• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wildspeedのブログ一覧

2008年09月14日 イイね!

新しいロガー定義ファイルを試す

新しいロガー定義ファイルを試す新しいロガーの定義ファイルを試してみたくて今日チェックしてみた。

今回のアップデートでロガーの定義ファイルもいくつかの項目が増えた。特に目を引くのが項目が同じでも2バイトと4バイトという項目がある点だ(中には1バイトと4バイトというものもある)。
今回はその項目のうち、下記の項目を中心にロギングしてみた。ログを取る前にとりあえずECUリセットを行った。


A/F Correction #1 (2-byte)** (%)と (4-byte)* (%)
A/F Learning #1 (2-byte)** (%)と (4-byte)* (%)
A/F Sensor #1 (2-byte)** (estimated AFR)と(4-byte)* (estimated AFR)
Engin Load (2-byte)** (g/rev)と (4-Byte)* (g/rev)
IAM (1-byte)** (multiplier)と(4-byte)* (multiplier)


結果は、両方の項目にほとんど大きな差はなかった。たまに差が出たところもあったが、これはたぶんロガーの読み取り精度によるものだと思う。

ただ、今回は短距離の走行だったので、変化が見られなかったのかもしれない。またIAMも1未満だったことも関係しているかもしれない。また明日にでも再度検証してみたいと思う。
Posted at 2008/09/14 20:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECU関連 | クルマ

プロフィール

インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 ECUチューンや解析をメインにやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910 1112 13
14 15 16 171819 20
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

RomRaider 
カテゴリ:ECU関連
2008/03/23 18:33:56
 
OpenECU 
カテゴリ:ECU関連
2007/12/29 23:44:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ECUチューニングをメインにやっています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
OpenECUでECUチューンニングをやっていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation