• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年02月11日 イイね!

資生堂って|ω・`) あの資生堂か?嘘やろ資生堂やぞ?(なに

資生堂 最終赤字 100億円超 中国事業など不振で業績悪化
2025年2月10日 18時04分

中国事業の不振などで業績が悪化している化粧品大手の資生堂は、去年1年間の決算で最終的な損益が100億円を超える赤字になったと発表しました。1年間の決算が赤字となるのは4年ぶりです。

発表によりますと、資生堂の去年1年間のグループ全体の決算は、
▽売り上げが前の年より1.8%増えて9905億円だった一方、
▽最終的な損益は108億円の赤字となりました。

会社の1年間の決算が最終赤字となったのは、コロナ禍で化粧品の需要が落ち込んだ2020年以来、4年ぶりです。

これは、中国での景気低迷や現地企業との競争の激化などで中国事業を中心に収益が落ち込んだことに加え、日本や中国での店舗の閉鎖や人員の削減などでコストが増加したことなどによるものです。

会社は、グループ全体でコスト削減に取り組むとともに、日本や欧米での利益が見込めるブランドに注力し、中国事業の影響を受けやすい経営構造の見直しを進める方針で、ことし1年間の最終的な損益は60億円の黒字になると見込んでいます。

会見で藤原憲太郎社長は、「構造改革の完遂とブランド力の強化が最大の課題だと感じている。この2年間が正念場であり、責任をもって取り組んでいきたい」と話していました。
Posted at 2025/02/12 01:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

暮れて逝く(´・ω・)

暮れて逝く(´・ω・)暮れて逝く
(´・ω・)

建国記念の日
1日だけじゃあ休んだ事にすらならない
(´・ω・)2、3日くらい建国記念の日をやった方が良い(なに

休みたい(吐血
(´・ω・)

昨日とか休みだったら
水曜日から3日だけ働きに出たら土日の休みとか
(´・ω・)そう言う事になる(吐血
Posted at 2025/02/11 19:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月11日 イイね!

救助まで3ヶ月、復旧まで1年(´・ω・)なんとまあ気の長い話よ

埼玉 道路陥没 “運転席の中に人か” 節水要請は12日正午解除
2025年2月11日 19時18分
シェアする

埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で、埼玉県の大野知事は、11日開かれた会議で、今月5日に管の内部調査で見つかったものについては転落したトラックの運転席部分と確認されたと明らかにしました。

さらに「消防から『中に人が取り残されている可能性がある』と聞いている」と述べ、運転席部分に向けて新たに穴を掘ることで今後の捜索を進めていく考えを示しました。

また、このために必要な期間は3か月程度だとしています。

これまでの経緯と今後の捜索
これまでの県の調査では、現場からおよそ100メートルから200メートル下流部にある下水道管の中で、トラックの運転席部分とみられるものが見つかっていました。

その後も、マンホールの中からドローンを入れて、調査を続けていました。
その結果、運転席部分は男性が乗っていたトラックのものだと確認されたということです。

では、これから消防はどう捜索するのか。大きな妨げは、下水道管を流れる汚水です。運転席部分の上流部にはアスファルトなどが積み重なり、隙間から水が流れ出しています。このため、運転席部分付近には、現在、1.6メートルほどの高さまで汚水が流れています。
そこで県は上流部に新たなバイパスを造って、水をう回させることを決めました。その上で、運転席部分に向けて新たに穴を掘ることで今後の捜索を進めていく考えを示しました。このために必要な期間は3か月程度だということです。
Posted at 2025/02/11 19:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

カッカッカーのカッカッカ(´・ω・)

カッカッカーのカッカッカ(´・ω・)冬の伝統行事「加勢鳥」商売繁盛や五穀豊じょう願う上山
02月11日 18時01分
山形県上山市では冬の伝統行事「加勢鳥」が行われ、みのをかぶって鳥にふんした人たちに水を浴びせ、商売繁盛などを願いました。

上山市で江戸時代から続く「加勢鳥」は商売繁盛や五穀豊じょうなどを願う冬の伝統行事です。

市中心部の上山城で祈願式が行われたあと、外国人を含め県内外から参加した34人の男女が、わらで編まれたみのを頭からかぶり神の化身とされる「加勢鳥」にふんして市内を練り歩きました。

笛や太鼓にあわせて「カッカッカーのカッカッカ」と声を張り上げながら飛び跳ねると、沿道に集まった人たちはバケツやておけを使い勢いよく水を浴びせていました。

水をかけることで、火の用心にもつながるとされています。

見物していた上山市の男子中学生は「地元の文化を大切にしたいので毎年見に来ている。高校生になったら『加勢鳥』として参加したい」と話していました。

地元で200年以上続く商店を営む60代の男性は「きょうは雪が降り『加勢鳥』らしいいい雰囲気だ。商売繁盛を願った」と話していました。

また「加勢鳥」として参加した、ポーランド出身で東京に住む女性は「日本の伝統文化が大好きだ。寒いですがみんなで踊ったりしていると寒さに負けない」と話していました。
Posted at 2025/02/11 19:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

雪だけなら山形新幹線が負ける事は無い(´・ω・)負ける事は無いんだ(え

山形新幹線 除雪作業が終わり運転再開
02月10日 08時35分

山形新幹線は、大雪の影響で8日から福島駅と山形県の新庄駅の間の上下線で運休が続いていましたが、除雪作業を終えて、運行の安全が確認できたとして、10日午前7時すぎ、運転を再開しました。

山形新幹線は、駅構内の線路上で除雪をする車両が脱輪し、車両が撤去されたあとも、雪の量が多く除雪が間に合わなかったことから、8日と9日の2日間、福島駅と新庄駅の間の上下線で終日、運休しました。

10日は、新庄駅と東京駅をそれぞれ出発する始発の2便が運休しましたが、除雪作業を終えて運行の安全が確認できたとして、10日午前7時すぎ、運転を再開しました。

山形駅では、移動の予定を変更した人たちもいて運行状況を確認していました。

仕事で京都から山形県を訪れていた30代の男性は「きのう京都へ戻る予定でしたが、急きょ一泊してきょう帰ることになりました。運転再開してなんとか無事に戻れそうでよかったです」と話していました。
Posted at 2025/02/11 19:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちなみに夕方からやっても暑い(´・ω・)どうしたらいいのかと http://cvw.jp/b/3427091/48582180/
何シテル?   08/04 19:22
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation