フォルクスワーゲン 独国内の少なくとも3つの工場閉鎖など計画
2024年10月28日 22時32分
創業以来初めて工場の閉鎖などを検討しているドイツの自動車大手フォルクスワーゲンは、少なくとも3つの工場の閉鎖などを計画していることを従業員で作る団体に対して伝えたことが分かりました。
ドイツのフォルクスワーゲンは、ヨーロッパ市場の需要の落ち込みや、中国のEVメーカーなどとの競争の激化にともなってコスト削減が必要だとして、先月、工場の閉鎖を検討していることを明らかにしました。
今月30日には会社と労働組合の2回目の労使交渉が予定されていますが、これを前に従業員で作る団体は28日、会社側がコスト削減の具体的な方針を伝えてきたと発表しました。
それによりますと、ドイツ国内の少なくとも3つの工場を閉鎖し、数万人の従業員を解雇するとともに、残りの工場の規模の縮小を検討するということです。
国内の工場が閉鎖されれば、1937年の創業以来初めてとなります。
また、従業員の給与についても削減することを計画しているということです。
従業員で作る団体の代表は声明で「会社側は事態を激しくエスカレートさせるリスクを冒している」として、交渉を打ち切りストライキを行う構えを示し、方針の撤回を求めています。
一方、会社側も声明を出し「フォルクスワーゲンはその歴史で重要な局面を迎えている。今の課題は会社の未来を守るために共に取り組むことだ」として会社の方針への理解を求めました。
Posted at 2024/10/29 05:59:37 | |
トラックバック(0) | 日記