
今日は東京で今年初の「真夏日」になったそうだ。自分は暑い方が好きなので、暑くなるのはまったく問題ないが、車には厳しい季節がやってきたなと思った。
今週も暇だったので、仕事もそこそこにほとんどはNASIOCやLegacyGT.comのフォーラムを読んで過ごした。仕事柄、英語サイトを読むのは苦にならないのだが、さすがに今回は100ページ以上は読んだので結構疲れた。それにしてもNASIOCは巨大で、しかも投稿されている内容が濃く結構参考になる。画像はAVCSに関するテストデータの一部だが、ここまでテストしていたのかと思うような内容であった。日本もこのくらいの実証データを提示してくれるWebサイトがあるとうれしいんだが。
どこの掲示板でも同じだと思うが、質問をするときちんと丁寧に回答してくれる人がいる。RomRaiderなんかだとmerchgod、Freon、AirBoy、mickyed2005という人物だ。merchgodはRomRaiderのチームスタッフだから当たり前だが、他の3人はプライベートチューナーだ。FreonとAirBoyはインプレッサWRXに乗っており、またRomRaiderだけでなく、SOCOBやNASIOCなどのフォーラムにも投稿して議論をしているヘビーユーザーである。
Freonは、自称ガラクタ置き場と言っている自分のWebサイトには、インプレッサユーザーならかなり参考になるんじゃないかと思う大量の資料(スクリーンキャプチャー画面が多いが)やROM、それにパーツ交換した写真などがたくさんある。
すべての資料を見てはいないが、そんな中に埋もれるようにチューニングに関する考察メモがあった。ブーストをこうしたらいいとか、点火時期はどうしろとか、基本的なチューニングメモであったが、最後に結んでいる言葉が印象的だった。
『Pushing the envelope - the balance』
これは「限界への挑戦 - バランス」という意味だが、分かっていても意外と忘れている言葉だ。
自分は今のレガシィで限界への挑戦をするつもりは毛頭ない。目指しているのは、メンテナンスに手間がかからず快適に乗れる車だ。ただ、バランスという面では、今の状態が一番安定が取れているのかもしれない。
Posted at 2008/07/04 16:35:01 | |
トラックバック(0) |
車全般 | クルマ