• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月23日

2015年サラトガ釣行-1

2015年サラトガ釣行-1 ようやく前回の釣行をまとめることができました。

オーストラリアでルアーで狙う三大淡水魚としては、バラマンディ、マーレイコッド、サラトガが挙げられます。バラマンディとマーレイコッドはすでに釣りましたが、サラトガはまだ釣ったことがなく、釣ってみたいと思っていたところ、現地ガイドのクロさんから5月にサラトガ釣りに来ませんかと誘いがあったので、チャンスと思い、行ってきました。

5月29日の夕方に羽田を出発して、目的地のオーストラリアのダーウィンに向かいます。今回シンガポール経由で向かったのですが、行きは羽田->シンガポール->ケアンズ->ダーウィンというなぜか間にケアンズが入った遠回りの道のりでした。シンガポールからダーウィン間はシルクエアを使ったのですが、シンガポール->ケアンズは初飛行だったらしく、搭乗時に記念のレターと亀のぬいぐるみをもらいました。

到着は予定より遅れて、5月30日の午後3時過ぎにダーウィン空港に到着。先に到着していたクロさんと落ち合いました。宿泊先はダーウィンから車で1時間くらいかかり、買い出しもしないといけないので、この日は釣りはできませんでしたが、ダーウィン市街を少し走ると海に出ました。第二次大戦中、日本とオーストラリアが戦ったことは知っていましたが、日本軍がダーウィンに空爆したことは今回初めて知りました。高台には当時の高射砲が残っていたり、ダーウィンの港には写真の壁画があり、1942年2月19日に日本軍が空爆をしたことを解説する記念碑がありました。


市内のスーパーで飲み物、ビールを調達し、釣り道具屋さんにも寄りました。店頭にはバラマンディのポスターが貼られて、人気をうかがわせます。


上記の写真の釣り道具屋さんは品ぞろえもイマイチだったので、宿泊先に向かう途中にあるTop End Tackleという釣り道具屋さんへ。ここの店員さんが親切で、おすすめルアーや釣り方、ポイントまで教えてくれました。しかし、話してくれた情報の中にはショックな情報も。例年ダーウィンでは、ゴールデンウィーク過ぎに雨季が明けてその直後に釣り場がオープンして、バラマンディの爆釣が期待できるのですが、昨年は雨季が長引いたと聞いたのでそれを踏まえて、今回は5月末に釣行の予定を組みました。しかし今年は雨季に雨がそれほど降らず、早々に雨季が明けてしまったそうなのです。しかもまったく釣れていないわけではないけれど、渋い状況であることは間違いないようです。少々不安を感じながらも、すでに来てしまったのでまずは釣り場近くの宿泊先に向かいます。その途中、道路のわきにポツリポツリと塔のようなものが立っています。それらは巨大なアリ塚でした。ケアンズ郊外でもアリ塚はたくさん見ましたが、ここまででかいのは初めてです。でも、これでも中ぐらいの大きさだそうで、カカドゥ国立公園の方にはさらにでかいのがあるのだとか。


走り続けて、人家もあまり見なくなり、陽も落ちてきた頃に、今回の宿泊先となるCorrroboree Park Tavernに到着しました。ここはキャラバンパークなのですが、宿泊者は軍関係者、道路整備の人達、バックパッカーの人達などで、周りになにもないので、普通の観光客も来ないようです。宿泊するのは、なんとコンテナです。でも外見から受ける印象とは違って、空調も効いて、そこそこ快適に過ごすことができました。


夕食時だったので、パーク内のレストランでステーキを注文。かなりの量でしたが、なんとか完食。明日の釣りのためのタックルを準備して、早々に眠りに着きました。

ブログ一覧 | オーストラリア | 日記
Posted at 2015/08/23 14:13:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

カエル
Mr.ぶるーさん

定番のお寿司
rodoco71さん

入院🏥
おやぢさまさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2015年8月23日 16:39
なんと海外で釣り!?

うまらやしい~

楽しんでくださいね➰
コメントへの返答
2015年8月23日 20:56
行ってしまえばなんとかなるものですよ。

オーストラリアでのソルトフィッシングも楽しいですよ。
2015年8月23日 17:50
片道12時間くらいですか?

直行便じゃないと時間かかりそう(^_^;)
コメントへの返答
2015年8月23日 20:57
それくらいかかりましたね。

ダーウィンへは直行便がないのと、安い便を選んだら、乗り継ぎで結構時間くっちゃいました。
2015年8月23日 18:29
リアルアングラーですね!
続きつづき!
コメントへの返答
2015年8月23日 20:58
しばらく毎日更新が続きますので、つきあってください(笑)
2015年8月24日 7:34
オーストラリアから誘われて、
はい、行きます!

なんて僕には想像も出来ませんw
コメントへの返答
2015年8月24日 7:49
行くのを決めても、仕事や休暇の調整で大変だったりするのですが、釣りを楽しむためになんとかしてます。

オーストラリアは何度も行っているので、多少気楽なのもあるかもしれません。
2015年8月24日 7:55
もしかして英語しゃべれるんですね!

私は津軽弁ならしゃべれます(笑)
コメントへの返答
2015年8月24日 8:03
カタコトですが・・・

津軽弁は通訳ないと聞き取れません。

プロフィール

「[整備] #CR-V カーメイト ロッドホルダー ZR303取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/351187/car/2697812/5140916/note.aspx
何シテル?   01/20 22:14
ルアー釣りが好きで、車も基本的にはその足として活用しています。何度か海外の釣りにもでかけていて、ここ数年はオーストラリアでバラマンディを狙っています。読書も好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
再びCR-Vに戻ってきました。第一印象の顔つきはイマイチでしたが、内覧会で見たら悪くなか ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
こんなに早く買い替える予定ではありませんでしたが、諸事情とそのかっこよさにより、愛車がV ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
3台めの愛車です。でかいと敬遠していましたが、ついにCR-Vオーナーとなりました。
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
初めて購入した車でした。 あちこちぶつけては修理していましたが、とてもよい車で、あちこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation