• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月25日

2015年サラトガ釣行-3

2015年サラトガ釣行-3 6月1日(三日目)、今日も夜明け前に起きて、パーク内のレストランでサンドイッチとコーヒーを買い込み、車中で朝食を食べながらボートランプに向かいます。相変わらず真っ暗闇の土の道を走っていると、突然横の森からワラビーが飛び出してきて横断!なんとか追突せずに済みましたが、こんな風に突然出てこられたら避けきれません。オーストラリアの道路を走っていると、道端にワラビーの死骸があるのを見かけるのですが、こんな感じでぶつかっちゃうのでしょうか。


夜が明けてくると、多少の雲はあるものの雨の心配はなさそうで、朝焼けがきれいでした。


この日はまずはロックフォールと呼ばれるこのあたりでは珍しい大きな岩石が集まった岩場のポイントへ向かいます。バラマンディがよく釣れるポイントらしいのですが、バイトひとつありません。岩場のポイントはあきらめ、横のワンドのハスの隙間をアーマードスイマー+スプーンテールシャッドで通してくると、なにか追っかけてきます。スピードを落とすと喰いついてきたのはサラトガでした。朝の内はサラトガの活性は低いらしいのですが、しっかりルアーを追って喰いついてきました。


ふと岸に目をやると、ワラビーがじっとこちらを見ています。今回ワラビーは夜にはたくさん見かけたのですが、昼間に見た初めてのワラビーでした。


対岸側にはハスが少なく倒木がちらほらあったので、ここにこそバラマンディはいるだろうというポイントでバリソンミノーを打ち込み、トゥイッチすると物陰からユラッと魚が出てきて、バクッとヒット。


サイズもでかかったので、ついにバラマンディきたーと思いつつファイトするとなんか違う・・・寄せてくると75cmもある今回最大サイズのサラトガでした。まさに古代魚といった雰囲気があり、尾びれ近くには傷がある風格のある魚で、計測後慎重にリリースしました。


さらにハスの切れ目からアーマードスイマーでサラトガをキャッチし、ハスが密生したポイントではSPROブロンズアイポッパーに代えてターポンとサラトガをキャッチ。このサラトガも64cmでなかなかのサイズでした。


次第に天気は青空がのぞき始め、ポイントを移動する途中で、クロさんが岸を見てというので見てみると、Jabiruという大きな鳥がいました。頭が瑠璃色というか光の加減で様々な色に見え、足はフラミンゴのようにピンクでした。この鳥を見るために訪れる人もいるような人気の鳥で、こんな近くで見られるのはラッキーだそうです。


その後は夕暮れまでハス周りを中心に狙ったものの、アーマードスイマーでターポンを追加ヒットさせたのみでした。
しかし、帰り際ボートランプ近くのウィードと立木があるエリアを攻めた時、クロさんがバラマンディをヒットさせ、今回初めてバラマンディの顔を見ることができました。どうやらこのポイントに潜んでいるようなので、明日はここを攻めてみようということになりました。


この日もきれいな夕焼けが見え、それを背後にパークに戻ると、コンテナの部屋の前になんかいます。ライトを当てると、大きなカエルが一杯群れていました。


夕食は、巨大なポークチョップをビールと一緒にいただいて、この日も早々に就寝しました。


この日は、
・サラトガ 4匹 (アーマードスイマー、バリソンミノー、SPROブロンズアイポッパー) 75cm, 64cm
・ターポン 3匹(SPROブロンズアイポッパー、アーマードスイマー)
の釣果でした。

ブログ一覧 | オーストラリア | 日記
Posted at 2015/08/25 19:25:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えー⁉️
RC-特攻さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

久しぶりの映画館
R_35さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2015年8月25日 20:20
すごい!

朝焼けの景色も絶景、釣果もまずまずではないですか。
コメントへの返答
2015年8月25日 22:46
山もない低地の湿地帯のような場所なので、朝焼け、夕焼けともに本当にきれいでした。
2015年8月26日 7:54
良い釣果ですね!(^O^)

羨ましい!(^O^)
コメントへの返答
2015年8月26日 8:23
このでかいサラトガはヒットする瞬間も見えたので、興奮しました。
2015年8月26日 8:23
時間を忘れてしまいそうな、景色ですね!

しかし、また明日って何日釣りするんですか?

羨ましいw
コメントへの返答
2015年8月26日 8:29
夕焼けは本当に素晴らしかったです。

まだまだ続きます(笑)
2015年8月26日 10:40
釣りまくってるじゃないですか!

そっちでいっぱい釣っちゃうから黄色の弾丸の運がなくなっちゃうんですよ(笑)
コメントへの返答
2015年8月26日 12:30
それが私の釣れない理由でしたか・・・

いやいや修行して、ゲットしますよ。
2015年8月26日 12:55
景色、雰囲気は日本じゃ味わえないですね~。
75cm、沢山苦労してきたんでしょうね(笑)
古代魚、なんか良いですね~
コメントへの返答
2015年8月26日 18:39
景色は抜群です。なにより人がいません。

75cmのやつは生存競争を勝ち抜いてきたって感じでした。

プロフィール

「[整備] #CR-V カーメイト ロッドホルダー ZR303取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/351187/car/2697812/5140916/note.aspx
何シテル?   01/20 22:14
ルアー釣りが好きで、車も基本的にはその足として活用しています。何度か海外の釣りにもでかけていて、ここ数年はオーストラリアでバラマンディを狙っています。読書も好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
再びCR-Vに戻ってきました。第一印象の顔つきはイマイチでしたが、内覧会で見たら悪くなか ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
こんなに早く買い替える予定ではありませんでしたが、諸事情とそのかっこよさにより、愛車がV ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
3台めの愛車です。でかいと敬遠していましたが、ついにCR-Vオーナーとなりました。
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
初めて購入した車でした。 あちこちぶつけては修理していましたが、とてもよい車で、あちこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation