるG6・ファインアートラウンドへ参加してきました。

朝2時過ぎに下道で木之本まで進み、木之本~八日市を高速、その後307号線で南下し道の駅あやまで休憩して名阪国道に入り6時には名阪スポーツランドへ到着。意外と近かったですね。(^^)

駐車場に入ると何度か雁ヶ原や大日で御一緒したアルテッツァの方が!。
初めてのコースで一人寂しく・・・と思っていたので助かりました。
しかも『暑いですからどうぞ!』とテントまで間借りさせて頂いて・・・本当にありがとうございます!。(^^)

受付も済ませコース確認・・・名阪スポーツランドは初めてで『狭くて危険!』と言われていましたが思っていたより広くて面白そう。コースレイアウトは見た目にはターンも少なくてパワーコースに見えます。


そして慣熟走行が始まるとひろぽんさんが応援に駆けつけてくれました。
『目標は優勝、最低でも入賞で!』とありがたいお言葉を受けます。(^^;

慣熟走行の為列に並ぶと緊張がピークに。
ミスコースしないか?パイロンタッチしたらどうしよう・・・と考えると余計に心拍上昇!。(^^;
ミスしてもまだ練習走行!と深呼吸してスタート!。


走り始めると高い縁石と緩い高低差でコースが良く判らない!。
しかも冷えたタイヤもあってグリップしないので余計難しい・・・。
それでもなんとか無事ゴール、1:10.144。
慣熟歩行の時はここを通って・・・なんて思っていましたが走っている時は頭が真っ白・・・もう行き当たりばったりの走行でした。(^^;

ひろぽんさんより少しアドバイスをもらい、また他の方の走行を見て1本目の走行に備えます。
『とにかく記録を残して2本目を楽にしましょう!』と言葉を貰い1本目!。


外周でまさか?のシフトミス!・・・大きなロスです。
一瞬頭が白くなりましたが『まだ後をまとめれば何とかなる!』と言い聞かせて走りました。
なんとかパイロンタッチ無く無事ゴール。
1:09.633
とりあえず慣熟走行よりタイムUPで記録も残せたので2本目は楽になります。

1本目の走行が終わり結果を見るとトップと1.2秒落ちの2番手。
1.2秒・・・凄い大差・・・もう相手になっていません。(^^;
それでも諦めたら終わり、2本目との間で再度コース内を歩いて確認して2本目に備えます。

自分の走行まで他の方の走行を見ていると何処かでみた黒いS2000が・・・。
何とbyさくさんが応援に駆けつけてくれました!。(^^)
『慣らしついでに応援来ましたよ!』と・・・遠いのに本当ありがとうございます。
応援も増えた事で恥ずかしい走りは出来ません・・・で2本目スタート!。


勢いよく飛び出しましたが勢い余って痛恨のオーバーステア・・・。
色んな意味で微妙なおむすびターン、安全に行きすぎたシケイン・・・ミスは数え切れず。
当然8秒台に入る事無く終了、1:09.403。

結果的には2位でしたがトップの方は更にタイムアップの7秒台!で何と2秒差!完敗です。(x x)
G6参戦2回目で念願のG6ステッカーGET!、が内容はボロボロ。
せっかく応援に来て頂いたのに内容が悪くて申し訳ありませんでした。
また機会があれば是非とも参加して納得の走りをしたい所です。

色々反省しながら慌てて帰路につきます、何せ翌日は朝6時から仕事ですから!。
帰路の途中・・・とうとう・・・(涙


30000㌔突破・・・平凡な中古車になってしまいました。(^^;

Posted at 2011/07/18 21:37:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation