• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月13日

ROMの解析

ROMの解析 先週までやたらと仕事が忙しかったが、今週になってやっと仕事に余裕ができた。
今日は特に暇だったので幕張メッセで開催されたIterop Tokyo 2008に行ってきた。



毎度代わり映えしないなぁなんて思いながら見ていたら、情報通信研究機構の「nicter」が出展されていた。今回初めて実物を見たのだが、久しぶりに興奮してしまった。このシステムのすばらしいところは、ネットワーク攻撃を3次元で可視化するエンジンとマルウェアなどをミクロ解析し、かつ相関分析できるところだ。昨年よりバージョンアップしており、3Dのビジュアル映像は目を見張るものがある。今回もShowNETへのネットワーク攻撃をリアルタイムに収集していたが、やはりというか、相変わらず中国からのネットワーク攻撃が激しいなぁと実感した。
それにしてもnicterは、ネットワーク管理者なら誰でも興味を引かれるシステムだと思う。うちの会社あたりでは不要なシステムだが、パケットの挙動がいろいろな形で見れるので個人的には欲しいシステムである。

さてECUの方だが、先月末にECUを大幅に修正してからほぼ自分の理想系になった。もちろんノックもなく、IAMの降下もない。もう少し煮詰めればパワーアップできるかもしれないが、排気温度計やAFメーターもないので、マージンは削らずにしばらくこの状態で乗ろうと思う。

ところでECUを調整していて常々疑問に感じていたのが、値が"0"の項目だ。項目があるのに値が"0"なんておかしい、読み出すアドレスが間違っているんじゃないかとか思っていた。そこでバイナリエディタを使って、CL to OL Delayのアドレスポイントを調べてみた。
定義ファイルからROM別のアドレスを調べ、その後バイナリエディタで16進数の値を調べてみた。ちなみにROM別のアドレスは下記のとおりだ。

仕向 ECU型番 storageaddress
JP A2WD001A 0x65416(自分のROM)
JP A2ZJD00B 0x61990
AUS A2WD002T 0x65b1e
AUS A2WD001G 0x659b6
AUS A2WD010G 0x659ce
AUS A2ZJD02G 0x61e80

調べた結果は画像のとおり"0"になっており値は入っていなかった。念のため近辺のアドレスも調べてみたが、相当するような値を見つけることはできなかった。結果は定義ファイルに間違いはなかったということになるが、どうも釈然としないのである。

ブログ一覧 | ECU関連 | クルマ
Posted at 2008/06/13 20:50:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🐸下呂温泉♨️散策🐸
T19さん

海峡ミュージアム展望台 本
晴耕雨読さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年6月14日 0:35
バイナリエディタはご無沙汰っすねえ・・・・。

ネットワーク・セキュリティ関連でもGUIが「売り」になるようになってきたんですね。
私は元々AVシステム関係の開発者で、ゲーム製作会社も経験しているので、かつてはかなりグラフィカルなGUIを作ってました。

ここんところは、エンジンなんかの計測システム中心なので、見易さとパフォーマンス重視でなんとも簡素です。
コメントへの返答
2008年6月14日 11:02
昔はグラフィカルなGUIは単なる見せかけだと思って不要だと思っていたんですけど、最近はハードウェアの性能も上がり、使い易さも考慮したGUIになってきたのでアリだと思っています。

エンジンや空力デザインを設計するためのCAD?やシミュレーターを昨年見たのですが、あれもすごいですね。特に燃焼室のシミュレーターは、データを取得しながら3Dにして、いろいろな角度から見れるのは驚きました。

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation