• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

edo_skのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

本年は今日で終わり&らすとすぱーと

今年は妙に忙しかった時も入り混じっていたせいか、
あっという間に終わりですねぇ・・・

さすがに最後はおとなしく家で洗車三昧予定。
といっても、スカイラインは車検後乗っていないのでうちで一番ピカピカのまま
ガレージで年越しますけど。

今年は、あまりツーリングとか行く暇もなく、
一番遠出したのは、紀伊半島一周旅。
確か那智の滝行って一ヶ月もしないうちに洪水で無残なことになっていました。

プレオは、LS(MC前初期)からRS(MC後最終)という、
運命の乗り換えを行いました。

ビートは、進化なし。
20周年部品は買ったが、つける暇がなく箱から出ていませんw

スカイラインは・・・・
護摩山で立ち往生してそのままドック入りでそのまま車検した位。
まあ、修理費というか車検整備が旧車なりのメンテでそこらじゅうゴム・パッキン・ホース交換したくらい。
部品点数多いので、部品代だけでが10万手前かかってますがw


自身としては、
 昇給もあり、年収も去年よりはあがっていたので、100点といいたいところですが、
 ツーリングがあまり行けず、車もあまりいじってないので、みんカラは今年特にあまり手をつけれていないし、入院したりもしたので、


  70点
       』

というところですかね。。。

来年は今年と違って、いろいろ(車、仕事、PB)な転換期だと思っていますので、
良くない方向に乗り換えないように・・・。



最後に、今年はあまりオフで出会った人が少ないですが、
今年はありがとうございました。
皆様方来年も(?)、良い年でありますように。。。




<追加>ガイア、ビート、プレオ、フィガロの洗車遂行w
洗車機欲しいw
Posted at 2011/12/31 14:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2011年12月18日 イイね!

はや一ヶ月&スマフォ募集

プレオLS→プレオRSに乗り換えて早一ヶ月・・・

燃費もそんなに変わらず、通勤で問題なく使えそうな感じに。
踏めば確実にビートとは違う加速が味わえます。

まあ、背が高いんでビートほど快適にコーナリングできませんが、
これなら長距離でも、楽ーに移動できそう~

問題は、買ったときからついているリアスモーク・・・
もともとプレオ後ろスモークっぽいのに、
さらにスモーク張ってるんでマジで後ろ見えない
(車検はまったく問題ないらしいですが、自分がイヤですw)

張ったスモークってはがすと熱線まで持っていかれそうで怖い。。。orz





そして、PC媒体だけでしかみんカラ見れないので、
なかなか書いてそのままってことになってしまって申し訳ないです。。。

気づけばイベントのお誘いなどたまってましたorz

これを解決すべく、スマフォってやつにいまさらながら手を出そうと思っています。


i-Phoneにしたかったけど、自分で作ったPGを動かすのに年会費いるというバカらしさに却下w
(デバッグモードならいけるらしいけど)
アプリ公開されてるの使えばいいじゃん?って声があるのですが、
IT技術者としては、自分でいろいろやってみたいという方が強く、
WindowsMobile(WILLCOM)持ってた時はなんだかんだで結構PGで楽しんでたこともあり、
Androidかなーと思っています。

Xperia arcか、REGZA phone T-01Cの白ロムを買おうと思っていますが、
もしアンドロイド端末(Docomo)余ってる人あれば譲ってくださいw(価格交渉で)
Posted at 2011/12/18 18:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | 日記
2011年12月10日 イイね!

ようやく来ました。

頼んでいたスカイサウンドとスピーカおよび配線ほぼ一式が
ようやく来ましたw


貴志川店だけ妙に遅くないかい・・・。

ほかのオーダーストップしてる部品は12月中旬から追加オーダーOKとのことで、
それも引き続きお願いしておきました。(販売自体は3月らしいですが)

意外と箱が小さくてビートでも荷物積めました。
スピーカとなるとプレオでも積めないスピーカを去年買ってたりするので、
拍子抜け(そりゃ家庭用とは違うw

とりあえず物はゲットしたので、
まったりつけようかなと思います。

新スカイサウンドデッキは簡単ですが、フロントスピーカ非装着車なので、穴あけ取り付けなどスピーカがちょっと面倒。。。

背中痛めてるのでアクロバティックな作業は今無理だし、
どちみちダッシュに穴空ける機材がありませんw
(手回しだと相当苦労するとどこかに書いてましたし)


誰か近場で高性能な電動ドリル持ってる人いませんか?


この土日だけで、ビート・スカイラインで30万超えて、ちょっとやばめw
Posted at 2011/12/10 21:12:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2011年12月10日 イイね!

なんとか復帰

スカイラインの車検が無事通りました~♪

みんカラでは書いていませんが(そのとき変に忙しかった)、先月にごま山スカイタワーで立ち往生してそこからキャリアで運ばれるという人生初のキャリア積載を経験してはや一ヶ月・・・。

そういえば、立ち往生中に、e-beatさん(今はビート降りてますが)と、カプチ(ど忘れ・・・夫婦でした)の人から声かけられましたw

レギュレータ壊れてバッテリー液が絶賛沸騰してまして、
沸かしすぎたやかんみたいになってましたよorz
(液が飛び散ったりなどで配線が焦げてたとこもありました)


で、無事に直ってそのまま車検をしてもらう際に、
そこらじゅうのパッキンやホースが良くないということで、伝票が二枚w




電気周りの修理で7万ほど、
車検+怪しいところすべて交換で15万ほど
合わせて22万くらいになってましたw

よく部品でたなぁ・・・とちょっと安心しました。


これで、車自体は後二年は乗れます!
(但し、ガレージ代が結構痛いので難しいorz



ちなみに、前回の車検時から1,200kmくらいしか乗っていませんでしたw
Posted at 2011/12/10 21:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2011年12月06日 イイね!

カーオリエンテーリング IN ARIDAGAWA





12/03にフィガロで岩出のSABに行くと、
いつも止めてるところに、なぜかフロンテが止まっていて、ワックスをかけている人がいたので、
話をしていると、明日、有田川であるイベントを見に行くために洗車してワックスかけてたとかw

で、その人自身もいろいろ話しているといろんな車を乗ってきてて、
微妙に行きつけの店の社長とかも知っていましたw

毎年、後日新聞で知って後の祭りだったのですが、今年は見に行くことが出来ました。
昭和なら日本車に限らず参加できるのですが、お金がかかります・・・

どちみち、スカイラインは手元にないのでビートでさくっと見に行っていました。

古い日本車が多く(外車も少しあり)、ヴェトロと違い普段からオールドタイマー購読しているせいか、
車種特定ができるのでかなり楽しかったです。

▲展示されていた外車ではこのルノーが一番お気に入り

まあ和歌山でドライブしてるとよく見かける車が一箇所に集まってる的な感じもしました。(笑

ですが、普通の駐車場も展示車両並みに古い車や珍しい車も多く、
むしろ一般駐車場の方が好みの車が多かったような。

展示ではなく一般の方なので写真公開は出来ませんが、
フロンテクーペが二台あったりとかなり目の保養になりました。

スカイラインでいうとハコスカとかもありましたが、鉄仮面が一台も見かけなかったのがちょっと寂しい。。。
Posted at 2011/12/06 00:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「写真の更新が全然されてなかったので、とりあえず今年の春の写真を・・ http://cvw.jp/b/346001/38861662/
何シテル?   11/16 01:36
見かけと違って、おとなしい走りをしています。(疲れるし、ボディ痛むし・・・。 どこかで見かけたら、よろしく! ダベるのでもOKですので、何かありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
同じ誕生年だったりします♪ グレード選択欄にない・・・(なぜか途中からみんカラカテゴリ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
19歳の時(学校通勤用)に買った中古なビートです。 フルノーマルでH3年式で購入してい ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
普通自動二輪取得(2016/11/14既存免許に追加)につきバイク導入
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速用でセリカの次に

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation