• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

makooのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

初朝顔

初朝顔葉っぱと蔓はどんどん生長して、屋根まで伸びているのですが、まったくつぼみをつけず、今年はなかなか花が見られませんでしたが、今朝水やりの時に3輪ほど今年初の朝顔が咲いていました。
Posted at 2013/06/24 22:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2013年06月22日 イイね!

檜原湖釣行

檜原湖釣行木曜日は仕事をさっさと終わらせ、そのまま檜原湖に向かいました。平日の夜のせいか高速道路は空いていて、CR-Vのクルージング機能を使って、午前0時すぎにすんなり到着して、仮眠できました。朝はきれいな朝焼けでしたが、なんとか雨は降らずに済み、5時にボート屋さんへ。いつもごった返しているのですが、この日は空いていました。9.9馬力のフルリグセットで借りましたが、ボートがちょっと良くなっている!毎年ここでボートをレンタルしますが、結構ぼろぼろだったのに、カーペットが張り替えられて、魚探も見やすいものに変わっていました。
まずは対岸側へ向かい、水中を覗き込むと、産卵は完全に終わったみたいで、ベットも守るバスも見当たりません。それでもちらほらバスはいるので、レッグワームのダウンショットで狙うとヒット。今年最初のスモールマウスバスは30cmでした。続いて今度は35cmのバスをゲット。
今日はいけるかなと思いましたが、この場所が一番よかったみたいで、昨年良かった場所を回りますが、ことごとく反応がなく、ルアーも見切られているようでした。

それでもイカリ潟に移動して、ぽつぽつ拾いながら、ボイルがあったので、レーシングワカサギをキャストすると、一回目はつつかれただけでしたが、二回目でヒット。久々のトップでのバスはまたもや35cmでした。このあと、蝉が落ちてもがいていたのを結構見かけたので、蝉ルアー持ってくればよかったかも。

結局、乗り切れないまま、16匹釣ったところで本日は終了。いつものペンションに宿泊し、おいしい夕食をいただきました。ペンションのオーナーと少し話しましたが、先週までは爆釣で、今週になって反応が悪くなったとか。豆バスすら反応がないそうです。一方、秋元湖は調子がいいらしく、この日泊った釣り人さんは100匹超えだったそうです。

夜、土砂降り状態の雨でしたが、明日は上がるそうなので、期待して就寝。

翌朝5時にボート屋さんへ。昨日とうって変って激混みでした。
昨日よかった対岸のポイントで、サターンワームのドロップショットで30cmをゲットしますが、やはり反応がよくないです。イカリ潟の島外側で、ようやくバスを2匹追加。しかしこの場所で今回最大と思われるバスをかけたのに、ボートが風で流されるので操船している間にラインブレイクしてしまいました。
その後は沈黙が続き、たまにあるアタリはギルばかり・・・そのうち雨が降り始めて結構激しい雨となりました。あと1匹釣ったらあがろうと思いましたが、なかなか釣れず、岸際で豆バスを釣って、5匹釣りあげて午前中で終了としました。
檜原湖から下って街中にでてくると、やはり晴天でした。帰り道は渋滞もありましたが、まずまずすんなり帰宅できました。

今回は行く時期が遅く、もう少し早い時期に行くべきでした。もう一度行くか迷うところです。
Posted at 2013/06/23 18:07:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年06月09日 イイね!

シイラ クッキング

シイラの刺身昨日釣り上げたシイラは、まず新鮮なうちに刺身に。
脂ものっててなかなかいけました。







シイラバーガー今日の夕食には、昨年おいしかったシイラバーガーを。ちょうど榛名湖釣行の帰りにサービスエリアで買い求めたアボカドわさびマヨネーズがあったので、それをソースに揚げたシイラをはさんでみました。今回もいい味だしていて、ぺろりと食べてしまいました。

シイラの身は冷凍して、まだまだ残っているので、少しずついただきます。
Posted at 2013/06/09 20:52:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年06月08日 イイね!

今シーズン初シイラ

今シーズン初シイラうーさん、ハマの中年さんにお誘いいただき、今シーズン初のシイラ狙いに行ってきました。釣りには参加されませんでしたが、父さんにも会うことができました。船は庄治郎丸です。混んでいると思いきや、10名で出船。でもこれくらいの方が気兼ねなくキャストできて良かったです。
しばらく走ると、海鳥達の大群が。でもみんな休んでいて鳥山状態にはほど遠く。それでもキャストし続けるとシイラがルアーを追いかけてきます。ドラドジャークにブレードをつけたものを少し沈ませて引いてくると、ぐっと重みが加わりヒット。ジャンプをまったくせず、ひたすら潜るタイプでしたが、82cm(後でハマの中年さんが手持ちのメジャーで測ってくれました)の今シーズン初シイラとなりました。
しばらくしてから今度はマヒジャークで追いかけてきたシイラが手前でヒット。少しサイズは落ちましたが、ヒットの瞬間もはっきり見えました。

海は凪いでいて、ほどほどの暑さで気持ちいいのですが、時間が経つにつれてなかなかシイラを探せなくなりました。潮目でも反応ないし、藻の塊が浮いているところにも、ブイ周りにも姿が見えず・・・
海鳥は妙にやる気があって、ルアーを猛然と追いかけてきて、1羽ヒットさせてしまいました。幸いフック1本にかかっているだけだったので、すんなり外せて逃がすことができました。

終了時間近くにふたたび海鳥がたくさんいる場所に戻って、ようやくシイラの姿が再び見えるようになりましたが、なかなかヒットせず、ヒットするのはサバばかり・・・(でもまるまる太って、いいサイズのサバでした)

今回シイラは沈み気味で、ポッパーで攻められたハマの中年さんと、うーさんは苦戦されたみたいです。ジャークベイトも追いかけてくるのですが、食いが浅めでバラシが多かったです。私はシイラは2ゲット、3バラシ、サバ5匹でした。シイラは庄治郎丸で3枚に捌いてくれたので、しばらくシイラづくしになりそうです。

もう少し魚が浮いてくると楽しめるのですが・・・うーさん、ハマの中年さん、おつかれさまでした。色々ありがとうございました。リベンジ戦の際には、またよろしくお願いします。
Posted at 2013/06/09 09:47:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-V カーメイト ロッドホルダー ZR303取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/351187/car/2697812/5140916/note.aspx
何シテル?   01/20 22:14
ルアー釣りが好きで、車も基本的にはその足として活用しています。何度か海外の釣りにもでかけていて、ここ数年はオーストラリアでバラマンディを狙っています。読書も好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
再びCR-Vに戻ってきました。第一印象の顔つきはイマイチでしたが、内覧会で見たら悪くなか ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
こんなに早く買い替える予定ではありませんでしたが、諸事情とそのかっこよさにより、愛車がV ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
3台めの愛車です。でかいと敬遠していましたが、ついにCR-Vオーナーとなりました。
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
初めて購入した車でした。 あちこちぶつけては修理していましたが、とてもよい車で、あちこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation