
今日は、点火時期とAVCSを見直したものをチェックするために高速の区間を2往復してきた。いつもなら朝に走りに行くのだが、ROMを修正していたら昼くらいになってしまったため、珍しく午後にログ取りをすることになったのである。しかし、天気が悪かったせいか、日中走行している車も少なく結構走りやすかった。
前回のログを踏まえて、あれこれ修正して走ってみたのだが、ノックでリタードされてしまい散々であった。途中2回点火時期を修正してROMの書き換えを行ったのだが、2000~4000回転あたりがどうも煮詰まらなかった。明日の朝に再度走って調整してみようと思う。
ところでLearning viewだが、すぐにECUの学習状況を見るのには良いのだが、Engin Loadの範囲やEngin Speedの範囲が自分の車と合うようにできればさらに良いのになぁと思う。表示を編集できるiniファイルとかあればそれを変更するのだが、どうもプログラム本体を改造しないと無理みたいだ。このソフトは.net2.0で動作するようなので、Visual Studioがあれば弄れそうな気がする。とは言ってもプログラマじゃないので触ることはできないが。。
ログ取りの後は、車検の話でディーラーへ行ってきた。来月が初回車検になるのだが、以前ブログで書いたように車検時にいつも乗り替えてきた。しかし今回は欲しいと思う車はないし、今のECU弄りも結構楽しいので、車検を受けることにした。実は、昨年の12月にランエボXに乗り替えようと思って、いろいろ検討したことがあった。しかし、発売されて間もないということもあり、どうも心の踏ん切りがつかなったのである。
それにしても車検の費用も値切ったらかなり安くしてくれたので一安心。相変わらず親切で気が利くディーラーである。これでマイレガシィは、ECU弄りに飽きなければ2年目の車検まで乗り続けていくだろう。
Posted at 2008/04/19 17:53:19 | |
トラックバック(0) |
ECU関連 | クルマ