
飯坂温泉駅の八百屋、22日閉店 若元春、若隆景応援セールで話題
2025/02/20 08:30
福島市飯坂町の福島交通飯坂線飯坂温泉駅で約30年間営業してきた「フレッシュみよし青果」が22日、閉店する。大相撲で奮闘する同市出身の若元春関と若隆景関が勝った翌日の特別セールでも話題を集めた同店。閉店セール中の店は別れを惜しむ常連客であふれ、店主の後藤己好さん(71)は「2人の活躍で店が活気づいた。思い出がいっぱい」と感慨深そうに話す。
「温泉駅の八百屋です!突然ですが、閉店する事にしました」。週に1度新聞に折り込んでいるチラシにこの文字が入ると、飯坂温泉は駅の八百屋の閉店の話で持ちきりになった。
後藤さんは二本松市在住。「営業日は車で毎日市場に回って来る。今年のような雪で事故を起こしてからでは遅いし、八百屋以外の自分も経験してみたい」。22歳から青果業を続け、閉店を決意した理由をこう語る。
店は駅の軽食喫茶や売店があった場所。駅の利用者や近くの日帰り温泉客が多く利用するが、週に1度入れてきた手書きチラシも人気だった。文章は後藤さんが考え、従業員の菱沼恵美子さん(63)が手書きしたものを印刷する。「恵美子さんの人柄が出ている、この字がいいんです」と後藤さんは笑顔を見せる。
遠藤関の応援セールから始まり、2021年3月場所からは若隆景関、兄弟幕内が実現した翌年初場所からはどちらか1人が勝てば10%引き、そろって勝てば15%引きの応援セールを開始した。22年春場所で若隆景関が優勝した際には20%引きで盛り上がり、昨年6月には福島市で合宿していた「大波3兄弟」の長男若隆元ら荒汐部屋の力士たちが来店した。
新型コロナウイルス感染症の影響で苦しい時期もあったが、郷土力士の活躍が店を活気づけ、新たに相撲ファンになった常連客も多い。20日は全品15%引き、21、22の両日は20%引きで売り尽くす。
後藤さん、妻の三起子さん(69)、菱沼さんの3人は閉店を惜しむ常連客に最後の笑顔と元気を届けている。
Posted at 2025/02/20 10:11:00 | |
トラックバック(0) | 日記