
6月2日(四日目)、この日は、昨日クロさんがバラマンディをキャッチしたポイントから狙いました。岸際にある立木スレスレにルアーを落としたいのですが、暗くて狙いが定まりません。しかし数投後、サイドステップが着水してトゥイッチさせると、ガツンと当たりました。しかし、のりません。さらにすぐ後に今度はフッキングはしたものの、ジャンプされてばれてしまいました。このポイントでは、何度もバラマンディのバイトがあったものの、釣り上げることができず、移動となりました。
下流部への移動中に川のコーナーに来た時、ここを狙ってみようということで、サイドステップをキャストして巻いてくると、ガツンとヒット。47cmと小さかったですが、ようやく今回初バラマンディをゲットしました。なにもない水底からアタックしてきたようなバイトで、イマイチ魚の居場所がつかめなかったヒットでした。
しかし、その後はなかなか魚の反応がなく苦しみます。ウィードの中に隠れているのかとポイントを移動しますが、反応ありません。ふと気が付くと、ポイントのすぐそばにワニが浮かんでいます。そこでクロさんがワニをからかってやろうとルアーをキャストしてそばを通すと、ワニが動いてしまい横を通っていたルアーががっちりとフッキング!それほど大きなワニではありませんでしたが、さすがにパワーがあって、ラインがどんどん引き出されていきます。
何十分か格闘した後にようやく寄ってきましたが、さすがに手で触るわけにもいかず、オールでつついてルアーをなんとか外そうとすると、ワニがぐるぐる体を回転させて、益々ラインが体に巻きつきます。何度も外そうとしましたが、結局断念してラインを切らざるを得ませんでした。ラインの先にこんな目をしたワニがいるんですから、怖かったです。
気を取り直して、ハス周りを攻めるとサラトガがヒット。60cmのなかなかのサイズでした。この日は朝から快晴で、陽の当たったサラトガは鱗がきらきら輝いて、一段ときれいでした。
さらにターポンもヒットさせますが、後が続きません。さらに移動していくと、岸際の木が川にかぶさってシェードになっていたり、川に落ちてストラクチャーになっているポイントが現れるようになりました。そうした場所のいくつかは濁った水が流れてきていて、そこがバラマンディのパラダイスでした。
シャドーラップを投げ込んでやると、ガツンとバイトがあり、バラマンディがヒット。サイズは小さかったですが、まだまだいそうな感じです。さらに今度は57cm、47cmのバラマンディが連続ヒットしました。しかしサイズが伸びません。レンタルボートのオーナーのジョンさんに後で聞くと、
この川は小さなバラマンディと大きなバラマンディの両極端のみで中間サイズはいないそうです。なぜかはわからないが、昔からそういうサイズしか釣れないのだとか。
(訂正)今シーズン釣れるのは、でかいのと小さいのの両極端の特殊な状況だったそうです。
丸一日釣りができるのはこの日が最後だったので逆転を狙って、少し遠いのですが、ジョンさんおすすめの上流部のポイントにボートを走らせました。川がゆるやかに蛇行していて、両側にはハスとウィードがびっしりです。岸では大きなワニがひなたぼっこしていて、かなり近づいたのですが、やはり逃げませんでした。
さらにここでは濁り水がハスのエリアに流れ込んでいて、いい感じです。しかしルアーをキャストしてもウィードに絡まってばかりで、ちょっと厳しいなあと私が思っていると、クロさんが突然、きた!でかい!と叫びます。エラ洗いでジャンプした姿は本当にでかい。今日私が釣ったバラマンディとは段違いです。しばらくファイトしてネットで取り込むと83cmのグッドサイズのバラマンディでした。クロさんのカメラでは写真を撮ったのですが、私のカメラでは撮らなかったので写真はなしです。決して悔しかったからではない・・・と思います・・・キープしてレストランに持ち込んで食べようとの話もでましたが、ここは大事にリリースしました。大物はここに潜んでいたのかと、ようやくいいサイズのバラマンディを見ることができました。あとは私がさらに釣れば良かったのですが、私に釣れたのはナマズでした・・・
最後の夕まずめで粘りますが、ヒットするのはターポンばかりです。ルアーをハスの際にキャストすると、着水と同時にバシャとヒット。ターポンかサラトガか?と寄せてくると、見慣れない初めての魚です。頭はコチのようですがコチほどひらべったいわけではなく、身体はコッドのような形とひれですが、模様は雷魚のような魚です。クロさんによれば、スリーピーコッドという名前の魚で、食べるとかなりおいしいらしいです。オーストラリアでまた初めての魚に出会いました。
そして陽が暮れて、この日の釣りは終了。釣り三日目にしてようやくバラマンディを仕留めることができました。夕食はその日のスペシャルメニューのチキンをテイクアウトして部屋で食べ、明日は帰国なので、飛行機の時間までの数時間が最後のチャンスとなります。
この日は、
・バラマンディ 4匹(サイドステップ、シャドーラップ)
・サラトガ 2匹(アーマードスイマー、シャドーラップ)
・ターポン 5匹(シャドーラップ)
・ナマズ 1匹(シャドーラップ)
・スリーピーコッド 1匹(シャドーラップ)
の釣果で、シャドーラップの強さが際立った日でした。
ブログ一覧 |
オーストラリア | 日記
Posted at
2015/08/26 21:40:38