• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年03月12日 イイね!

大相撲春場所初日(´・ω・)久々に満員御礼

大相撲春場所初日(´・ω・)久々に満員御礼大相撲 春場所初日 4年ぶりの満員御礼 「綱とり」に期待の声も
2023年3月12日 16時34分 大相撲
シェアするhelptwitterfacebookline

大相撲春場所が大阪市で初日を迎え、会場に訪れたファンからは「綱とり」を目指す兵庫県出身の大関 貴景勝に期待する声が聞かれました。


春場所の会場、大阪府立体育会館には初日の12日、大勢の人が訪れました。

綱とりを目指す兵庫県出身の大関 貴景勝について、大阪市内の30代の男性は、「気になって会場に来ました。貴景勝は押し相撲が有名なので、初日からずっと見せて全勝優勝してほしい。全勝優勝すれば、横綱昇進に文句が出ないと思う」と期待を寄せていました。

京都から訪れた60代の男性ファンは、「関西の熱もすごく上がってきている。ぜひ横綱になってほしいという声をたくさん聞いている。どんどん前に出る相撲を期待したい」と話していました。

さらに家族連れで訪れた30代の男性は、「横綱が休場するので大関に頑張ってほしい。迫力のある姿が見たい。もともと力のある力士だし、横綱を目標に強くなってきているので、昇進は100%できる」と話していました。
春場所 4年ぶりの「満員御礼」
大相撲 春場所では「満員御礼」となりました。
入場者数の制限がない春場所としては、平成31年の千秋楽以来4年ぶりです。

春場所は、入場者数については4年ぶりに上限を設けず、定員は7190人としていますが、初日の12日、会場の大阪府立体育会館には「満員御礼」の垂れ幕が掲げられました。
Posted at 2023/03/12 18:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

日曜日です
(´・ω・)

休みを下さい
(´・ω・)少ないです

艦これ早春イベント
e-2乙の1ゲージ目突破しました
(´・ω・)もう少しハマるかと思いましたが、何とかなりましたわね・・・
Posted at 2023/03/12 18:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月12日 イイね!

将棋「王将戦」 藤井五冠が羽生九段に勝ってタイトル防衛|ω・`) 以外に時間が掛からなかったな

将棋「王将戦」 藤井五冠が羽生九段に勝ってタイトル防衛|ω・`) 以外に時間が掛からなかったな藤井聡太王将が羽生善治九段を降す 4勝2敗、王将戦で初防衛
0

LINE共有ボタン
2023年3月12日 15時57分 毎日新聞

第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局で2手目を指す藤井聡太王将=佐賀県上峰町の大幸園で2023年3月11日午前9時1分、岩下幸一郎撮影
写真拡大

 佐賀県上峰町の大幸園で11日から繰り広げられた第72期ALSOK杯王将戦七番勝負第6局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、上峰町、起立工商DMO共催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓協賛)は12日、藤井聡太王将(20)が挑戦者の羽生善治九段(52)を降し、対戦成績4勝2敗で初防衛を果たした。竜王、王位、叡王、棋聖と合わせ5冠を堅持し、タイトル戦初登場からの連勝記録を12に伸ばした。


【ライブ配信中】終局後のインタビュー、感想戦の様子

 一方、羽生九段は挑戦者決定リーグで6戦全勝し、2020年の第33期竜王戦以来のタイトル戦登場となったが、14年ぶりの王将位奪還とタイトル獲得通算100期の偉業達成は成らなかった。

 今期の七番勝負は開幕戦から第5局まで先手番が勝利するシーソーゲームとなり、藤井王将の3勝2敗で第6局を迎えた。先手番の羽生九段が勝てば決着の場は最終第7局に持ち込まれていたが、藤井王将がブレークして熱戦に終止符を打った。

 藤井王将は王将戦と並行して第48期棋王戦五番勝負で渡辺明棋王(38)=名人=に挑戦し、2勝1敗で6冠に王手をかけている。さらに4月に開幕する第81期名人戦七番勝負にも挑戦者に名乗りを上げ、史上最年少での名人獲得を目指す。
Posted at 2023/03/12 16:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

だから若田光一さんだって言ってんだよ!野獣先輩じゃねえってんだろ!|ω・`) いい加減にしろ、もまいら!

だから若田光一さんだって言ってんだよ!野獣先輩じゃねえってんだろ!|ω・`) いい加減にしろ、もまいら!宇宙飛行士の若田光一さん ISSから地球に帰還 日本人最長滞在
2023年3月12日 12時40分

国際宇宙ステーションに長期滞在していた若田光一さんら4人の宇宙飛行士が乗った宇宙船が、日本時間の12日午前11時すぎアメリカ・フロリダ州の沖合に着水し、およそ5か月ぶりに地球に帰還しました。

若田光一さんは去年10月からおよそ5か月、国際宇宙ステーションに滞在していて、この間、自身初となる船外活動や今後の月や火星探査を見据えたさまざまな実験に取り組んできました。

滞在を終えた若田さんら4人の宇宙飛行士は、打ち上げの際に乗ってきたアメリカの民間宇宙船に搭乗し、日本時間の11日午後4時すぎ、宇宙ステーションを離れました。

そして、およそ18時間後に地球への帰還に向けたエンジン噴射を行って大気圏に突入しました。

宇宙船は、上空でパラシュートを開いてゆっくりと高度を下げ、日本時間の12日午前11時すぎアメリカ・フロリダ州の沖合に着水しました。

若田さんら4人の乗った宇宙船はおよそ30分後、近くで待機していた専用の船に引き上げられて回収されました。

そして着水からおよそ40分後、作業員が宇宙船のハッチを開き、宇宙飛行士たちが作業員の手を借りて順番に船外に出てきました。

若田さんは日本時間の午前11時55分頃、宇宙船から3番目に姿を現し、笑顔で作業員と言葉を交わす様子がみられました。

JAXA=宇宙航空研究開発機構によりますと、若田さんは今回の宇宙飛行の滞在期間が157日余りとなり、宇宙での滞在時間、国際宇宙ステーションでの滞在時間ともに日本人最長になったということです。
若田さんの今回のミッション
日本人宇宙飛行士として最多となる5回目の宇宙飛行から帰還した若田光一さんは5か月余りにわたる国際宇宙ステーションでの滞在中、さまざまなミッションに取り組みました。

この中には今後の月や火星の探査を見据えたものもあり、
▽月や火星の表面を探査する「探査車」の設計に必要なデータを集めるため、車の潤滑油などに使われる液体が無重力状態でどのようなふるまいをするのかを調べました。

そのほか、
▽尿の成分を浄化して飲み水に再生したりする実験や、
▽将来、月面を探査する際に活用される予定の新たな宇宙ステーション「ゲートウェイ」などの宇宙飛行士が滞在する施設で火災が発生した場合を想定して、さまざまな材料が無重力状態でどのように燃えるのかを調べる実験を行いました。

また、日本の実験棟「きぼう」のロボットアームを使って、超小型衛星を宇宙空間に放出したりするミッションなども行われました。

このほか、ことし1月と2月には。若田さんにとっては初めてとなる船外活動を行い、新型の太陽電池パネルを取り付ける台を設置しました。
Posted at 2023/03/12 13:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月12日 イイね!

昨日の残りみたいなニュースばっかりしか無い(´・ω・)もっとしっかり働けよマスゴミども

昨日の残りみたいなニュースばっかりしか無い(´・ω・)もっとしっかり働けよマスゴミども中身がすっかすかの
震災報道なんざ
今期プリキュアのカバトンさんにも劣るわ
(´・ω・)

それはそれとして
曇りですな
(´・ω・)時折に青空は見え隠れするけど

艦これ早春イベント・e-2乙
(´・ω・)始めたけど、これはホントにシンドイわ・・・(吐血
Posted at 2023/03/12 10:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「玉ノ井部屋(・∀・)キタコレ!!!! http://cvw.jp/b/3427091/48585412/
何シテル?   08/06 20:52
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation