
多くの会社が今日からゴールデンウィークに突入していると思うが、自分はカレンダーとおりの休みだ。本当は今日もトラブル対策で応援に行く予定だったが、幸いにも人員が足りたので、めでたくお休みになった。
今日は風もほとんどなく洗車日和だったが、洗車はまた後日ということで、フロントバンパーを外していろいろと調査して過ごした。フロントバンパーを外すのは簡単な作業なのだが、クリップを外すのが意外と面倒くさい。クリップが経年劣化で固くなっているのに加え、砂や埃でさらに外れにくくなっており、予想外に手間取ってしまった。
フロントバンパーを外した後は、ブツブツと独り言を言ながら、材質を確認したり、後々のために(やるか分からないが)写真をたくさん撮った。しかし、中央のアルミフレームを取ったら問題だろうなぁ。ボディの強度がなくなるのはもちろんだが、人身事故を起こした場合に保険が効かなくなってしまうらしい。
ところで、たまたまタイヤハウスからフロントパイプを見てみたら、触媒部分が熱でチタングレーになっていた。もちろん熱によって色が変化するのは分かっているが、レガシィレベルのパワーでシルバーの輝きがなくなるとは思わなかったなぁ。
ブログ一覧 |
レガシィ | クルマ
Posted at
2009/04/29 19:46:02