• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年04月09日 イイね!

何故か揃う書類達

何故か揃う書類達軽自動車の場合には
住民票抄本(本人)が必要って
(´・ω・)

てか、その役所内では住民票に限っては謄本抄本って言わないで
住民票の写し
って言ってるのですが
毎回それで合ってるの?大丈夫?ってなるので
(´・ω・)官民で言い方ちがうのどうにかしてくれねえかな
Posted at 2024/04/14 14:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月09日 イイね!

電話口の向こう側で凄い恐縮されて対応されてると|ω・`) なんかアタシが悪いみたいじゃんねえ

電話口の向こう側で凄い恐縮されて対応されてると|ω・`) なんかアタシが悪いみたいじゃんねえJAバンクのマイカーローンの審査結果が
JAふくしまの渡利支店からの電話でかかってきましたね
|ω・`) まあ、残念ながらと言う話らしいですけれども
Posted at 2024/04/14 13:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月09日 イイね!

後で公式画像を観ても何が何やら凄い事になってると思う(´・ω・)達磨と犬と市長と社長と・・・って

後で公式画像を観ても何が何やら凄い事になってると思う(´・ω・)達磨と犬と市長と社長と・・・って双葉町とイオンが覚書 イオンは来年春のスーパー開店目指す
04月09日 17時20分

原発事故からの復興を進める双葉町と、大手スーパーの「イオン」が9日、相互に協力して買い物環境を整備することなどを取り決めた覚書を取り交わしました。
イオンは来年春に双葉町内で震災後初めてのスーパーのオープンを目指すとしています。

双葉町に新たに出店するのは大手スーパーの「イオン」で、9日は、イオン東北の辻雅信社長が町役場を訪れ、伊澤史朗町長との間で覚書を取り交わしました。

双葉町では、おととし8月にJR双葉駅周辺の地区で避難指示が解除され、新たな町づくりに向けて生活環境の整備が課題となっていて、覚書では町と会社が協力して買い物環境を整備することなどを取り決めています。

会社によりますと、店舗は双葉駅前のおよそ770平方メートルの敷地に整備し、食料品や日用品などの販売のほか飲食できるコーナーも設ける予定で、来年春のオープンを目指すとしています。

伊澤町長は「町に暮らす1人としても買い物環境は非常に大切だと実感している」と話し、イオン東北の辻社長は「地域のみなさんと町を作りあげていくという気持ちで運営に取り組み、生活に不自由がなく帰還を考える方が1人でも増えるような店づくりをしていきたい」と話していました。
Posted at 2024/04/09 19:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

もういいんじゃないかな(´・ω・)そんなに借りて来なくても


福島県警「ウルトラ警察隊」に出向する警察官の入県式
04月09日 18時27分

今年度、全国各地の警察から福島県警に出向し、特別警ら隊として活動する警察官「ウルトラ警察隊」を迎え入れる入県式が福島県警察本部で行われました。

震災と原発事故のあと、福島県内では全国各地の警察から福島県警に特別出向した警察官たちが、特別警ら隊、通称「ウルトラ警察隊」として、浜通りを中心にパトロールなどを行っています。

今年度は、北海道や大阪など14の道府県警と皇宮警察から31人の警察官が出向し、9日は県警本部で出向者を迎える入県式が行われました。

式では、福島県警察本部の若田英本部長が出向する警察官の代表者に辞令を手渡したあと、「特別警ら隊は県民にとって大きな心の支えであり、その誇りと責任を胸に力を尽くして頂きたい」と訓示しました。

これに対し、愛知県警察の堀井俊哉巡査部長が代表して、「今の福島県の姿を自分の目で確かめ、治安を守る力になりたいという強い意志を持ってここに集結しました。福島県警察として職務に精励することを誓い申し上げます」と決意表明をしました。

「ウルトラ警察隊」の任期は1年で、おもに浜通りでパトロールや行方不明者の捜索、それに子どもたちの通学時の見守り活動などにあたります。
Posted at 2024/04/09 19:19:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

サイタ、サイタ、ツルガジョウニサクラガサイタ


会津若松市 観光名所・鶴ヶ城公園のサクラの開花を宣言
04月09日 16時17分
福島県会津若松市は9日、市を代表する観光名所・鶴ヶ城公園のサクラの開花を宣言しました。
今週末から来週にかけて見頃を迎える見込みだということです。

会津若松市の鶴ヶ城公園にはソメイヨシノやエドヒガンなどおよそ1000本のサクラが植えられていて、市は、毎年、天守閣の西にあるソメイヨシノを基準としてサクラの開花宣言を行っています。

市によりますと、8日までの暖かさで開花が一気に進み、9日は三分咲きほどになっていて、午後1時すぎに室井照平市長がことしの開花を宣言しました。

鶴ヶ城公園のサクラの開花宣言は70年前の昭和29年から会津若松市が独自に行っていて、ことしの開花はこれまでで最も早かった去年より10日遅く、過去10年間の平均と比べても2日遅くなりました。

サクラは今週末から来週にかけて見頃を迎える見込みです。

茨城県から訪れていた70代の男性は「あいにくの雨ですが開花宣言の日に来ることができてよかった。満開になるのはもう少し先ですね」と話していました。

また、ベトナムから訪れていた旅行会社の関係者は「ベトナムではサクラが珍しく、ツアー客は鶴ヶ城とサクラを目当てに訪れています。福島を楽しんで帰ります」と話していました。
Posted at 2024/04/09 19:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「京都の貴船の川床とか|ω・`)そもそも現場猫案件だもんな http://cvw.jp/b/3427091/48595967/
何シテル?   08/12 19:27
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation