
先日のボートショーでもらったチラシの中に、3メーカー合同水上オートバイ体験試乗会の案内があり、私の船舶免許は特殊も入っているので、水上オートバイも乗れるものの、まだ乗ったこともなかったので、面白そうだと参加してみました。
会場は江戸川のMG MARINEで予約時間より早めに会場に着いたのですが、関係者はいっぱいいるものの、参加者は少なかったのか、受け付けを済ませたらすぐに乗れてしまいました。

最初はBPR SEA-DOO SPARKという機種で、スタッフの方に簡単に操作説明とコース説明を聞いて出発し、徐行運転でブイの並んだコースに出て、アクセルレバーを引いたらグンと加速。ブイの周りをスラローム走行するコースだったのですが、ブイの間隔が短くて、スピードを落とさずに回るのに苦労しました。しかしこのSPARKという機種は小回りも効いて、操作性が良かったです。
続いてKawasaki JET ULTRA RXという機種に乗りました。この機種にはスピーカが付いていて、音楽を聴きながら運転できるというものでしたが、かなりパワーがあり、ちょっと振り回された感がありました。

最後にYAMAHA Marine Jet SVHOというのに乗ってみたかったのですが、人気があるのか試乗待ちの列ができていたので、最後の3回目は再度SEE-DOO SPARKに乗りました。Kawasakiの機種を運転した後だからか、扱いやすくかなり快適に走らせることができました。
3回の試乗をあっという間に終えたので、会場で出ていた屋台の豚角煮丼を食べて、家路につきました。
初めて水上バイクに乗りましたが、思っていたよりもずっと安定していて、直線を走るのはかなり気持ちよかったです。でもやっぱりこれで釣りはできそうにないですね。
ブログ一覧 |
PWC | 日記
Posted at
2014/04/05 14:04:55