• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

車検完了

車検完了 昨日、GRBの車検が無事完了した。

費用の方は、オイル系をすべて交換してもらって約96,000円だった。
好みのオイルが選べて、かつ10万円以下で済んだので自分としてはすごく満足だ。

車検はジェームスでやったのだが、ここは通常の点検整備記録だけでなく、検査機で測定したデータまでくれたのはうれしかった。

測定データは非常に興味深いものばかりで、例えば、車軸単位での重量や速度計の誤差とか、あと面白い項目として、ヘッドライトの光度測定というものもあった。
ただ、マフラー音量に関しては、聴感による測定のみで、具体的な数値はなかったのは残念だった。最近、ちょっと爆音気味に感じていたので心配していたが、とりあえず良好判定だったのでよしとしておこう。
ちなみに排ガスの方は、昨年のディーラーでやった12ヶ月点検と同じで以下のような値だった。

CO 0.01%
HC 1ppm
※アペックス製マフラー+サード製メタルキャタライザー装着


車を引き取ってきた後は、速攻でROMの書き換えを実施。

一ヶ月間ノーマルROMで過ごしていたので、書き換え後はトルク感や加速感がめちゃくちゃ気持ち良く感じる。やっぱり自分でチューンしたROMは最高だよなぁと自画自賛しながら夜遅くまで乗り回してしまった(^_^;)

これであとはフィルター類の交換をやって、最後にタイヤ交換すればリフレッシュ作業も完了だ。
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2012/09/09 16:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2012年9月9日 18:53
私も車検2ヵ月後に控えているんですが、マフラーの煤をみるとECUは早めに純正に戻しておいたほうがイイんでしょうかね~
コメントへの返答
2012年9月9日 22:48
私のマフラーも結構ススだらけになってますよ(^_^;)

私がノーマルROMに戻したのは、マフラーの音量対策のためです(笑)
2012年9月9日 20:19
車検だったんですね!
ノーマルECUだとかなりのストレスが有ったと思います(>_<)
wildspeedさんの
MAXブーストは凄いですもの( ̄▽ ̄;)

マフラー音量が数値化されていないのは、数値に表すと…、
「車検に通らない」事になるからかも!?(^o^;)
コメントへの返答
2012年9月9日 22:51
ブーストは今年になってから控え目ですよ~

マフラーの音量もノーマルROMなら結構静かだと思っています。でも数値化したら規制値をオーバーしていたかも(^_^;)
2012年9月9日 20:27
神戸に「ジェームス山」っていうヘンテコリンな地名があります。
コメントへの返答
2012年9月9日 22:54
さっき調べたら本当にあるんですね!

きちんとした由来があるのも驚きました。
2012年9月9日 20:49
こんばんわ~。

油脂類全て指定銘柄で交換で10万以内ならいいですね~。
私は嫁にTactrixを洗濯されてしまったので、壊れてないか
ドキドキしてます・・・。
コメントへの返答
2012年9月9日 22:57
こんばんわ~

OpenPortが洗濯されてしまったなんて…(^_^;)
しっかり乾燥すれば大丈夫だと思いますけど、念のためもう1つ買っておいた方がよいかもしれませんね。
2012年9月9日 21:35
こんばんは!

やっぱりノーマルECU戻しを忘れないようにしないとですね(笑)

車検まであと2年、マフラー大丈夫かなぁ・・・
コメントへの返答
2012年9月9日 23:07
こんばんわ~

Fパイプがノーマルなら音量は大丈夫だと思いますけど、マフラーは消耗品ですからねぇ。

また車検が近づいたら考えましょう♪
2012年9月9日 22:57
こんばんは。

自分ももうすぐ車検です。
測定データが貰えるのと
好みのオイルが選べるのは良いですね。

ノーマルROMのデータはオペミスで
消えてしまったのでどうしようか考え中です(==;
コメントへの返答
2012年9月9日 23:12
こんばんわ~

10万円以下で、エンジンオイルだけでなく、デフやミッションオイルまで交換できたのは本当にリーズナブルでした。

あとノーマルROMは、RomRaiderにありますよ。
2012年9月10日 0:12
こんばんは〜。

私も実は先月車検でした。
当方、保証延長したいがためにDで
行いました。保証延長も含めて
Wildspeedさんと、ほぼ同額ぐらい
で行いました。(オイル交換は自前)

ただ、Openportをやるなら、
保証延長したほうがいいのか
考えないといけない気がしますが、
今だにどっちでしょうと考えたり
します。

コメントへの返答
2012年9月10日 12:37
こんにちわ~

たしかに延長保証は魅力ですよね。
点検パックとセットでなければディーラーにしていたかもしれません。

でも、自分のディーラーは、最近ECUチューニングに対してうるさくなってきたので保証してくれなさそうです(^_^;)
2012年9月10日 22:45
ジェームス車検、候補に挙がったことすらありませんが、意外とよさげですか。
コメントへの返答
2012年9月12日 12:18
侮っていましたが、結構良かったです。

ただ、人や店舗の方針に依りますね。
2012年9月12日 22:08
車検お疲れ様です^_^

ジェームス安いなあ。
ディーラーだとGRBクラスのクルマだと12~3万は覚悟しないといけないのに。

私も来年車検です。
メンテパック入ってるので強制的にディーラー入庫。
もしメンテパック入ってなかったとしても、
元ディーラーの人間としては、よそには入れ難い。

もし他に入れたりなんかしたら、
担当(元同僚)から怒りの電話が・・・( ̄Д ̄;;
コメントへの返答
2012年9月13日 12:31
こんにちわ~

かめ~んさんみたいにディーラーと関係があると他は難しいですよね(^_^;)

別にジェームスの肩を持つわけではないけど、コスパはすごく良かった思います。

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation