• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2025年03月12日 イイね!

皇族による視察である!!!!(´・ω・)者共平伏せよ!!!!

秋篠宮ご夫妻 4月開幕の大阪・関西万博 会場を視察
2025年3月12日 17時55分
シェアする

来月開幕する大阪・関西万博の名誉総裁を務めている秋篠宮さまは12日、大阪を訪問し、紀子さまとともに万博会場を視察されました。

大阪・関西万博は、158の国と地域などが参加して、来月13日から半年間、大阪湾にある人工島・夢洲で開催される予定です。

会場に到着した秋篠宮ご夫妻は、シンボルとして建設された1周およそ2キロの「大屋根リング」に設けられた高さおよそ12メートルのスカイウォークに上がり、この「世界最大の木造建築」が神社仏閣などで用いられてきた伝統的な建築様式で建てられたことなどについて、日本国際博覧会協会の担当者から説明を受けられました。

このあとご夫妻は、政府が出展するパビリオン「日本館」と、大阪府や大阪市などが出展するパビリオンを視察されました。
このうち、「循環」がテーマの日本館には、円形の建物の中心に、壁に囲まれる形で、バイオマス発電の過程で発生した水を張った直径19メートルの「水盤」が設けられていて、館長から説明を受けたご夫妻は、「どういうふうにしてできているのですか」とか「水の音が聞こえますね」などと話されていたということです。

秋篠宮ご夫妻は、天皇皇后両陛下とともに、万博開幕前日の来月12日に行われる開会式に出席されます。
Posted at 2025/03/12 18:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月12日 イイね!

【訃報】 枝元ほなみ氏

料理研究家 枝元なほみさん死去 69歳「きょうの料理」など出演
2025年3月12日 13時51分
シェアする

NHKの「きょうの料理」など多くの料理番組に出演し、家庭料理の魅力を伝えてきた料理研究家の枝元なほみさんが先月27日、間質性肺炎のため亡くなりました。69歳でした。

枝元なほみさんは横浜市生まれで、明治大学を卒業後、劇団「転形劇場」に入り、賄いの担当をしたりレストランでアルバイトをしたりする中で料理を覚え、1990年ごろから、料理研究家として活動を始めました。

食材の本来の味を生かした料理やバラエティー豊かな大皿料理を得意としていて、NHKの「きょうの料理」や「ひとりでできるもん!どこでもクッキング」など多くの料理番組に出演し、明るい笑顔で家庭料理の魅力を伝えてきました。

また、ホームレスを支援するNPO法人「ビッグイシュー基金」の共同代表を務め、雑誌「ビッグイシュー日本版」に自身のレシピを掲載していたほか、流通に乗りにくい野菜などをインターネットで販売する農業支援の活動もしていました。

関係者によりますと枝元さんは5年ほど前に間質性肺炎と診断され、入退院を繰り返しながらも仕事を続けていましたが、先月27日に亡くなったということです。

69歳でした。
枝元さんが代表を務める農業支援の株式会社「チームむかご」は、公式のインスタグラムでコメントを発表しました。
この中で「枝元はその柔らかく、ふっくらとした手から、いつも自由で独創的な発想で美味しい料理をつくり出し、食べることをだいじにしてきました。料理の根幹には、食べものを生み出すいのちと生産者に対する敬意がつねにありました」としたうえで、「ビッグイシュー」などの料理を通じた社会活動について「自分のことよりも誰かを思い、わかちあおうとすることを諦めないその姿勢は、最後の最後まで変わりませんでした」などとつづっています。
Posted at 2025/03/12 18:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | つらつらと | 日記
2025年03月12日 イイね!

トヨタ欧州殴り込みラインナップ(´・ω・)震えて眠れ

トヨタ、欧州向けEV3車種発表 市況見極め、テコ入れへ
369
コメント369件

3/12(水) 8:01配信

毎日新聞

コメンテーター
桃田健史
見解欧州でのEV市場、先行き不透明な状況であり、トヨタ…解説を見る
新車「C-HR+」を背景に事業の説明をするトヨタモーターヨーロッパの中田佳宏最高経営責任者(CEO)=ブリュッセルで2025年3月6日午後1時7分、岡大介撮影
 トヨタ自動車は12日、欧州市場に新たに投入する電気自動車(EV)3車種を発表した。トヨタの欧州の新車販売に占めるEVの割合は現在数%にとどまるが、新車種でテコ入れを図り、2026~27年ごろに2割程度まで引き上げるとした。

【写真特集】トヨタ発表のEV3車種 「レクサス」新モデルも

 今回発表したのは、26年末までに欧州市場に投入するとしていた6車種のうちの3車種で、いずれもスポーツタイプ多目的車(SUV)の「bZ4X」、「C-HR+」、「アーバンクルーザー」。C-HR+は同モデルでは初のEVで、最大充電時に600キロの走行が可能。bZ4Xの新モデルは航続距離を延ばし、従来よりも最大2倍のスピードで充電できるようにした。アーバンクルーザーは昨年末に発表したばかりだ。高級ブランド「レクサス」のEVの新モデルも発表した。25年中の発売を予定する。

 欧州を拠点とする「トヨタモーターヨーロッパ」の中田佳宏最高経営責任者(CEO)は、6日にブリュッセルで開いた報道機関向けの発表会で、「我々がEVに対し力と情熱を注いでいることが分かってもらえるはずだ」と意気込んだ。

 気候変動問題が深刻化する中、欧州連合(EU)は35年にガソリン車の新車販売を原則禁止する方針で、走行時に温室効果ガスを出さないEVを重要視する。

 ただ、足元ではドイツをはじめとする欧州の自動車メーカー各社はEV市場の減速で経営不振に陥っており、EVへの過度な傾倒からの揺り戻しも起きている。

 中田氏も充電インフラの未整備などから「EV普及の速度は弱まっていることも事実」と指摘した。今後の市況を慎重に見極めるとともに、従来どおり、水素など複数の脱炭素技術の導入を並行して進めると強調した。
Posted at 2025/03/12 18:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月12日 イイね!

帰還しました(´・ω・)

帰還しました(´・ω・)帰還しました
(´・ω・)

水曜日です
(´・ω・)

疲れました
(´・ω・)今週は、まだ残り何日ありましたっけ、もう無理なんですけど(え

休みたい(吐血
(´・ω・)

艦これ春季イベント
(´・ω・)なんか延々とギミックばっかりしてる気がする、これ後段情報出てからだと手数足らないぞ(え
Posted at 2025/03/12 18:00:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月12日 イイね!

ゾフィー隊長:「ウルトラマンならマンホールに潜んで出て来るのもやりかねない」

ウルトラマンはマンホールから?? 須賀川駅東口にデザインプレート設置
2025/03/12 09:00

 須賀川市はJR須賀川駅東口の歩道に、ウルトラマン像をデザインしたマンホールプレートを設置した。

 ウルトラマン像は2013年に市とウルトラマンの故郷「M78星雲光の国」の姉妹都市提携を記念し、同駅東口に設置されたもの。今回はマンホールにウルトラマン像がデザインされた直径約50センチのプレートを取り付けた。プレートにはQRコードが印字されており、読み取ると仮想都市「すかがわ市M78光の国」のホームページを見ることができる。

 プレートは2月28日に設置した。季節やイベントの開催ごとに変更することも可能だという。市の担当者は「観光誘客にもつなげたい」と話している。
Posted at 2025/03/12 13:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「時差の都合で翌日になるのは(´・ω・)致し方無い http://cvw.jp/b/3427091/48586096/
何シテル?   08/07 10:09
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation