• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

おまえらはどうしてそうやってひとさまにめいわくをかけるんだ|ω・`)

月に衝突したロケット、中国製と判明–中国当局「地球の大気圏で燃え尽きた」
UchuBiz の意見

1 日

2022年3月に月の裏側に衝突した物体は、中国が2014年に打ち上げたロケットであることを米アリゾナ州立大学を中心とするグループが調査、論文が「The Planetary Science Journal」に米国時間11月16日に掲載された。

中国は2014年に「長征3号C」(Long March 3C:LM-3C)ロケットで「嫦娥5号T1」(Chang’e 5-T1)ミッションを打ち上げた。嫦娥5号T1は「ラグランジュポイント2(L)」経由で月周回軌道へと投入され、将来の月面探査ミッション「嫦娥5号」に向けて画像を撮影。その後、帰還用カプセルが地球へと着陸した。

2022年3月の衝突では、ロケット本体が月の裏側に衝突し、幅29mの2重のクレーターを形成。「WE0913A」と名付けられたこのインパクターは、当初は2015年2月打ち上げられたSpace Exploration Technologies(SpaceX)の「Falcon 9」ロケットの上段によるものである可能性も指摘されていた。

中国当局は嫦娥5号T1の打ち上げ直後に、長征3号Cの上段が地球の大気圏で燃え尽きたと発表していた。しかし、米宇宙コマンドは2022年に「(長征3号C)の物体は大気圏に再突入していない」と発表していた。
Posted at 2023/11/19 08:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

地域の路線バスが持たん時が来てるのだ|ω・`) ’バスは一日一度来る’もしくは’バスが二日に一ペンだけ’が常態化するぞ!

地域の路線バスが持たん時が来てるのだ|ω・`) ’バスは一日一度来る’もしくは’バスが二日に一ペンだけ’が常態化するぞ!新常磐交通が来年4月いわき市内走る15路線を廃止すると発表
11月18日 18時58分

福島県いわき市を中心にバスを運行する新常磐交通は、運転手の確保が難しいなどとして、来年4月、市内を走る15の路線を廃止すると発表しました。

これは福島県いわき市に本社がある新常磐交通が、18日、会見を開き、明らかにしたものです。

新常磐交通はいわき市を中心に沿岸部の市町村や県内外の都市とを結ぶバスを運行していて、会社によりますと来年4月のダイヤ改正で、いわき市内の山間部などを走る15路線と市内で運行する133系統のうち、およそ半数の64系統を廃止し、これに伴いあわせて187便を減便するとしています。

その理由について、会社は、来年4月から始まる時間外労働の規制が強化される「2024年問題」への対応のため、多くの運転手を確保する必要がある一方で運転手がおよそ30人不足していて、いまの運行を維持するのは困難だとしています。

また、乗客の減少や燃料費の高騰などで路線バスの赤字額は昨年度の時点でおよそ2億5000万円にのぼっているということです。

新常磐交通の門馬誠常務取締役は「市民生活を守るためにプライドを持ってやってきたが限界がきてしまった。おわびしかないがバスを残すための決断でありご理解をお願いしたい」と話していました。
Posted at 2023/11/19 08:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

はじめてのおつかい・トマホークじゃなくてとまチョップだよそれは

はじめてのおつかい・トマホークじゃなくてとまチョップだよそれは巡航ミサイル「トマホーク」米から日本へ最大400発の売却承認
2023年11月18日 9時57分

アメリカ国務省は17日、巡航ミサイル「トマホーク」の日本への売却を承認し、議会に通知したと発表しました。「トマホーク」をめぐっては、日米両政府が取得することで一致していて、日本は相手のミサイル発射基地などを攻撃できる「反撃能力」にも活用する予定にしています。

アメリカ国務省は17日、巡航ミサイル「トマホーク」最大400発の日本への売却を承認し、議会に通知しました。

売却額は「トマホーク」とその関連装備で、合わせて23億5000万ドル、日本円でおよそ3500億円に上ります。

「トマホーク」をめぐっては先月、木原防衛大臣がオースティン国防長官と会談した際、現在アメリカ軍で主に運用されているものを2025年度から取得することで一致していました。

「トマホーク」はアメリカで開発された巡航ミサイルでGPSなどの誘導によって、ピンポイントで目標を攻撃することができるとされています。

日本は相手のミサイル発射基地などを攻撃できる「反撃能力」にも活用する予定にしています。
Posted at 2023/11/19 07:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

暮れて逝く処か、もう真っ暗けですお!!
(´・ω・)

明日のふくしま駅伝の番組表やっぱりサンデーモーニングとアッコにお任せが挟んであって
もういい加減にしてくれ中央局の言いなりになって地元のイベントを通しで地上波で生中継出来ねえのならテレビユー福島なんか要らねえんだよ!!
(´・ω・)このやろう!ばかやろう!と言う気分しか無いわ!

休みをください(やっつけ
(´・ω・)

誰か金出してくれえー
(´・ω・)テレビユー福島がマトモに営業活動して強いスポンサー持って来てふくしま駅伝フルで中継できるくらいになってくれー

艦これ秋刀魚まつりの熊野丸掘りも
そろそろ熊野丸出してくれー
(´・ω・)64戦隊を取っても秋刀魚余裕ありまくりですぞ
Posted at 2023/11/18 19:16:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月18日 イイね!

【訃報】 池田大作氏


池田大作氏が死去 創価学会名誉会長 老衰のため 95歳
2023年11月18日 17時56分

創価学会は18日、池田大作 名誉会長が今月15日の夜、東京 新宿区の居宅で老衰のため亡くなったと明らかにしました。95歳でした。
目次
創価学会 原田会長「深い悲しみ」 HPで談話発表
岸田首相「歴史に大きな足跡残した」SNSに投稿
専門家「1つの転換点に」
創価学会とは
池田大作氏が目指したものとは
池田氏は今の東京 大田区出身で、昭和22年、19歳の時に創価学会に入りました。

教義を学ぶかたわら布教活動と組織の拡大に努め頭角を現し、昭和35年に32歳の若さで第3代会長に就任しました。
詳細画像
翌年、公明党の前身となる政治団体「公明政治連盟」を結成。

昭和39年に公明党が結党されて以降、池田氏は中央の政界にも存在感を示すようになり、独自の地位を築くまでになりました。

平和運動や国際交流にも積極的に取り組んできた池田氏。

世界54の国や地域を訪れて指導者や文化人と対談を重ねるなどし、国連平和賞も受賞しました。
詳細画像
なかでも中国との交流に力を注ぎ、国交正常化後の昭和49年には北京を訪問し当時の周恩来首相や※トウ小平副首相と会談。

平成19年には、来日した当時の温家宝首相と会談するなど、長年にわたって中国の最高指導部とのパイプを維持しました。
詳細画像
池田氏は昭和54年に会長を辞任したあとも、名誉会長としてカリスマ的な影響力を持ち続けていましたが、近年は高齢などを理由に表舞台に姿を現す機会が減り、小説の執筆活動などにあたっていました。

創価学会によりますと、池田氏は今月15日の夜、東京 新宿区の居宅で老衰のため亡くなりました。

95歳でした。

※トウは「登」に「おおざと」
創価学会 原田会長「深い悲しみ」 HPで談話発表
詳細画像
創価学会は、ホームページで談話を発表しました。

この中で原田稔 会長は「突然の訃報に大変驚くとともに深い悲しみをおさえることができません。ご冥福を衷心よりお祈り申し上げます」と述べました。

そのうえで「池田先生は平和と文化と教育への基盤を整えてくださいました。ご指導を命に刻み、日々前進して参りたいと思います」と述べました。

また、池田氏の長男で創価学会の池田博正主任副会長は、母親からのメッセージを紹介し「医師から30歳まで生きられるかどうかと言われていた主人が、ここまで長寿を重ね、使命を全うすることができました。今日まで支え、ともに邁進してくださった皆さまに心から感謝申し上げます」と伝えました。

そのうえで「創立記念日の諸行事などを予定通り行ってもらいたいという家族の意向から本日まで公表を控えておりました。父もきっとそのとおりだと言ってくれていると思います」と述べました。
Posted at 2023/11/18 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | つらつらと | 日記

プロフィール

「神妙に縛に付け(´・ω・)が罷り通らん時代なのだな http://cvw.jp/b/3427091/48560456/
何シテル?   07/24 12:07
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation