• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

新型レガシィ試乗

新型レガシィ試乗 今日はやっと代休が取れて休みだった。毎年、5月の連休を過ぎると暇になるのだが、今年は異常なほど忙しく、毎日午前様状態の毎日だった。しかし、その忙ししさも昨日までで、来週からひと段落しそうだ。


今日は1年点検に出してきたついでに新型レガシィの見学と試乗をしてきた。


初めて実車を見た時の第一印象は、

車高が高っ!
ヘッドライトがデカ!!
ドアミラーもデカ!!!


とにかくすべてがデカイというのが第一印象だった。

営業用のカタログやWebで見た時は、そんなに大きく感じなかったが、実際見てみるとものすごく大きく感じた。確かに自分のレガシィと比較すると、車高が7cmも高くなっているので当然なのだが、サイドから見た時のスタイリングは数値以上に高く感じる。よくよく見ると、どうもデザインで車高が高く感じるようだ。ドアはフラットなデザインになっており、また強調されたホイールアーチがあるので高さ方向が余計に強調されているように思える。

試乗の方だが、今回はターボよりリニアトロニックモデルの方に興味があったので、今回はB4の2.5i Lパッケージに試乗してみた。

営業から最初に電動パーキングの説明を受けたが、やはり今までのサイドブレーキと違うのでどうも違和感がある。そういえば電動パーキングボタンの横にヒルアシストボタンが付いていたが、リニアトロニックやATではいらないのではないだろうか。あとトランクのオープンも電動になっているとはちょっと驚いた。なんか不要な機能がずいぶん付いてしまったようだ。

内装の方は、まったく自分の嗜好に合わない。ステアリングは安っぽい感じだし、嫌いなウッドパネルがはめ込んである。そしてラグジェアリー志向のシートデザインもさらにマイナス評価だ。とてもマニュアルで乗るような雰囲気ではなくなっている。

エンジン音はさすがにSOHCのLパッケージというだけあって静かだ。ただし、エンジンパワーはS#にしても力不足を感じる。

CVTの方は当たり前のように変速ショックもなく非常にスムーズで自分のATよりいい。ただ、停車からちょっとアクセルを強めに踏んだ時に僅かながらガクンという感じがある。音の方は若干メカニカルノイズが聞こえるが気になるレベルではなかった。

足回りはLパッケージというだけあって非常にソフトだ。さらにこのモデルには、60タイヤが装着されているのでロードノイズも静かだし、凹凸の吸収も穏やかだった。しかし、街乗り程度ならこの足回りでもいいいけど、長距離は車酔いしそうな味付けだ。一方、ブレーキの方は踏み代が浅くなり、踏むとグッと効く感じはなかなか良かった。


営業に評判を聞くと、今回の新型レガシィは50代から60代の人に人気らしい。さっきWebで初めてCMを見たのだが、ツーリングワゴンのイメージキャラクターにロバート・デ・ニーロを起用しているくらいだから、ターゲット購買層は自分より上のシニア層なんだろうなぁと思った。
確かに新型レガシィに若々しさというか、スタイリッシュというイメージは持たなかったなぁ。
ブログ一覧 | 車全般 | 日記
Posted at 2009/05/22 18:35:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年5月22日 18:54
早いですね~
ワタシもつい先ほど、新型のワゴンが走っているのを見ました。
やはりデカくなっていたのと、やけに角張ったデザインだな、と感じました。
排気量も併せて大きくなっている様ですが、昨今の環境指向からして、このモデルチェンジは成功するのか、非常に気になります。
コメントへの返答
2009年5月22日 19:46
車メーカーとすれば、環境志向に行かざる負えないと思いますが、真正面からホンダやトヨタと張り合っても勝てないような気がしますね。

デザインも一部では受けいられているようですが、否定的な意見が多いような気がします。

いづれにしても今回のフルモデルチェンジが、富士重工に吉とでるか、凶とでるか気になるところです。
2009年5月22日 23:49
お仕事お疲れ様でした。

今日は横浜に日帰り出張だったので、晩にwildspeedさんにお会いできるなら宿泊して土曜帰りもありかなあ・・・・とも考えたんですが、長らく足跡なかったので、おそらくかなりお仕事忙しいんだろう、と思い、大阪帰ってきちゃいました。

内装はアレはアレだと思うんですが、オジサマ臭いですよね。
歴代のレガシィのスポーツセダンな感じは皆無ですよね。

以前、代車で乗ってたBP5Dの2.0iもなんとも酔いそうな足のセッティングだったので(ワゴンボディが原因だと言うコメントもあり)、新型レガもターボモデルは乗り味違うかも知れないですね。

私の行きつけのスバルの試乗車はどうも2.5i臭い。
私的にはターボを試乗したいです。
コメントへの返答
2009年5月23日 9:27
またまたしばらく拝見できなくてすいませんm(__)m

そして昨日は横浜にいらしていたなんて本当に残念です。。


新型レガシィは路線変更したのだと思っていますけど、何か中途半端な気がします。

シートを見た時は、昔のセダンを思い出してしまいましたよ(^_^;)

ターボモデルは来週にでも試乗するつもりですが、自ら乗ってみたいという強い欲求は出てこないですね。



2009年5月23日 9:58
はじめまして。

こちらのディーラーで正式発表されたら試乗してこようと思います。こちらのB4は日本仕様より幅広なのでどんなふうに感じるか興味津々です。

wildspeedさんもmistbahnさんもロサンジェルス出張は無いのですか?(笑)
コメントへの返答
2009年5月23日 13:04
こちらこそ初めまして

たまにブログを拝見させて頂いておりました(^_^;)

よく見たら同じ千葉出身の方だったんですね。

昔はカリフォルニアにヘッドクォーターがある外資系の会社にいたのでロサンジェルスによく行っていました。しかし最近はすっかりご無沙汰です。

意外とLAのどこかですれ違っていたかもしれませんね。


プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation