• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

矢吹だからと言って市長はジョーでは無い(´・ω・)


矢吹町長に蛭田泰昭氏再選 新人の元兵庫県議に4643票差
2023年12月25日
 
再選を決めて万歳する蛭田氏。左は妻律子さん
 任期満了に伴う矢吹町長選は24日、投票が行われ、即日開票の結果、現職の蛭田泰昭氏(65)=無所属、1期=が5243票を獲得し、新人で元兵庫県議の会社役員小西彦治氏(52)=無所属=に4643票差をつけて再選を果たした。任期は来年1月11日から4年。

 蛭田氏はデジタル技術を生かしたまちづくりや人口減少、少子高齢化対策の拡充などを訴え、支持を得た。

 投票率は42・37%で、過去最低だった2011年の52・96%を10・59ポイント下回った。当日有権者数は1万4127人(男性6998人、女性7129人)。当選証書付与式は25日、町文化センターで行われる。

◇矢吹町長選開票結果(選管最終、敬称略)
当5,243 蛭田 泰昭 65 無現
   600 小西 彦治 52 無新
Posted at 2023/12/25 12:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

メリークリ◯◯ス!!!!
(´・ω・)

ヤだなあ
クリスマスですよ、クリスマス
(´・ω・)クリト◯スなんて言う訳無いじゃ無いですか、アタシは敬虔なエロテスタント信者ですお(こら

日曜日です
(´・ω・)

それはそれとして
休みを出し惜しみするんじゃない
(´・ω・)出せ、明日も休みにしてくれ(吐血

サンタさんでも、サタンさんでも良いから
ビクトリアス2隻目を下さい
90周してるのに出ません、12/26迄なんです、なんでもしまかぜ(なに
(´・ω・)もっと欲しいのは2000万円です(なに
Posted at 2023/12/24 18:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月24日 イイね!

有馬記念で中山であるならば、やっぱり武豊と言う|ω・`) これな

有馬記念で中山であるならば、やっぱり武豊と言う|ω・`) これな2023.12.24
【有馬記念】武豊騎乗の2番人気のドウデュースがグランプリV「ドウデュースも私も帰ってきました」

 有馬記念を制したドウデュース(撮影・三好信也)
 有馬記念を制したドウデュース(右から3頭目)=撮影・三好信也
 有馬記念を制したドウデュース(撮影・三好信也)
 有馬記念を制したドウデュース(撮影・三好信也)
 有馬記念を制したドウデュース(右から3頭目)=撮影・三好信也
 「有馬記念・G1」(24日、中山)

 3戦ぶりに武豊とのコンビが復活した2番人気のドウデュースが、グランプリ制覇を決めるとともに、05年覇者ハーツクライとの父子制覇を果たした。鞍上はグランプリ史上最多タイの4勝目。2着は7番人気のスターズオンアース、3着は今回がラストランとなった6番人気のタイトルホルダーが逃げ粘った。1番人気のジャスティンパレスは4着だった。

 右手でガッツポーズを決めた武豊は「ドウデュースも私も帰ってきました!」と呼び掛けると、スタンドからは割れんばかりの大歓声が。「状態はすごくいいなと思っていました。この馬のいいところを出すことだけを考えました。前半はこの馬のリズムでゆったりと行ければラストはいい脚を持っていますから、そこにかけていました」と相棒への絶対的な信頼を口にした。

 武豊は天皇賞・秋直前に負傷し、今回が完全復活を告げるG1制覇。「いつも応援ありがとうございます。やっぱり競馬っていいなと思いました。メリークリスマス!」と、ファンにメッセージを送った。
Posted at 2023/12/24 16:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

なにが県勢最強・学石チームだ|ω・`) 全然来ないじゃないか!!!!

全国高校駅伝 男子【詳しく】佐久長聖 6年ぶり優勝 大会新で
2023年12月24日 15時53分

高校生ランナーが冬の京都でたすきをつなぐ「全国高校駅伝」は男子のレースが行われ、長野の佐久長聖高校が大会新記録となる2時間1分0秒で6年ぶり3回目の優勝を果たしました。

記事後半では、男子のレース経過をお伝えしています。

目次
佐久長聖 3区途中からトップ守り6年ぶり3回目の優勝 大会新で

《監督・選手談話》

【詳しくはこちら】全国高校駅伝 女子 神村学園 5年ぶり2回目の優勝
全国高校駅伝 男子のレースはNHKプラスでも配信しています。(12/31(日) 午後2:55 まで)↓↓↓こちらをクリックすると見られます。

【NHKプラスで配信】全国高校駅伝2023 男子(12/31(日) 午後2:55 まで)
佐久長聖 3区途中からトップ守り6年ぶり3回目の優勝 大会新で
男子のレースは、京都市の「たけびしスタジアム京都」をスタートとフィニッシュにマラソンと同じ42.195キロで争われ、都道府県の予選を勝ち抜いた47校が出場しました。

長野の佐久長聖は序盤、選手それぞれが区間上位の安定した走りでレースを進め、3区の途中でトップに立ちました。そして、5区では2年生の佐々木哲選手がこの区間の最高記録を51年ぶりに塗り替える快走で2位の岡山の倉敷との差を大きく広げました。

続く6区も区間トップの走りでつないだ佐久長聖はそのままリードを守り、2時間1分0秒の大会新記録で6年ぶり3回目の優勝を果たしました。

佐久長聖は、去年、倉敷がマークした大会記録を10秒更新しました。
▽2位は1分49秒差で倉敷、▽3位は千葉の八千代松陰でした。

《監督・選手談話》
佐久長聖 高見澤監督「去年 負けた悔しさが子どもたちを強く」
佐久長聖の高見澤勝監督は「去年、優勝できずに負けた悔しさが子どもたちを強くしてくれた。負けたことで自主的に練習したり、生活したりするようにもなった。優勝できた理由は選手の頑張りが一番だと思う」とたたえました。また、51年ぶりに5区の区間記録を更新した佐々木哲選手については「追い風だったので『最初からねらっていけ』と伝えていた。調子もよかったようで出せてよかった」と話していました。大会新記録での優勝については「記録は更新されるものなので、ほかのチームに抜かれるのか、本校が更新するのか分からないが、タイムをさらに縮められるようがんばっていきたい」と話していました。

佐久長聖 永原颯磨主将「一人一人が最大限の力を発揮」
佐久長聖のキャプテン、永原颯磨選手は「応援してくれる人や支えてくれる人に喜んでもらえる結果を残すことが目標だったので、優勝できてよかったです」と笑顔を見せていました。2位に大差をつけて優勝したことについては「ことしのチームの強みは選手層の厚さですが、一人一人がいまの最大限の力を発揮できたのが結果につながったと思います」と充実した表情を浮かべました。

佐久長聖アンカー 篠和真選手「喜んでもらえる結果を」
は「チームとして支えてくれた人に喜んでもらえる結果を目指していたので、スタンドにいる人たちの笑顔を見られて安心した。ことしの経験を次の学年でもいかして、もう1度、この舞台に立てるようがんばりたい」と話していました。
Posted at 2023/12/24 16:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月24日 イイね!

最後の最後で差し切られた|ω・`) 東北の陸上界が覇を獲る日は未だ遠い

全国高校駅伝 女子【詳しく】神村学園 5年ぶり2回目の優勝
2023年12月24日 15時57分

高校生ランナーが冬の京都でたすきをつなぐ「全国高校駅伝」が24日に行われ、このうち35回の記念大会となる女子は11の地区代表を含む58校が出場しました。鹿児島の神村学園が最終の5区で順位を2つ上げて逆転し、5年ぶり2回目の優勝を果たしました。最後のトラック勝負で大逆転での優勝です。

記事後半では、全チームの記録、レース経過を詳しくお伝えしています。



目次
神村学園 最後の最後で大逆転で2回目の優勝

《監督・選手談話》

【詳しくはこちら】全国高校駅伝 男子 佐久長聖 6年ぶり優勝 大会新で
全国高校駅伝 女子のレースはNHKプラスでも配信しています。(12/31(日) 午前11:54 まで)↓↓↓こちらをクリックすると見られます。

【NHKプラスで配信】全国高校駅伝2023 女子(12/31(日) 午前11:54 まで)
神村学園 最後の最後で大逆転で2回目の優勝
女子のレースは京都市の「たけびしスタジアム京都」をスタートとフィニッシュにマラソンの半分の距離で争われ、各都道府県の予選を勝ち抜いた47校に11の地区代表を加えた58校が出場しました。

レースは序盤、2年ぶりの優勝をねらう宮城の仙台育英が2区でトップに立つと、その後は先頭を譲ることなく、最終の5区にたすきをつなぎました。

一方、鹿児島の神村学園は最終5区に仙台育英と1分20秒差の3位でたすきをつなぎ、アンカーで留学生のカリバ・カロライン選手が力強い走りで追い上げ、残り2キロを切って2位に順位をあげました。

そして最後は仙台育英とのトラック勝負となり、カリバ選手が最後のスパートで逆転して神村学園が1時間7分28秒のタイムでフィニッシュし、5年ぶり2回目の優勝を果たしました。2位は1秒差で仙台育英、3位は地元・京都の立命館宇治でした。

《監督・選手談話》
神村学園 有川監督「勝てた瞬間 夢のようだった」
5年ぶり2回目の優勝を果たした鹿児島の神村学園の有川哲蔵監督は「ここまでの接戦は想定していなかった。トップに届くかどうか心配だったが、5区のカリバ・カロライン選手の勢いのある走りを見て『これは行ける』と確信した。また、メンバーには『たすきを渡すまで1秒1秒がんばろう』と伝えていたが、全員がそのとおりに走ってくれた。最後のトラックで勝てた瞬間は夢のようだった」と笑顔を見せました。

神村学園 カリバ・カロライン選手「とてもうれしい」
神村学園のアンカー、カリバ・カロライン選手は、トップの仙台育英との1分20秒差を逆転した自身の走りを振り返り「1分以内なら優勝できると思っていたが、1分20秒ではどうかなと思った。きょうは天気もよく、自分はトラックが少し強いと思っていた。優勝できてとてもうれしい」と話していました。

神村学園 4区 小倉陽菜選手「カリバ先輩 偉大な存在」
神村学園の4区を走り、5人を抜いて3位まで順位を上げアンカーにつないだ小倉陽菜選手は「5区にたすきを渡すときの最低ラインが1分だったので、1分20秒で少し諦めた部分もあったが、最後の最後まで力を振り絞ってたすきを渡してよかったです。アンカーのカリバ先輩がいなければ、この結果はなかったので本当に偉大な存在です」と話していました。

2位 仙台育英 釜石監督「相手を褒めるしかない」
2位に入った宮城の仙台育英、釜石慶太監督は最後のトラック勝負で逆転され、1秒差で敗れたレース展開について「4区までに想定以上の差をつけることができて優勝を確信していましたが、カリバ選手の勢いが違いすぎました。相手を褒めるしかないです」と悔しそうに振り返りました。そして「うちのメンバーにミスは見当たらないですし、5人ともよく走ってくれました。この1秒の重みを感じて次に向けて頑張りたいです」と今後を見据えていました。
Posted at 2023/12/24 16:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「動きたく無い事(´・ω・)山の如し http://cvw.jp/b/3427091/48593101/
何シテル?   08/11 09:40
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation