• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年12月23日 イイね!

H3ロケットも平壌へ向けて撃てば大陸弾道弾なんだよなあ(やめなさい

新たな主力ロケット「H3」初号機 来年2月12日に打ち上げ JAXA
2022年12月23日 12時39分 宇宙
シェアするhelptwitterfacebookline

日本の新たな主力ロケット「H3」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は来年2月12日に鹿児島県の種子島宇宙センターで初号機の打ち上げを行うと正式に発表しました。

「H3」は、現在の主力ロケット「H2A」の後継機で、JAXAと三菱重工業がこれまでに2000億円余りかけて開発しています。

開発は最終段階で、先月には鹿児島県の種子島宇宙センターでロケットを発射地点に移して、エンジンを燃焼させる試験を行い良好な結果が得られ、打ち上げに向けた調整が進められていました。

そして、JAXAは23日に、初号機の打ち上げを来年2月12日に行うと正式に発表しました。

初号機には、災害状況の把握などに活用が期待される地球観測衛星「だいち3号」が搭載されます。

「H3」は、国内最大の全長およそ63メートル。

ロケットの打ち上げビジネスで海外に対抗するねらいから、
▽宇宙に運べる重量を、「H2A」のおよそ1.3倍に増強、
▽打ち上げコストを、現在の半分程度に抑える計画で、
8年前から開発が始まりました。

しかし、低コスト化を実現するため、構造をシンプルにした新型のメインエンジンの開発に難航し、打ち上げを2度延期していました。

アメリカなどが人類の宇宙進出の足がかりとして月を探査する、「アルテミス計画」にも活用される予定で、新たな国産の主力ロケットとして順調な滑り出しが見せられるか、初号機の打ち上げが注目されます。
Posted at 2022/12/23 19:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月23日 イイね!

アレほど居た日本人宇宙飛行士も訓練期間ばかり長くて実働時間が短く、その為に軒並み高齢化して日銭稼ぎのコメンテーター転向ですっかり人手不足になってる現状よ(´・ω・)なんとかせなな

JAXA 13年ぶりの日本人宇宙飛行士の選抜試験 10人が最終選考に
2022年12月23日 15時48分 宇宙
シェアするhelptwitterfacebookline

国際的な月探査計画などに参加する新たな日本人宇宙飛行士を選ぶ試験について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、年明けから始まる最終選考に男女合わせて10人が進むと発表しました。

JAXAは、日本人宇宙飛行士の選抜試験を13年ぶりに実施していて、過去最多となる4127人の応募者のうち、ことし9月までに50人が書類選抜やオンラインによるプレゼンテーション試験などを通過しています。

JAXAは、英語での面接や体力面の適性を見る試験などでさらに絞り込みを行い、23日に、男女合わせて10人が最終選考に進むと発表しました。

このうち、
▽男性は8人
▽女性は2人で、

年代別では、
▽20代以下が1人
▽30代が7人
▽40代が2人
となっています。

最終選考に残った10人は、年明けの1月から国内や海外で宇宙飛行士に必要な資質を確認する試験や面接などに臨み、2月ごろ合格者が決まる予定です。

新たに選ばれた宇宙飛行士は、
▽月の周辺に建設される新たな宇宙ステーションで活動する可能性があるほか、
▽月面に降り立つ可能性もあります。


これについて、永岡文部科学大臣は「来年2月末ごろには、ISS=国際宇宙ステーションでの活動や月探査などを担う候補者が選ばれる予定だ。通過した10人が存分に力を発揮することを期待している」と述べました。
Posted at 2022/12/23 19:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月23日 イイね!

マルシンの餅が(´・ω・)確かに無い(え

マルシンの餅が(´・ω・)確かに無い(え大雪で物流に影響 新年用の餅が出荷できず 新潟
2022年12月23日 17時02分 気象
シェアするhelptwitterfacebookline

新潟県内の国道で起きた車の立往生などで物流に影響が出る中、新潟市にある食品メーカーは運送会社のトラックが確保できず、新年用の餅の出荷ができない状況になっています。


米どころの新潟では餅の生産が盛んで、このうち新潟市にある食品メーカーでは今の時期、新年用の鏡餅などの出荷がピークを迎えます。

ところが、これまでの大雪で高速道路が通行止めになったり、国道で車の立往生が発生したりした影響で運送会社の配送計画が乱れ、予定していたトラックが確保できない状況になっているということです。

22日と23日はほとんど出荷ができず、市内にある倉庫には餅が入れられた段ボールが山積みになっています。

24日にかけても積雪がさらに増えると予想されているため、メーカーではかき入れ時に起きた物流の混乱に頭を悩ませています。

マルシン食品の新保尚志専務は「売り上げがピークを迎える時期なのでここを逃すと大変厳しい。一刻も早く全国に出荷できるよう祈るばかりです」と話していました。
Posted at 2022/12/23 19:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月23日 イイね!

口を開けば値上げしか言わん連中には用は無いのんじゃ(´・ω・)クソヴォケー!

クリスマスにも「物価高」値上げラッシュ 年明けも7000品目超
2022年12月23日 19時03分 物価高騰
シェアするhelptwitterfacebookline

物価高騰の中で迎えることしのクリスマス。
「子どもの欲しがる物が高かったので安く買える店を探した」
「物の値段が上がっても孫のための費用は削りたくない」
おもちゃ専門店にプレゼントを買いに来た客からは物価の高騰を実感する声が多く聞かれました。

23日に発表された、ことし11月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月より3.7%上昇しました。
上昇率は1981年12月以来、40年11か月ぶりの水準となります。

この“値上げラッシュ” 、年が明けても続く見込みです。
来年、値上げが予定される食品や飲料は7000品目を超えたことが信用調査会社の調査でわかりました。
Posted at 2022/12/23 19:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月23日 イイね!

日本は中国のパンダの養殖場じゃない(´・ω・)返すなら、また別のパンダを出して貰わねば割に合わない

日本は中国のパンダの養殖場じゃない(´・ω・)返すなら、また別のパンダを出して貰わねば割に合わない上野動物園のパンダ「シャンシャン」 来年2月21日に中国へ返還
2022年12月23日 18時00分 中国
シェアするhelptwitterfacebookline

東京 上野動物園のジャイアントパンダの「シャンシャン」について、都は、来年2月21日に中国へ返還することを発表しました。

これは、小池知事が23日に開かれた記者会見で発表しました。

ことしで5歳になる上野動物園のメスのジャイアントパンダ「シャンシャン」は、都と中国側が結んだ協定では当初、2歳になったタイミングで返還されると定められていました。

しかし、新型コロナの影響でスタッフが同行できないため、返還時期が5回にわたって変更され、その後の中国側との協議の結果、来年2月21日に返還することが決まりました。

返還前は大勢の人が訪れることが予想されるため、来月21日から、最後の観覧日となる2月19日までは事前に抽せんが行われ、一日最大2600人ほどが観覧できるということです。

抽せんの申し込みは、インターネットで来月6日から始まります。

小池知事は「上野で生まれて5年半、皆さんに愛されたシャンシャンが中国に里帰りするのはさみしい気持ちを抱く人も多いと思う。パンダの保全や繁殖という大きな役割を担っているのでご理解いただきたい」と述べました。
Posted at 2022/12/23 19:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紫電の改だ|ω・`) 紫電改じゃない(なに http://cvw.jp/b/3427091/48562680/
何シテル?   07/25 20:10
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation