• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2024年10月28日 イイね!

ボロクソワーゲン|ω・`)

フォルクスワーゲン 独国内の少なくとも3つの工場閉鎖など計画
2024年10月28日 22時32分

創業以来初めて工場の閉鎖などを検討しているドイツの自動車大手フォルクスワーゲンは、少なくとも3つの工場の閉鎖などを計画していることを従業員で作る団体に対して伝えたことが分かりました。

ドイツのフォルクスワーゲンは、ヨーロッパ市場の需要の落ち込みや、中国のEVメーカーなどとの競争の激化にともなってコスト削減が必要だとして、先月、工場の閉鎖を検討していることを明らかにしました。

今月30日には会社と労働組合の2回目の労使交渉が予定されていますが、これを前に従業員で作る団体は28日、会社側がコスト削減の具体的な方針を伝えてきたと発表しました。

それによりますと、ドイツ国内の少なくとも3つの工場を閉鎖し、数万人の従業員を解雇するとともに、残りの工場の規模の縮小を検討するということです。

国内の工場が閉鎖されれば、1937年の創業以来初めてとなります。

また、従業員の給与についても削減することを計画しているということです。

従業員で作る団体の代表は声明で「会社側は事態を激しくエスカレートさせるリスクを冒している」として、交渉を打ち切りストライキを行う構えを示し、方針の撤回を求めています。

一方、会社側も声明を出し「フォルクスワーゲンはその歴史で重要な局面を迎えている。今の課題は会社の未来を守るために共に取り組むことだ」として会社の方針への理解を求めました。
Posted at 2024/10/29 05:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月28日 イイね!

減る一方|ω・`)

福島県立高校 全日制の募集定員300人減 定員減は9年連続
10月28日 16時35分

福島県は来年度、全日制の県立高校の募集定員を今年度より300人少なくすると発表しました。
募集定員が減少するのは9年連続です。

福島県教育庁によりますと、来年春に県内の中学校を卒業する生徒は1万4778人と、ことしに比べて447人少なくなる見通しです。

これに伴って、福島県は来年度、全日制の県立高校の募集定員を今年度より300人少ない、1万1580人にすると発表しました。

募集定員が減少するのは9年連続です。

内訳をみますと、▽いわき総合高校と好間高校が統合して40人1学級が減少するほか、▽伊達高校、須賀川創英館高校、白河高校、会津西陵高校、南会津高校、相馬総合高校の6つの高校で、それぞれ40人1学級少なくなります。

また、▽喜多方桐桜高校は40人1学級の4つの学科が、それぞれ35人1学級に人数が減り、学校全体の定員が20人減少します。

一方、定時制の定員は440人、通信制の定員は400人で、いずれも今年度と変わりません。

県立高校の入学試験は、▽「前期選抜」と地域の中学校と連携して中高一貫教育を行う「連携型選抜」が来年3月5日から7日にかけて、▽「後期選抜」が3月24日に行われます。
Posted at 2024/10/28 23:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月28日 イイね!

お、|ω・`) 割と行った方だな(なに

衆議院選挙 投票率は53.85% 前回を下回り戦後3番目に低く
2024年10月28日 14時34分

27日投票が行われた衆議院選挙の投票率は、53.85%で前回・3年前の選挙を2.08ポイント下回り、戦後3番目に低くなりました。

総務省のまとめによりますと、今回の衆議院選挙の小選挙区で投票を行った人は5593万5742人で、投票率は53.85%となり、前回・3年前の選挙を2.08ポイント下回って、戦後3番目に低くなりました。

都道府県別に見ますと、最も投票率が高かったのは山形県の60.82%、次いで秋田県の59.44%などとなっています。

一方、最も低かったのは広島県の48.4%、次いで群馬県の49.92%などとなっています。

また、前回の選挙に比べて投票率が上がったのは4県にとどまり、上昇幅が最も大きかったのは山口県の2.4ポイントでした。

一方、投票率が下がった43の都道府県のうち、減少幅が最も大きかったのは高知県の5.37ポイントでした。
Posted at 2024/10/28 23:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月28日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

月曜日です
(´・ω・)

もう明日から休みにして良いですか
(´・ω・)無理です、疲れました

休みを下さい(吐血
(´・ω・)

てか、ゲルおまえ
ここまでやらかして総理総裁で居られると思ってんの?
(´・ω・)二度と表舞台に出てくんなと言われても仕方ないくらいの失策なんだが、わかってないのか?
Posted at 2024/10/28 18:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

明治神宮と明治神宮外苑とは違う(´・ω・)そろそろ銀杏並木も倒壊しそうなんで仕方ないね

明治神宮外苑再開発 28日から樹木の伐採開始を公表 反対の声も
2024年10月28日 12時32分
シェアする

東京の明治神宮外苑の再開発で、事業者は28日から樹木の伐採を始めると公表しました。現場では市民グループなどが集まり、伐採に反対の声を上げています。

明治神宮外苑の再開発をめぐっては、去年3月から工事が始まったものの、樹木の保全方法を見直すよう都から求められた事業者は高さ3メートル以上の樹木の伐採を行っていませんでした。

こうした中、先月提出した伐採本数を減らすなどの見直し案について、都から「環境に著しい影響を及ぼすおそれがあるとは認められない」と判断されたことから、事業者は28日から伐採を始めると公表しました。
現場には午前10時ごろから市民グループなどが集まり、伐採の反対を訴えていました。

参加した人たちは「神宮外苑の森を守ろう」や「伐採しないで!」などと書かれたプラカードを掲げていたほか、「樹木伐採反対」などとシュプレヒコールをあげていました。

参加した都内に住む60代の女性は「ずっと関心を持って見てきました。諦めないことが大事だと思うので考え直して工事を止めてもらうよう訴えたい」と話していました。
Posted at 2024/10/28 12:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「玉ノ井部屋(・∀・)キタコレ!!!! http://cvw.jp/b/3427091/48585412/
何シテル?   08/06 20:52
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation