• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

藤井聡太七冠、未だ負け無し

藤井聡太七冠、未だ負け無し将棋「棋王戦」第1局 藤井聡太七冠が増田康宏八段に勝利
2025年2月2日 19時40分
シェアする

2日、高知市で行われた将棋の八大タイトルの1つ、「棋王戦」五番勝負の第1局は先ほど増田康宏八段(27)が投了し、藤井聡太七冠(22)が初戦を白星で飾りました。
Posted at 2025/02/02 20:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

H3ロケット5号機!打ち上げ成功である!

H3ロケット5号機!打ち上げ成功である!日本版GPS衛星「みちびき」H3ロケット5号機で打ち上げ成功
2025年2月2日 20時06分
シェアする

スマートフォンなどの位置情報の精度を高める日本版GPS衛星「みちびき」が、2日午後、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット5号機で打ち上げられ、予定の軌道に投入されて打ち上げは成功しました。

日本版GPS衛星「みちびき」を載せたH3ロケット5号機はメインエンジンなどに点火され、2日午後5時半、ごう音とともに種子島宇宙センターの発射台を離れました。補助ロケットやロケットの1段目などを切り離しながら上昇を続け、およそ29分後に衛星を予定の軌道に投入して打ち上げは成功しました。

ロケットに搭載された「みちびき」は、GPSのような位置を特定する機能を持つ人工衛星で、現在は日本付近の上空で4機体制で運用されていて、スマートフォンなどの位置情報の精度を高めるために使われているほか、電波が通じない場所での緊急地震速報の配信などにも役立てられています。

政府は今回の衛星を含む3機を新たに打ち上げ、現在の4機体制を7機体制に拡充して運用する計画で、実現すれば海外の衛星に依存せず、日本の衛星だけで位置情報を提供することが可能になるとしています。
H3ロケットは4機連続で打ち上げ成功
H3ロケットはおととし1号機の打ち上げに失敗し、対策を講じたあと、今回の5号機まで4機連続で成功しました。

今後、国際的な衛星打ち上げビジネスの分野で市場に食い込んでいくためには、ロケットの信頼性を高めていく必要があり、今回の連続成功が信頼性の向上につながることが期待されます。

さらに国際市場でビジネスを展開していくには信頼性に加えて、価格競争力も求められることから、来年度には補助ロケットを使用しないことで1回あたりの費用を抑える形態での打ち上げも計画されていて注目されます。
Posted at 2025/02/02 20:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

日曜日です
(´・ω・)

機動戦士ガンダムgquuuuuux(ジークアクス)公式の情報解禁が来てて
(´・ω・)赤いガンダムとか白いガンダムとか緑のおじさんがシャリア・ブルだとかシャアが来るとか(以下略

休みが欲しい(吐血
(´・ω・)

セッツブーン
(´・ω・)

マンスリーもイヤーリーもセッツブーン任務も大体終わりました
(´・ω・)もう明日からは備蓄の日々ですお(え
Posted at 2025/02/02 18:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

全日空は去年の正月から全くいい所無いな|ω・`)

全日空は去年の正月から全くいい所無いな|ω・`) 福島空港 旅客機の翼がボーディングブリッジに接触 けが人なし
2025年2月2日 12時50分

2日午前、福島県の福島空港に着陸した全日空の旅客機の翼が、機体とターミナルビルをつなぐボーディングブリッジに接触するトラブルがありました。乗員や乗客などにけがはありませんでした。

全日空によりますと2日午前9時前、大阪空港から福島空港に到着した旅客機の翼が、停止する直前に機体とターミナルビルをつなぐボーディングブリッジに接触しました。

乗客24人と乗務員4人にけがはありませんでしたが、この機体を使用する福島空港から新千歳空港に向かう便と新千歳空港から秋田空港に向かう便、それに秋田空港から大阪空港に向かう便のあわせて3便が、2日は欠航となりました。

全日空は、機体を確認し接触の原因などを調べています。
Posted at 2025/02/02 15:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

降る降る詐欺|ω・`)

関東甲信の平地 降雪のおそれなくなる 山沿いで雪
2025年2月2日 11時57分

本州の南岸にある低気圧の影響で関東甲信の山沿いで雪が降っています。低気圧は次第に遠ざかり、平地で雪が降るおそれはなくなりましたが、山沿いではこれまでに降った雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。

気象庁によりますと、本州の南岸を東へ進む前線を伴った低気圧などの影響で、東日本の太平洋側を中心に雨が降り、山沿いでは雪が降っているところがあります。低気圧は次第に遠ざかり、平地で雪が降るおそれはなくなりましたが、山沿いではこれまでに降った雪や路面の凍結による交通への影響に注意が必要です。

4日ごろ~今シーズン1番の非常に強い寒気
一方、4日火曜日ごろから日本付近は冬型の気圧配置が強まり、今シーズン1番の非常に強い寒気が流れ込む見込みです。

このため、北日本から東日本にかけての日本海側や西日本を中心に7日・金曜日ごろにかけて雪や風が強まり荒れた天気となる見込みです。影響が長期間に及ぶほか、ふだん雪が少ない九州の平地などでも大雪のおそれがあります。

最新の気象情報を確認するとともに今のうちから寒波への備えを進めてください。
Posted at 2025/02/02 14:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます http://cvw.jp/b/3427091/48588968/
何シテル?   08/09 08:26
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation