Uターンラッシュ 高速道路は混雑がピーク続く 30キロ超渋滞も
2025年5月5日 21時02分
大型連休をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュが始まり、高速道路では30キロを超える渋滞となるなど、混雑のピークが続いています。
日本道路交通情報センターによりますと、高速道路の渋滞は5日、午後8時の時点で、▽神戸淡路鳴門道の上り線で兵庫県の舞子トンネル出口付近を先頭に37キロ、
▽関越自動車道の上り線で埼玉県の川越インターチェンジ付近を先頭に29キロ、
▽東名高速道路の上り線で神奈川県の横浜青葉インターチェンジ付近を先頭に27キロ、
▽中央自動車道の上り線で小仏トンネル付近を先頭に27キロ、
▽西瀬戸道の上り線で広島県の因島大橋付近を先頭に27キロなどとなっていて、各地で混雑のピークが続いています。
高速道路は6日も、上り線を中心に混雑する見通しです。
新幹線は東海道新幹線が、すべてが指定席の「のぞみ」で、東京へ向かう上り列車が5日は午後からほぼ満席となったほか、東北新幹線と上越新幹線の一部の上り列車で自由席の乗車率が100%を超えました。
空の便では5日の国内線の上りの予約率は日本航空と全日空で70%余りでしたが、東京や大阪に向かう便では一部が満席となりました。
JRや航空各社によりますと新幹線と空の便の混雑は6日がピークとなる見通しだということです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/06 07:59:53