• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月29日

RomRaiderの開発状況

RomRaiderの開発状況 久々にRomRaiderの開発者向けWebサイト見てみたら、ずいぶん多くの開発タスクが登録されていたので驚いた。

今までとは気合いが違うというか、かなり本格的にやっているように見受けられる。

予定されているバージョンは0.6.0、0.6.1、0.7.0となっているが、やはり大きく変化しそうなのは0.7.0のようだ。

この0.7.0から「Timing Editor」と「Learning View」が統合されたり、3Dグラフの見栄えも良くなるようなのでかなり使い勝手は良くなりそうである。

あと、バージョンは特定されていないけど、タスクリストには「Transmission Control Unit (TCU) selection to Logger」というものある。ATのロギングできるということは、将来何かしら自分でATをコントロールできるのだろうか。

定義ファイルの方は、自分のSpec Cも含め、GVFがタスクリストに掲載されているので新しい定義ファイルに加わってくるのは間違いないと思う。個人的には新しい項目が解析されているとうれしいんだけどなぁ。
ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2011/01/29 22:52:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2011年1月29日 23:06
おっお~!! TUCのロギングが出来るようになればいいなあ~(^O^)/

あとの事は難し過ぎてよくわかりません。。。(^_^;)

あっ、Win7の件は解決しました♪ ありがとうございました<m(__)m>
コメントへの返答
2011年1月30日 13:32
ATの方にはTCUのロギングは朗報ですね。

Win7の件、解決できたようで良かったです♪

2011年1月29日 23:57
タスクリスト、GVF(AZ1G800F)はあるんですが
GRBC/GVB(AZ1G800S)は誰もリクエストして無い
みたいです。絶対人口が少ないんでしょうかね(汗

0.7.0は中々楽しみですね~。
Vproだと、書き込みしなくてもリアルタイムでPCとVproが
通信してで今ECUが読み込んでいるMAPを直接書換する
事ができるので、ROMRaiderもゆくゆくそういった事が
出来ると最高に便利なんですけどね~。
コメントへの返答
2011年1月30日 13:38
タスクリストに載らないのはフォーラムにC型やGVBのROMがアップされていないからなんですよ。

RomRaiderにも昔からRAMチューン(SSM)のメニューはあるのですが、途中で開発がストップしてしまっています。
今回0.7.0で動作させるようなので楽しみに待っていましょう。
2011年1月30日 4:35
珍しく早朝コメです(^_^;)

現状のRomRaiderも使いこなせてない自分ですが、
新しいモノ好きなので楽しみです。
new Verは、TUCの項目が有るんですか!?
どのように設定出来るのか、楽しみですね(^v^)
コメントへの返答
2011年1月30日 13:42
早起き?それとも徹夜だったんでしょうか(^_^;)

TCUの設定がどの程度できるか分かりませんが、ロギングできるだけでも前進だと思います。レガシィの時にTCUの調査をしましたが、結局分からずじまいでした。
2011年1月30日 10:14
OpenLoopでのMAF校正機能も追加されるっぽいですね!!
コメントへの返答
2011年1月30日 13:45
OLのMAF補正はワイドバンドのO2センサーと連携するようです。
でも単体でも動作すると思うので何かしら調整はできそうですね。
2011年1月30日 10:57
昨年は大きなバージョンアップも無かったので今年は期待大ですね。
特にTCU関係の項目が気になります。
コメントへの返答
2011年1月30日 13:46
確かに昨年は大きな動きがなかったので、今回は期待したいですね。

TCU関連はKOBAさんを始め、多くのAT乗りの方が期待していそうですね(^^♪
2011年1月30日 17:18
((((((ノ゜⊿゜)ノヌオォォォ

更に追加機能がついちゃうのですか?(;´Д`A ```
(-_-)ウーム 日本人向けに日本語版とかも
作って頂けないでしょうかね(^-^;
コメントへの返答
2011年1月30日 20:03
こんばんわ

新バージョンのプログラム構造がどうなるのか分かりませんが、言語ファイルが別になっていたら私が作成して公開しようと思っていますよ。

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation