• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

かこからのシ者

絵本作家かこさとしさん 戦争テーマの未発表原稿 来年春出版へ
2024年4月10日 8時02分
シェアする

「だるまちゃん」シリーズなどで知られる絵本作家で、6年前に92歳で亡くなった、かこさとしさんが、戦争をテーマに書いた未発表の原稿が、来年の春、絵本として出版されることになりました。

かこさとしさんは、「だるまちゃん」シリーズや「からすのパンやさん」などの絵本で知られ、生涯で600点以上の作品を世に送り出し、6年前、92歳で亡くなりました。
新たに出版されるのは「くらげのパポちゃん」という作品で、戦争で死別した親子の思いをつなげようと、クラゲのパポちゃんが奮闘する物語です。

3年前に、神奈川県藤沢市にある、かこさんの自宅で、未発表の原稿として見つかったもので、書かれた時期は、かこさんがデビューする前に子ども向けの紙芝居を制作していた昭和25年から昭和30年にかけてとみられます。
見つかった原稿には挿絵がないため、出版にあたっては、かこさんの死後、作品に挿絵を描いた経験がある、孫の中島加名さんが、イラストを担当するということです。

遺族によりますと、去年12月に、未発表の原稿が見つかったことを知った出版社から絵本にしたいと打診があったということで、出版は来年の春ごろを予定しています。
かこさんの長女の鈴木万里さんは、「この物語が戦争について考えるきっかけになってくれたらという思いがわき上がったので、出版が決まって本当に喜んでいます。皆さんの手元に届けられるまで頑張りたいです」と話していました。
Posted at 2024/04/10 12:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月10日 イイね!

タイタンパー(´・ω・)←ちがう

タイタンパー(´・ω・)←ちがう線路の「砕石」運搬し敷き詰める 約60年ぶりの新車両 JR東日本
2024年4月10日 8時08分
シェアする

線路脇に敷き詰められた石は、振動を抑えるなど、列車の安全な運行には欠かせない役割を果たしています。この石を運搬し敷き詰める車両がおよそ60年ぶりに新しくなり、JR東日本高崎支社が首都圏での本格運用を始めました。

列車の線路脇に敷き詰められた石は「砕石」と呼ばれ、列車が通る時のクッションとなるほか、振動を抑えて枕木を支えるなど、安全な運行には欠かせない役割を果たしています。

石はしだいに小さくなるため、定期的に交換する必要があり、JR東日本は、国鉄時代の1958年から工事用の臨時列車で作業を行ってきました。

ただ、60年余りがたって老朽化が進んだことから、JR東日本高崎支社が9日から新型車両の本格運用を始め、群馬県渋川市の小野上駅で、石を積んだ車両が出発していきました。

車両は2021年にJR東日本が開発したもので、前後にそれぞれ運転できる車両があるため、方向転換をスムーズに行えるほか、レールの間に効率的に石を敷き詰められるのが特徴です。

東京、神奈川、栃木など首都圏の各地で運用されるということで、JR東日本は「新型車両への置き換えによって、車両の効率的な運用やメンテナンスを実現したい」としています。
Posted at 2024/04/10 12:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月10日 イイね!

【訃報】 ピーター・ヒッグス氏

「ヒッグス粒子」存在予言しノーベル賞 ヒッグス氏死去 94歳
2024年4月10日 6時22分
シェアする

すべての物質に質量を与える「ヒッグス粒子」の存在を予言し、ノーベル物理学賞を受賞した、イギリスのエディンバラ大学のピーター・ヒッグス名誉教授が亡くなりました。94歳でした。

ヒッグス氏は1929年にイングランド北東部で生まれ、ロンドン大学キングスカレッジに進学して物理学を専攻し、1954年に博士号を取得したあと、エディンバラ大学などさまざまな大学で研究を続けました。

ヒッグス氏は、1964年にすべての物質に質量を与える「ヒッグス粒子」の存在を予言しました。

半世紀近くたった2012年、日本を含めた国際的な研究グループが巨大な加速器を使った実験でヒッグス粒子を発見し、2013年、ヒッグス氏はフランソワ・アングレール氏とともにノーベル物理学賞を受賞しました。

ヒッグス氏が名誉教授を務めていたエディンバラ大学によりますと、8日、自宅で94歳で亡くなったということで、声明では「彼の先駆的な研究は、何千人もの科学者の意欲をかき立て、その功績は今後、何世代にもわたって多くの科学者を鼓舞し続けるだろう」としています。
Posted at 2024/04/10 12:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | つらつらと | 日記
2024年04月10日 イイね!

おのれ!!ゲイツ!!!!(だから、いまはいないって

マイクロソフト 日本事業に約4400億円投資へ 生成AI需要拡大で
2024年4月10日 5時12分
シェアする
アメリカのIT大手、マイクロソフトは、生成AIの需要拡大に向けて、29億ドル=日本円でおよそ4400億円を、日本事業に投資する方針を発表しました。生成AIに不可欠なデータセンターを増強するほか、研究拠点を新設する方針で、日本への投資としては最大規模となります。

発表によりますと、マイクロソフトは、日本での生成AIの需要拡大に対応するため、今後2年間で29億ドル=日本円でおよそ4400億円を、日本事業に投資する方針です。

この会社による日本への投資としては最大規模で、生成AIに不可欠なデータセンターの情報処理能力を高めるために東京と大阪の設備を増強し、最先端の「GPU」と呼ばれるAI向け半導体を導入します。

また、東京都内に研究拠点を新設し、AIやロボット工学の研究を通じて生産性の向上など社会課題の解決にも取り組みます。

さらに、AIを活用できる技術者の育成にも乗り出し、非正規雇用の人や女性を含めたいわゆる“学び直し”や、AIの開発者などを対象にした研修プログラムの実施により、今後3年間で300万人を支援するとしています。

このほか、日本政府との間でサイバー攻撃に関する情報の共有やセキュリティー対策などで連携を強化していくことにしています。

マイクロソフトのブラッド・スミス社長は9日、アメリカを訪問している岸田総理大臣との面会の中でこうした方針を明らかにしました。

これに対し岸田総理大臣は、日本への新規投資の表明に謝意を示しつつ、「デジタルインフラを持つグローバル企業との連携は、日本産業全体にとって重要だ。引き続きの協力に期待する」と述べ、生成AIのさらなる活用に向け、日米両国で連携していきたいという考えを伝えました。
Posted at 2024/04/10 12:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月10日 イイね!

艦これメンテナンス(´・ω・)

艦これメンテナンス(´・ω・)「艦これ」開発/運営
@KanColle_STAFF
メンテナンス状況:「艦これ」稼働全サーバ群は【メンテナンス】に突入しました!

「艦これ」稼働全20サーバ群は、春の雨メンテナンス&アップデートに突入しました。同完了は、本日19:30を予定しています。これを以て、期間限定作戦海域「発動!竜巻作戦」は作戦完了です!
#艦これ
#メンテナンス
午前11:11 · 2024年4月10日
·
5.1万 件の表示
375 リポスト
17 件の引用
892 件のいいね
4 ブックマーク
Posted at 2024/04/10 12:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記

プロフィール

「会津田島祇園祭である!!(なに http://cvw.jp/b/3427091/48559620/
何シテル?   07/23 20:58
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation