• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月26日

普段使いから中距離ユースまで使えるようになりました

レビュー情報
メーカー/モデル名 日産 / リーフ G (2017年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 先代より延びた航続距離。冬だと実走200kmくらいだが,日常使いなら十分。
不満な点 とにかく収納が少ない。
プロパイロットが未成熟。天気がいいと普通に使えるが,雨降りや夜間は使えない時間の方が多いこともある。
総評 質感という意味ではZE0の方がお金をかけて作った感のあるクルマでした。ただ,運転支援機能やバッテリーなど使い勝手が向上した分総合的な評価はZE1の方が上です。
アリアやテスラなど高価なEVばかり発表される中,現在購入できるEVの中では一番無難なクルマだと思います。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
独特だったZE0に比べて普通に現代車といったデザイン。真正面からの姿はE12ノートに似ていると言われます。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
普段はエコモードで十分な走行性能です。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
ZE0同様低重心かつ固めな乗り心地。悪くはないです。ただ,純正シートの座り心地がイマイチです。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
ラゲージへの足回りの張り出しがなくなって若干広くなりましたが,リヤシートを倒しても大きな段差が残るのはマイナス。ラゲージアンダーボックスを買えば解消されるが高価。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
冬だと6~7km/kWh,気候のいい時期なら8~9km/kWh前後走ります。単純な電費ならZE0後期の方がよい感じですが,総合的には現行の方が使いやすい車です。
価格
☆☆☆☆☆ 3
新車はとにかく高い。
航続距離が延びたことでZE0ほど投げ売り状態ではないが,年数と距離を考えると全般的に中古車市場では割安。
その他
故障経験 心当たりのない補機バッテリー上がり。
BCMのプログラムの不具合のようなので12か月点検時にリプロ予定
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/03/26 10:43:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation