• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月22日

プラリペア

プラリペア こないだ買ったプラリペア。

何に使ったのかといえば、キーレスキーの補修。




後期のサンバー、ディアスはリモコン一体型のキーレスキーなんですが、こいつのキーの柄が割れてるんです(T_T)赤丸の部分。左のキーは追加リモコンとして昔ヤフオクで買ったやつで、キー部分を根元でカットしてますが、本来は左のキーのように、根元がモールドされてないといけません。
回す力がかかるところなので、接着剤とかでくっつけてもすぐに剥がれてしまいます。これはダイハツやトヨタのキーレスキーでも同じようなことになるみたいです。

ダイハツやトヨタ、スバルの一部のキーはネットでリモコン基盤を除く鞘の部分だけがブランクキーとして出るのですが、スバルのこの型のキーはアフター品がなくて、純正部品もここは単品で出ません・・・。リモコンまで一体でアッセン供給なので、1本15,000円近くします。リモコンは生きてるのにこれってかなり勿体無い。


色々調べたり聞いたりしてみると、プラリペアがいいんじゃないかって事になって、買ってみました。

名前は結構前から知ってたんですが、接着剤やパテの親戚ですぐに割れちゃうんではないかとイマイチ信用してなかったんですが、とりあえずチャレンジしてみます。


どんな感じなのかはネットで検索すると出てきますが、こんな感じで欠けた部分に盛って「身」を作っていきます。




固まったら、ヤスリやリューターで形を整えて、カバーが収まるように細工をします。

驚いたことに、バッチリ治りました。凄いのは元のプラスチックより硬くなること。安い電池式のリューターを買って削ろうとしたんですが、ケースは削れるけど、プラリペアで盛ったところはなかなか削れず、大半はヤスリを使って整えました。

ちょっと使い方にコツがあって、周りのプラスチックとうまく結合するように工夫してやらないといけませんが、うまくやるとかなり使えます。自分も1回目はまんまと失敗しました。

でもバイクのカウルのツメやネジ穴の補修ができるというフレコミはダテではありません。胡散臭いと思ってた方は一度使ってみるとびっくりすると思いますよ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/23 00:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あまりいいところがなくて残念だった夏タイヤ,テクノスポーツ。なかなか減らないなぁと思ってましたが,そろそろ寿命。今シーズン限りかな。さぁ,タイヤを17インチのまま替えるか,16インチにするか,はたまた車替えるか!?」
何シテル?   08/18 20:50
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation