• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月13日

バッテリーの寿命

最近、車のバッテリーの寿命が気になってきた。バッテリーは購入時から一度も交換もしていないし、基本的にサンデードライバーなのでバッテリーにはよろしくない状況だ。今朝、エンジン始動前にバッテリーチェックをしたら11.9Vだった。寒くなってきたとはいえ、今まで12Vは切ったことはなかった。ちょっと心配だったが、すぐにエンジンはかかった。だが、バッテリーは急に死んでしまうことが多いのでやはり不安である。特に1月から3月まではそんなに車に乗らなくなるので、死んでしまう確立は非常に高いように気がする。
バッテリーが死んでしまうなら、できるだけ家の駐車場で死んで欲しいと思う。なぜならスバルやディスカウントショップが家の側なので、新品のバッテリーが調達しやすいからだ。もし出先でバッテリーが死んでも任意保険のカーケアサービス等を使えばとりあえず解決できると思うのだが、今の時期はレスキューが来るまで寒そうだ。そう思うと、今新品に買い換えておいた方が得策な気がする。うーむ、悩みどころだ。


ブログ一覧 | 車全般 | クルマ
Posted at 2008/12/13 16:43:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

明日への一歩
バーバンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年12月13日 19:22
おっ、偶然ですね!
私も今月、バッテリー交換します。

毎日乗っているので、あんまし問題になってないのですが、半日以上乗らないと、エンジン始動前は11[V]台になってます(ECUリプロ時にヒヤヒヤします)。

軽量化のため、19Lサイズに換えます!
コメントへの返答
2008年12月13日 22:57
半日乗らないで11V台は危ないですね。
自分もバッテリーを買うなら軽量化のためにも小さいサイズにするつもりです。
2008年12月14日 20:19
バッテリーの“復活”方法もいろいろと議論されているようですが・・・私の場合は、極寒の冬の朝にエンジン始動が一発でいかなくなった時に買い換える感じです。基本的に毎日乗ってますが、前車の例では約10年で2回買い換えました。
コメントへの返答
2008年12月15日 12:28
復活方法はいろいろあるようですけど、自分は消耗品だと思っているのでダメになったら買い替えですね。

やはり、エンジン始動が一発でいかなくなったら危険ですよね。もうちょっと様子を見てみます。
2008年12月18日 1:03
国産バッテリーの電極は耐用年数10年以上だそうで、脱落やショートさえしていなければ、ほぼ再生可能とか。
突然死と呼ばれる事象も、ほとんどがバッテリー以外の故障や接触不良による過放電のようです。

放電過多になれば当然バッテリーは弱ってきますが、サルフレーションを取りながら充電すれば元どうり回復だそうです。
開放式のバッテリーは液量に気をつけなければなりませんが、いまどきの密閉式はそれも気にしないで済みますし、充電もバッテリーを車につないだまま車庫でできます。
充電器もスイッチング方式になり、小型軽量、マイコン制御で一晩つけっぱなしでいっチョ上がりとお気楽なものもあります。

過放電の運転パターンは、オルタを発電量の大きいものに変えなければ改善できませんが、年に1・2度追充電してやればそれも解消できますよ。
コメントへの返答
2008年12月18日 12:22
再生は可能だと思うんですよねぇ。。ただ、再充電するためにバッテリーを長時間に渡って外すことが恐いんです。つまりセキュリティを切るという行為が。
今年になって車上荒らしが多発しており、先日も隣の車がやられました。

バッテリーはまったく拘っていないので、再生できればそれで済ませたい口です(^_^;)


プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation