• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

また女の子かよ(´・ω・)

また女の子かよ(´・ω・)英保守党の新党首にトラス外相 ジョンソン氏後任の首相就任へ
2022年9月5日 20時47分 海外の選挙
シェアするhelptwitterfacebookline

イギリスのジョンソン首相の後任となる与党 保守党の新しい党首にリズ・トラス外相が選ばれました。
トラス氏は、ジョンソン首相が相次ぐ不祥事でことし7月に辞意を表明したことを受けて、後任を選ぶ党首選挙に立候補し、スナク前財務相との決選投票を制しました。
トラス氏は6日にエリザベス女王に任命され、首相に就任し、イギリスではサッチャー氏、メイ氏に続き女性として3人目の首相となります。
Posted at 2022/09/05 20:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

安物買いの銭失い(´・ω・)

安物買いの銭失い(´・ω・)インドネシア高速鉄道 中国受注の最初の車両が現地到着
2022年9月5日 20時30分 中国
シェアするhelptwitterfacebookline

日本との激しい受注競争の末、中国が建設を請け負ったインドネシアの高速鉄道。中国製の鉄道車両が初めて、インドネシアに到着しました。事業主体の企業は来年の運行開始を目指すとしています。

インドネシアの首都ジャカルタと、およそ140キロ離れたバンドンを結ぶインドネシアの高速鉄道に使われる初めての鉄道車両が今月1日、中国からジャカルタ北部の港に到着しました。

鉄道計画は日本と中国が受注を競っていて、当初は日本が圧倒的に有利だとみられていました。

しかし、2015年に中国側がインドネシアに国の財政負担が生じない案を提示し、中国が建設を請け負うことになったものです。

建設は2016年に始まりましたが、中国側の建設計画の不備で認可が遅れたり、資金の負担割合をめぐって両国の調整が難航したりしました。

事業主体の企業は当初、2019年の運行開始を目指していましたが、大幅に遅れ、来年の運行開始を目指すとしています。

インドネシアのインフラ事業をめぐっては、日本がジャカルタの地下鉄の建設を手がけたほか、韓国も都市高速鉄道に参画するなど、受注競争が激しくなっています。
Posted at 2022/09/05 20:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

双葉町、再始動

双葉町 役場もJR双葉駅前の新庁舎で業務開始
09月05日 13時18分

東日本大震災と原発事故の発生から11年半となるのを前に、先週住民の帰還が始まった福島県双葉町で、事故のあと避難先のいわき市に主な機能を移転していた町役場が、5日からJR双葉駅前に建てられた新しい庁舎に移って業務を始めました。

東京電力福島第一原子力発電所が立地する双葉町は、事故ですべての住民が避難を余儀なくされたことから、およそ60キロ離れたいわき市の南部に主な機能を移し、郡山市と南相馬市のほか、埼玉県加須市と茨城県つくば市にも支所や連絡所を設けて、各地で避難生活を続ける住民への行政サービスを続けてきました。

役場機能は、先月30日の避難指示一部解除と住民の帰還開始を受けて、5日からJR双葉駅前の新庁舎に移され、およそ11年半ぶりに地元に戻りました。

今もほとんどの職員が避難先の自治体で暮らしているということで、5日朝は次々とJR常磐線や車で出勤してきました。

そして午前8時半から、伊澤史朗町長が「きょうが再スタートで、双葉町の復興の第一歩が始まります。私も先頭に立ち、初心を忘れることなく双葉町の復興のためにまい進していくので、皆さんもともに取り組んでいきましょう」と訓示したあと、職員たちはそれぞれの部署で業務を始めました。

この庁舎では、およそ150人の職員の3分の2が勤務し、残りの職員は避難生活を続ける住民に対応するため、引き続き県内外の支所や連絡所で業務を続けます。
Posted at 2022/09/05 20:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月05日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

月曜日です
(´・ω・)

月曜日から残業なんか
(´・ω・)やってられない

もうほぼ真っ暗です
(´・ω・)秋の夕暮れは笑福亭鶴光でおま!鶴光でおま!(しつこい
Posted at 2022/09/05 19:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月05日 イイね!

誰だか分からないおっさんか、何だかよく分からないオバさんか(´・ω・)どっちにしても英国なんざオワコン(まて

イギリス保守党 党首選 5日に結果 次の首相になる新党首決定へ
2022年9月5日 5時54分 イギリス
シェアするhelptwitterfacebookline

相次ぐ不祥事で辞意を表明したイギリスのジョンソン首相の後任を選ぶ与党・保守党の党首選挙は5日、結果が発表され、次の首相となる新しい党首が決まります。

イギリスでは、ジョンソン首相が相次ぐ不祥事でことし7月に辞意を表明したことを受けて、後任を選ぶ与党・保守党の党首選挙が行われてきました。

党首選挙は保守党の下院議員による投票でトラス外相とスナク前財務相に絞り込まれ、2人による決選投票では16万人とされる党員が郵送やオンラインで投票し、2日に締め切られました。

結果は現地時間の5日午後、日本時間の5日夜に発表され、新しい党首が決まります。

党首選では、イギリスの記録的なインフレを受けて経済政策が最大の争点となりました。

トラス氏が減税を直ちに実行すると訴えたのに対し、スナク氏は当初インフレを加速させるとして減税に慎重な姿勢でしたが、劣勢が伝えられると、光熱費について日本の消費税に当たる付加価値税を一定期間廃止する方針を打ち出すなど、激しい論戦を交わしてきました。

党員を対象にした調査では、トラス氏がスナク氏を終始、大きくリードしていて、イギリスメディアの間では、トラス氏の優勢は変わらないという見方が支配的です。

保守党の新しい党首は6日、エリザベス女王から任命され、首相に就任します。
Posted at 2022/09/05 12:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようこざいます http://cvw.jp/b/3427091/48582914/
何シテル?   08/05 06:43
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation