
昨日の夜は自宅のノートPCのメンテナンスをやった。自宅のノートPCは購入して約1年経つのだが、土日しか触らないのでほとんどお構いなしだった。会社のPCは商売道具なので、日頃から色々と気をつけているが、本当に家のPCに対してはいい加減だ。そこで会社のPCと同等にレジストリやサービス等の見直しを行った。あとログ取りでHDDプロテクション機能を無効にしていたので、HDDのローレベルでの状態チェックもしてみた。幸いバッドセクタもなく、またレジストリ等を弄ったのでそこそこ速くなった。
ところでEcuFlashが1.41にアップデートされているが、このバージョンを導入することによってRomRaiderのロガーやLearning Viewが動かなくなるらしい。ただ、これはOpenPort2.0のケーブルのみに起こるらしい。またEcuFlash自体、というよりドライバにも問題があるらしいので注意した方が良さそうだ。何でもそうだが、ソフトウェア等は、よほどのことがない限り、焦ってアップデートしない方がいいと思う。
あと次の定義ファイルのアップデートは、一応4月に予定しているらしい。しかし、ボランティアで作成しているようなものなので当てにしない方がいいと思う。
Posted at 2009/02/01 11:32:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記