
自分の知っている限りスバルのECUチューニングの解説書と言ったら、この2つのドキュメントだと思う。
1つはBadNoodle氏の「A Complete Tuning Guide」、そしてもう1つは、COBB Tuning社の「AccessTunner USDM Subaru Tuning Guide and Table Descriptions」だ。
「A Complete Tuning Guide」を知っている人も多いと思うが、NASIOCやRomRaiderのトピックで解説されていたものをまとめたものだ。単に解説をまとめたわけではなく、平易な言葉や例を出して分かりやすく解説しているところがいい。RomRaiderやEcuFlashのプロパティを読むより、この解説書を読んだ方が早いと思うくらいだ。
また、どうやってチューニングするのかとか、どんな項目をロギングすれば良いのかというのも記載されているので、ECUチューニングを始めたばかりの人は結構参考になると思う。
一方、「AccessTunner USDM Subaru Tuning Guide and Table Descriptions」は、Access Tunnerソフトウェア用のヘルプファイルだ。
基本的にソフトウェアに準じた説明書なのだが、COBBが他に公開している「Boost Control System Works」や「How To Establish Proper Fuel Injector Table Settings」などの解説書も一緒にまとめてある。
ただ、この解説書はあくまでAccess Tunnerソフトウェア用のヘルプファイルなので、RomRaiderをある程度理解した人向けだと思う。
例えば、RomRaiderで使われているIAM(Ignition Advanced Multiplier)は、Access TunnerではDAM(Dynamic Advance Multiplier)と呼ばれている。このように用語が違っていたり、解説用のテーブルが違ったりしているのでちょっと戸惑うかもしれない。
逆にRomRaiderをよく知っている人が読めば、RomRaiderにないOverrun Injector Enrichmentとか、Overrun Injector Cutoff RPM.などの項目に興味を引かれると思う。
両方とも英語だが、Webの翻訳サービスを使えばなんとなく意味は理解できると思うので、ECUチューニングする人にはぜひお薦めしたい解説書だ。
ブログ一覧 |
ECU関連 | クルマ
Posted at
2010/10/30 23:29:13