• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

ジャスコ相馬店復活!!!!(おい

イオン相馬、2027年春までに再開へ 22年の福島県沖地震で休業
09/28 07:45

 本県沖を震源とする2022年3月の地震の影響で休業が続いているスーパーのイオン相馬店(相馬市)について、イオン東北が2027年春までの営業再開を目指していることが27日、同社への取材で分かった。新しい店舗は、旧店舗と同じ場所に建設される予定。

 同店は1989年、ジャスコ相馬店として開店。地震で入居していた商業施設が破損した。修繕だけでは営業継続が困難となり、建物が解体された。

 同社の担当者は「店舗の詳細について社内で検討を重ねている。地域の皆さんの意見や要望を伺いながら地域に根差した店舗を目指していきたい」と話した。イオン相馬店の営業再開を巡っては、相馬市の立谷秀清市長が今年3月、再建を待ち望む地域住民の声などを記した文書を、イオン側に提出していた。
Posted at 2024/09/28 21:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

なかなかミッレミリアの知名度は上がらない(´・ω・)何やっても定着してくれない

なかなかミッレミリアの知名度は上がらない(´・ω・)何やっても定着してくれない
往年の名車…重厚なエンジン音 ラ・フェスタ・ミッレミリア、堺正章さん参戦
09/28 09:20

 クラシックカーが東北、関東を巡る大会「ラ・フェスタ・ミッレミリア」が27日に始まった。「ジャガー」や「ブガッティ」など往年の名車が重厚なエンジン音を響かせながら、県内を駆け抜けた。

 初日は約70台が東京・原宿を出発。4日間かけて約1100キロを走行し、本県や宮城県を経由してゴールの千葉県を目指す。28日は北塩原村の裏磐梯レイクリゾートを出発し、福島市の飯坂温泉などに向かう。

 27日には、県内最初のチェックポイントとなった西郷村のまるごと西郷館に多くのクラシックカーが訪れた。大会にはタレントの堺正章さんが参戦しており、観衆が旗を振って出迎えたり、カメラのシャッターを切ったりした。
Posted at 2024/09/28 21:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

飯舘村長選挙告示(´・ω・)てか造園業でも背広くらい着れて


飯舘村長選が告示 現職と新人の争いに
09月28日 17時33分

任期満了に伴う飯舘村の村長選挙が、28日に告示され、現職と新人のあわせて2人が立候補しました。

飯舘村の村長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、新人の造園業、塚越栄光氏(49)と、2期目をめざす現職の杉岡誠氏(48)の2人です。

飯舘村は、原発事故のあと一時、全域に出された避難指示が去年5月までに大部分で解除されましたが、南部の長泥地区では、村の面積の4パーセントにあたる区域で、いまも避難指示が出されています。村では住民の帰還と新たな移住者の呼び込みが併せて進められていて、現在、村に居住している1500人余りのうち、原発事故後に移住してきた人は2割に上ります。

しかし、全体の居住者の数は事故前の2割あまりにとどまっていて、村のにぎわいや雇用の創出をどう進めていくかが課題となっています。

このため今回の選挙では、居住者を増やす施策やなりわいの再生など、村が進める復興のありかたについて論戦が交わされる見通しです。

飯舘村の村長選挙は、10月6日に行われ、即日開票されます。
Posted at 2024/09/28 20:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

土曜日です
(´・ω・)

夕陽が凄いですが
(´・ω・)台風とかは関係ないのだよ

休みが欲しい(吐血
(´・ω・)

けっきょく、彼岸過ぎても暑い日は在るのだと
(´・ω・)どないせえちうねん
Posted at 2024/09/28 19:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

徹子が泣くぞ(´・ω・)←まて

徹子が泣くぞ(´・ω・)←まてパンダのリーリーとシンシン 中国へ 上野動物園で最後の観覧日
2024年9月28日 18時55分
シェアする

29日、中国に返還される東京 上野動物園のジャイアントパンダ「リーリー」と「シンシン」は28日、最後の観覧日を迎え、詰めかけた大勢のファンが別れを惜しみました。

13年前の2011年2月に上野動物園にやってきたジャイアントパンダのオスの「リーリー」とメスの「シンシン」は、19歳と高齢で高血圧の治療なども必要なことから、29日、中国に返還されます。

最後の観覧日となった28日、動物園には大勢のファンが詰めかけ、開園の1時間以上前には列に並ぶ人が2000人を超え、これ以上は観覧ができないとして受け付けが締め切られました。

パンダ舎では、2頭が竹を食べたり、木によりかかったりしていて、訪れた人たちは写真を撮りながら「さようなら」とか「ありがとう」などと声をかけていました。

そして、最後の30分は混乱を避けるため、あらかじめ抽せんで選ばれた人たちが観覧しました。

200人の募集に対して、およそ61倍にあたる1万2000人余りの応募があったということで、抽せんに当たり3歳の子どもと一緒に来た母親は「最後を見届けることができて本当によかった」と話していました。

また、抽せんに外れたファンも、観覧が終わったあとパンダ舎の周りに集まり、2頭との別れを惜しんでいました。

2頭は29日未明にトラックで動物園をたち、その日のうちに中国に到着する予定です。
Posted at 2024/09/28 19:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「出撃致します(・∀・)ノ http://cvw.jp/b/3427091/48587387/
何シテル?   08/08 08:02
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation