• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

edo_skのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

出来ればカラっと晴れてほしい・・・

白浜の土曜日は外出禁止を呼びかけるほど天気が荒れに荒れるらしいので、
まあ、花見はあきらめるとしてw

日曜日はきっと雨降ってないよね・・・?


偶然ながら衝動買いしてしまった新しい一眼レフのためにも晴れてほしいところ。
雨天決行のようですが、雨だとカメラが・・・。
※過去に雨天使用で壊れた経緯が(笑えない


とりあえず念には念を入れて、一眼レフ二基持っていくのが安全パイなのかな。


ただ、過去の経験からすると、雨天時の長距離移動はろくなことがないので、
悩ましいところ。。。

まあ、晴れの日でも山のてっぺんで立ち往生して家に帰るのに7時間かかったことありますけどw
キャリアで。。。

だからこその念のための翌日年休取得。

というわけで晴れてほしいなぁ・・・


それにしてもこんな大きなオフあるんだったら、購入時の傷さっさと直しておけばよかったなorz


チラッ|
Posted at 2013/04/06 00:00:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年03月28日 イイね!

オカミー (オオカミではないです。

岡山で何やらもえーなイベントがあるということで、
仕事の合間にいろいろ調べてました。

岡山は初めてなので、未知数でしたが、調べてわかったこと。

地元から現地まで高速で4時間かかりそうな予感がする・・・。
スーパーな方向音痴なので、GoogleMapで4時間と出たらきっとそのまま四時間使い切る自信がありますw
(ちょっと迷ってちょうど良いくらいに。


後は翌日の年休取得調整と、現地の集合時間次第。

田舎に引っ込むと長距離オフは気軽に参加することもままならないので、気力でw
生活費を趣味に突っ込んでるので、こんなときに行かなくてどうする!?

そういえば、スカイラインはオーディオ純正(にわざわざ戻した)な上に、FMトランスミッターが引越しの際になぜか行方不明。。。
ひたすら片道4時間エンジン音楽しむしかない!?


助手席にオープン仲間を乗せて予防線はるか・・・w


※追記
時間が既に載ってたw
朝9時ということで、とりあえず早く起きれるように練習します!

前日早く寝れれば済む話ですが。
Posted at 2013/03/28 21:31:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年02月25日 イイね!

light tank & middle tank.

タイトルどおり先日の休日は二台の洗車を行いました♪

せんしゃ違いだろ(゚Д゚)ゴルァ! っていうのは無しで。たまにはインテリにボケたいのです。(ぇ

久しぶりに洗車後の写真を撮ると、やっぱ言える事はしょせんピンホールカメラでは緊急的なものとしか使えないですねorz
画質が酷いw
光不足もあれば白飛びも。。。




土曜日は、朝からプレオの洗車&ワックスがけ。
カルナバ蝋ワックスなので、かなーり綺麗にかつ艶深くなって満足。画質はひどいけど。
フィガ郎が写り込んでいます。




次はスカイライン。
でかくて大変です。さてこれは昼からだなと思っていたら、
妙に寒いようなでもやたら水が乾くので、洗車するとまず洗剤乾燥しすぎてしまいます。

なので、行き付けのガソスタで。。。



洗車待ちしているスカイラインを遠目で見ていると見知らぬ人がかなりの確立で覗いていっていますw
まあ、超高級車と違い古い車なのでおっさんしか見ないですが。



で、その後は知り合いのディーラーに行って、
製造廃止になってきていると言われているであろう部品の取り寄せ。


△リアフェンダーは左の柱が変に写りこんで膨らんでいるように見えますが、ひっぱってるわけでもなく単に写り方が悪いだけです。

私のモットーは、そのままいつでも陸運のラインで車検出来る仕様でまったり乗る考えなので、
車検時にホイールだけ付け直すとかそんなのもしてません。


話は戻って、
2ドア用は在庫すらなくなったと聞いたけど、4ドア用は在庫はまだあるとかないとか。


田辺で一人暮らしな上、車三台なのでさすがにいい加減どれか処分しないとやっていけない気がします。

友達は全部処分してS2000にしろとプレッシャをかけてきますが、
S2000は燃費がorz
そして鉄仮面でも全開したら怖いのに更に走るS2000は、
イライラしてるときに乗っちゃうと。

ちなみに変な車所有していますが、無事故かつスピード系で捕まった事ないです。
標識見落としで、時間規制右折とかでやっちゃったことはあるのでゴールドじゃないのですが。
Posted at 2013/02/25 22:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年10月13日 イイね!

快適なものを買ってしまった?

ご無沙汰です。
しばらく更新&ログインしていなかったのは、
変な忙しさとネタが無いからですw

といっても週末はビートとか乗ってますが、何の目的もないオープンドライブだったりするわけで。。。


そろそろ何らかのオフがあるはずなので、ちょこちょこ情報収集しないとぉ。

ヴェトロモンターニャオフ、マリーナ旧車オフ?とかw






さて、やっぱり古い車ばかり乗っていても、
いろいろ壊れて大変ですのでここはいっちょ買ってみました。
新車ではありませんが、320i(E90)の低低走行車です。内装の使用感あまり有りませんw





















































といっても、私ではなく兄ですが(笑)

私は相変わらず、古い車しかあまり興味がありません。
新BEATも捨てがたいですが、買うならMC後と決まっていますw

これに伴い、兄のVitzが実家の隅で放置されている状態です。
(いろんな方面を考えて実家で売る前のチェックの為)




スーパーチャージャー搭載で強化クラッチなMTでLSDが入っているので、
下手に知り合いに売って事故られても申し訳ないので、しばらく放置していました。
(※みんからで売り手を探そうかなーと思ってたら、会社の後輩が狙ってたそうなので、そのまま売る方向に進んでいます。)

やっぱり普段変わったのしか乗らないからか、走ってて外の音聞こえないのには驚愕しましたw
この後にスカイライン乗ったら、なんとも賑やかな・・・。







そして、もしかしたら自分所有の三台のうち一台は車庫都合&資金的な面で手放さないといけないかも知れません。。。orz

まあ、既に持ちすぎじゃね?って周りから言われているのですが、今までは全然痛くもかゆくもなかったのですが、転勤(白浜へ)のお話があったりなかったり。


アパート借りるとやっぱり車検・保険とか費用捻出がきつくなってくるわけですよ。。。

シティブルドック+モトコンポっていうのもイカすので探してたのですが、
どっちも意外と高いw
Posted at 2012/10/13 17:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年07月21日 イイね!

車検無事?終わりー

ビートの車検無事部品もあったようで、終わりました~
これでハンドルが軽く・・・と思っていたら、代車で乗っていったためか代車がハンドル軽すぎて重っってなってしまって効果が分かりません(笑



何とか会社のBBQ及び泉大津は体調が悪くなければいける感じになりました、、、がっ!
ビートのエアコン・・・車検もって行くときに気になってたんだけど、
スイッチONしても負荷がかかってないorz

もちろん冷えません。ただ、このままディーラーに預けると間違いなく
オフに間に合わなくなるので、エアコン無しで突入予定です。

オフ終わったらディーラーに丸投げする段取りだけしてきました。


で、明日のミニオフの為に、
スカイラインをガレージから引っ張り出して、
特に問題なさそうなことを確認して、親がいない間にカーポートに配置しておきましたw
(ガレージはちょっと遠い上に時間によっては交通量が激しい・・・)



なぜかスカイラインの方のエアコンはそこそこ効きました。
Posted at 2012/07/21 16:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「写真の更新が全然されてなかったので、とりあえず今年の春の写真を・・ http://cvw.jp/b/346001/38861662/
何シテル?   11/16 01:36
見かけと違って、おとなしい走りをしています。(疲れるし、ボディ痛むし・・・。 どこかで見かけたら、よろしく! ダベるのでもOKですので、何かありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
同じ誕生年だったりします♪ グレード選択欄にない・・・(なぜか途中からみんカラカテゴリ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
19歳の時(学校通勤用)に買った中古なビートです。 フルノーマルでH3年式で購入してい ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
普通自動二輪取得(2016/11/14既存免許に追加)につきバイク導入
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤快速用でセリカの次に

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation