ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [wildspeed]
Can it be done?
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
wildspeedのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年12月06日
GRBでRomRaiderによる初ロギング
RomRaiderは、まだECUの定義ファイルだけでなく、ロガーの定義ファイルにも手をつけていないが、とりあえず素の状態でどれぐらいロギングができるのかテストしてみた。 当たり前だが、Spec Cとしてパラメーター解析されていないので、表示されるロギング項目は非常に少ない。それに項目が表示され ...
続きを読む
Posted at 2009/12/06 16:37:59 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ECU関連
| クルマ
2009年12月06日
もう緑コネクタの抜き差しは不要
仕事がひとまず一段落したので、やっとECUチューニングに関われるようになった。 今日はまず、前回のROM読み込み時にブルースクリーンになった現象を調べるために、再度ROMの読み出しをしてみた。 PCの環境は、あれ以来ドライバ関連のものは一切アップデートを行っていないので、うまくいけば再現できる状 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/06 16:13:05 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ECU関連
| クルマ
2009年11月22日
バネレートの計算
昨日の買い物に行った途中で標準の車高がどのくらいかを測ってみた。 タイヤ下からホイールアーチ上までは約68.5cm、ホイールセンターからだと約37cmだった。車高調を入れて指2本(約20mm)が入る隙間を想定した場合、つまり約3cmの車高ダウンすることを想定して車高調のバネレート計算してみた。 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/22 22:15:42 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
インプレッサ
| クルマ
2009年11月16日
GRBで初めてのオイル交換
昨日1000Kmを超えたので今日はオイル交換をしてきた。 今回入れたオイルはmistbahnさん愛用の「elf RR 10W55」。カーショップで何をいれようかなぁと物色していたら、5980円で売られているの発見。2000円のサービス券もあったので3980円でオイル交換することができた。 この ...
続きを読む
Posted at 2009/11/16 21:58:06 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
インプレッサ
| クルマ
2009年11月16日
リアワイパー撤去出来ず
今日は代休が取れたのでリアワイパーの撤去作業をやった。しかし、レガシィで使用していたリアワイパーレスキットが嵌らなかったために、結局リアワイパーは撤去できなかった。 レガシィで使っていたリアワイパーレスキットの直径は30mm。一方、インプレッサのガラスホール内径は約29mm。たった1mm程度の差 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/16 20:19:45 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
インプレッサ
| クルマ
2009年11月15日
箱根へ慣らし運転
慣らし運転がてらに箱根方面へ行ってきた。本当は一人でドライブを堪能したかったのだが、残念ながら嫁と娘と愛犬が一緒に行くことになってしまった。 箱根付近の天気は晴れだったが、風が強くて結構寒かった。芦ノ湖付近にある箱根ピクニックガーデンというドッグランに行ったのだが、寒くて1時間弱しかいられなかっ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/15 23:20:29 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
インプレッサ
| クルマ
2009年11月08日
GRB Spec CでのLearning View 0.6aの動作テスト
ROMを読み出し後にLearning Viewも動作テストしてみた。 しかし、画像のようななエラーメッセージが表示されてレガシィの時のようなAFL値やFLKC値は表示されなかった。 上から順番に表示されたメッセージなのだが、最初のメッセージは「ECU ID 6904794007がない、おま ...
続きを読む
Posted at 2009/11/08 00:10:32 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
ECU関連
| クルマ
2009年11月07日
GRB Spec CでのROM読み出し
ひとまずROMの読み出しには成功した。しかし、1回目のROMの読み出しは失敗した。 どうなったかというと、ROMの読み出し中にPCが突然ブルースクリーンになってOSがクラッシュしてしまったのである。ブルースクリーンなんて久しぶりに見たのでちょっと驚いたが、それよりもECUに影響があったじゃないか ...
続きを読む
Posted at 2009/11/08 00:03:50 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
ECU関連
| クルマ
2009年10月31日
OpenECU - Prologue -
家に帰ってきたら宅配便の不在票が玄関に挟まっていた。よく見てみると西武運輸からだった。FedExの代行をやっているなんて初めて知ったよ。前に購入した時はFedExが配達してきたから、てっきり今回も同じように配達してくるものだと思っていた。 再配達を頼もうと思って電話したら、もう6時過ぎだったので ...
続きを読む
Posted at 2009/10/31 21:12:20 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
ECU関連
| クルマ
2009年10月24日
クロスレンチ
インプレッサに乗り換えて、車載用のクロスレンチを買いなおした。 昔から純正のホイールレンチほど使いにくいものはないと思っているし、ホイールによっては純正のホイールレンチだと入らないこともあるので、社外のホイールレンチを使っている。 レガシィの時は、一般のクロスレンチより軽量な「楽太郎」というク ...
続きを読む
Posted at 2009/10/24 20:31:57 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
車全般
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
wildspeed
[
千葉県
]
インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
39
フォロー
68
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ECU関連 ( 142 )
インプレッサ ( 47 )
レガシィ ( 22 )
車全般 ( 28 )
日記 ( 25 )
リンク・クリップ
RomRaider
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
OpenECU
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation