• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年10月01日 イイね!

只見線再開通から2年はいいけど(´・ω・)このサトノはマジで何でこんなにサトノなの(震え

只見線再開通から2年はいいけど(´・ω・)このサトノはマジで何でこんなにサトノなの(震えJR只見線 開通2年を記念し観光列車運行
10月01日 15時46分

豪雨災害の影響で11年間にわたって福島県内の一部区間が不通になっていたJR只見線が全線で運転を再開してから1日で2年となったことを記念して、観光列車が運行されました。

1日運行されたのは、ことし4月にデビューしたJR東日本の2両編成の観光列車「SATONO」で、始発の会津若松駅ではおよそ60人が乗り込み、県やJRの関係者などに見送られながら出発しました。

一行は秋が深まる奥会津の沿線の景色をゆったり楽しみながら、幻想的な風景が見られる霧幻峡の渡し船に乗るなどして楽しみました。

また、沿線の会津横田駅では、地元の小学校の児童らの歓迎を受けていました。

福島市から訪れた60代の女性は「93歳の母親を昔家族で乗った只見線にまた乗せたくて参加しました。運転再開は地域の人たちの努力のたまもので、これからも愛される鉄道でいてほしいです」と話していました。

不通となっていた区間の昨年度の乗客数は、1日1キロあたりの平均で103人と、県などが2027年度に目標としていた100人を前倒しで達成しました。

一方、県や沿線自治体が負担する線路や駅舎の設備の維持費用は、今年度、当初の想定を超える4.9億円に膨らんでいます。

乗客の安定確保や、観光客の呼び込みによる地域経済への波及効果をどう生み出すかが課題となっていて、県只見線管理事務所の羽生宏史所長は「まずはみなさんに継続して乗ってもらい、只見線の魅力を伝えてもらい、ひとりでも多くの人に来てもらえるようにしたい」と話していました。
Posted at 2024/10/01 21:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

総選挙で信を問うだけの短い内閣なのだろう(´・ω・)勝てたら第二次石破内閣で改めてちゃんと政策を進めるとか、もう少し人材は大切にしてやれと言うんだよ

総選挙で信を問うだけの短い内閣なのだろう(´・ω・)勝てたら第二次石破内閣で改めてちゃんと政策を進めるとか、もう少し人材は大切にしてやれと言うんだよ石破茂新内閣が正式に発足 午後9時から記者会見へ
この記事は、現在リアルタイムで更新中です。
2024年10月1日 20時37分
シェアする

石破内閣は、皇居での総理大臣の親任式と閣僚の認証式を経て、今夜8時すぎ正式に発足しました。
石破総理大臣はこのあと9時から記者会見を行い、閣僚人事の狙いや、今後の政権運営の基本方針などを説明することにしています。
1日の動きを随時更新してお伝えしています。

目次

林官房長官が閣僚名簿を発表
17:40すぎ
注目
皇居で石破首相を任命する親任式と新しい内閣の閣僚らの認証式
目次
林官房長官が閣僚名簿を発表
17:40すぎ
注目
皇居で石破首相を任命する親任式と新しい内閣の閣僚らの認証式
10月4日に石破首相の所信表明演説で与野党合意
13:30ごろから
注目
自民 石破総裁を第102代総理大臣に選出 衆参本会議
岸田内閣が総辞職
《退任する各大臣は》
シェアする
石破新内閣が発足 野党各党は対決姿勢強める【詳しく】野党各党の1日の動きをお伝えします。
【一覧】石破新内閣の顔ぶれ 閣僚プロフィールと内閣のデータ閣僚の顔ぶれの一覧をまとめました。
石破新内閣発足 期待は?課題は?経済界など国内外の反応石破新内閣が発足したことを受けて、各界でさまざまな声があがっています。
林官房長官が閣僚名簿を発表
衆参両院の本会議で、第102代の総理大臣に選出された石破総理大臣は、総理大臣官邸で公明党の石井代表と党首会談を行った上で、閣僚人事を行い、林官房長官が閣僚名簿を発表しました。
総務大臣に村上誠一郎氏
法務大臣に牧原秀樹氏
外務大臣に岩屋毅氏
財務大臣に加藤勝信氏(金融担当大臣も兼務)
文部科学大臣に阿部俊子氏
厚生労働大臣に参議院議員の福岡資麿氏
農林水産大臣に小里泰弘氏
経済産業大臣に武藤容治氏
国土交通大臣に公明党の斉藤鉄夫氏(再任)
環境大臣に参議院議員の浅尾慶一郎氏
防衛大臣に中谷元氏
官房長官に林芳正氏(再任・沖縄基地負担軽減と拉致問題担当を兼務)
デジタル大臣に平将明氏(行政改革担当大臣を兼務)
復興大臣に伊藤忠彦氏
国家公安委員長に坂井学氏(防災担当大臣を兼務)
こども政策担当大臣に参議院議員の三原じゅん子氏(男女共同参画担当大臣と女性活躍担当大臣を兼務)
経済再生担当大臣に赤澤亮正氏(防災庁設置準備担当や感染症危機管理担当大臣も兼務)
経済安全保障担当大臣に城内実氏(科学技術担当大臣を兼務)
地方創生担当大臣に伊東良孝氏(沖縄・北方担当大臣、消費者担当大臣、万博担当大臣も兼務)
石破内閣は皇居での総理大臣の親任式と閣僚の認証式を経て、今夜8時すぎ正式に発足しました。

石破総理大臣は、このあと9時から記者会見を行い、閣僚人事の狙いや、今後の政権運営の基本方針などを説明することにしていて、衆議院の解散・総選挙をめぐっても言及があるものとみられます。
Posted at 2024/10/01 20:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

ゲルが総理(´・ω・)ゲル総理、ゲルが総理か・・・(トオイメ

自民党・石破茂総裁を第102代総理大臣に選出 「石破内閣」今夜発足 一方、臨時国会の会期めぐり一時混乱
1534
コメント1534件

10/1(火) 15:12配信

テレビ朝日系(ANN)

解散権は総理大臣の権利だから否定はできないが、石破さんは総裁選の時に議論もせずに…もっと見る
【速報】石破氏 第102代 総理大臣に選出
1 日午後、臨時国会が召集され、衆議院・参議院の本会議で指名された自民党の石破茂総裁が、第 102 代総理大臣に選出されました。

【動画】慎重論が一転なぜ?“裏金議員”公認は…総理就任前に“異例”の解散宣言 石破新総裁
石破氏はこのあと総理官邸に入り組閣を行い、皇居での総理親任式と閣僚認証式を経て、今夜、石破新内閣が発足します。

4 日には、衆参両院で、石破氏が内閣で取り組む課題などについて表明する所信表明演説が行われます。

それに対する各党の代表質問が、週明けの 7 日と 8 日にわたって行われる予定です。

石破氏は、その後、9 日に党首討論に臨んだうえで、衆議院を解散する考えです。
立憲民主党・小川幹事長
一方、臨時国会の会期をめぐっては一時混乱しました。

9 日の衆議院解散を前提に、与党側が会期を 9 日までとする提案をしたのに対し、予算委員会の開催など十分な国会質疑を求める野党側が反発姿勢を強めたためです。

30 分近く遅れて始まった衆議院本会議では、立憲民主党の小川幹事長が、異例の反対討論に立ちました。

そして、石破氏が、総理大臣に選出される前に衆議院解散を表明したことに対して、「ルールを守ると掲げておきながら言行不一致で嘘つきのそしりは免れない」と批判しました。

このほかにも、野党側は会見などで対決姿勢を強調しています。

維新の遠藤国対委員長は「今までおっしゃってきたことを前言撤回するようなものだ、到底納得のできるものではない」、共産党の田村委員長は「党利党略のためには何でもやるということ。非常に危険な政権になる」、国民の玉木代表は「非常に傲慢で、権力行使を軽んじている。自民党を変える前に、自分自身が変わってしまってどうするんだ」などと述べています。
Posted at 2024/10/01 20:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

火曜日です
(´・ω・)

月初めが被るとなんか
また月曜日みたいな雰囲気なのが
(´・ω・)かなり残念な気分です

休みが欲しい(吐血
(´・ω・)

貴様は今まで過ごしてきた休みの数を覚えているのか
(´・ω・)←まて
Posted at 2024/10/01 18:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月01日 イイね!

【訃報】 ピート・ローズ氏

大リーグ ピート・ローズさん死去 史上最多通算4256安打記録
2024年10月1日 11時41分
シェアする

大リーグで1960年代から80年代にかけてレッズなどで活躍し、史上最多の4256本のヒットを打って「ヒットキング」とも呼ばれたピート・ローズさんが亡くなりました。83歳でした。

これは、9月30日にレッズが発表しました。

1963年にレッズでデビューしたローズさんは、1973年にシーズン230安打でMVP=最優秀選手に輝くなど、スイッチヒッターとして、左右の打席からヒットを量産するプレースタイルから「ヒットキング」とも呼ばれました。

ヘッドスライディングなど気迫あふれるプレーでも知られ、24シーズンで7回の最多安打を獲得し、通算4256安打は、現在も大リーグの史上最多記録です。

キャリアの終盤は選手兼監督を務め、現役引退後は監督に専念していましたが、レッズの監督を務めていた1989年に野球賭博に関わったとして、大リーグ機構から永久追放の処分を受けました。

その後、永久追放の処分解除の要請を繰り返し行いましたが、認められることはなく、大リーグの歴史に残る実績を残しながら、野球殿堂入りは果たしていません。

レッズの発表によりますと、ローズさんは30日に亡くなったということです。

死因について複数のアメリカメディアは、ローズさんの親族が公表しない意向だと伝えています。
Posted at 2024/10/01 12:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | つらつらと | 日記

プロフィール

「おはようこざいます http://cvw.jp/b/3427091/48587293/
何シテル?   08/08 06:35
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation