
ノートPCで頻繁にステータスやロギングをするようになってから、トラストのインフォメーターの出番はほとんどなくなってしまった。しかし、いつもノートPCを車に持っていくのも面倒だし、ノートPCを車に置いたままにするわけにはいかない。そんなわけで最近はもっと手軽にステータス確認やロギングできないものか考えるようになった。
最初に考えたのは、今年流行のネットブックやUMPC(ウルトラモバイルPC)などを購入して車に置いたままにする方法だ。しかし、常にステータス見ておきたい場合は、ノートPCと同様にオープンにしておける場所が必要だ。そこで車載用の液晶モニターか、PND(ポータブルナビゲーションデバイス)も一緒に購入して、UMPCの画面を表示させる方法もありかなと思った。しかし、UMPCと車載用の液晶モニター、もしくはPNDを同時に購入するとなると結構な金額になってしまう。またVGA出力をアナログAV変換した場合の解像度が未知数なので今一歩購入に踏み切れないのである。
ところで多くのネットブックやUMPCが発売されているが、自分は富士通の
「LOOX U」が一番いいと思っている。この製品はサイズも重量もコンパクトで置き場所に困らない。そしてなんと言ってもタッチパネルを装備しているのが良い。タッチパネルであれば、指でロギングする項目やダッシュボードの表示を手軽に変更できるからである。しかし価格が高すぎる。同等の金額ならThinkPadのX200が買えてしまう。。。非常に悩ましい価格である。
もう一つの選択肢として、iPhoneなどのスマートフォンを利用した方法だ。この方法が一番手軽なのだが、もちろんRomRaiderは使えないし、同等なアプリケーションは存在しない。写真の
「Rev」はiPhoneやiPod Touchに対応したアプリだが、RomRaiderのような機能はなく、どちらかというとトラストのインフォメーターのようなものである。将来ロギングまでサポートするようだがまだ先みたいだ。一方Windows Mobile系は、Pocket PC時代のものが1つあったが、互換性の問題や機能に制限があるようなので、実質無いに等しい。
こう考えるとお気軽にロギングやステータス確認するにはまだ時間がかかりそうである。
Posted at 2008/10/12 21:32:13 | |
トラックバック(0) |
ECU関連 | クルマ