• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月19日

ブルちゃん オルタ逝く・・・

ブルちゃん オルタ逝く・・・ 先週の12,13日とちょっと倉敷~神戸まで小旅行に行ってきました。寒かったものの天気もぼちぼちで,楽しかったんですが・・・。

津山まで帰って家まであとひと息(と言ってもまだ60kmくらいありますけどね)というところで,ふと見ると警告灯が光っています。最初は半ドアかな?と思ったんですがよく見るとチャージランプとABS警告灯。電圧計を見ると12Vを切っています。
マジか・・・!?
オルタネータ故障です。去年くらいからそろそろ交換しないとな~とは思ってたんですが,二の足を踏んでたらこのザマです。一旦はそのまま走ろうかとも思いましたが,時刻は19時を回ってライトが必要な時間帯。10kmほどならともかく残り距離は60km。途中で止まったらシャレになりません。幸い身内のお宅のすぐ近くだったので,引き返してクルマは置かせてもらうことに。家まで送ってもらってこの日は事なきを得ました。この日は11月にしては珍しい寒波で,人形峠には道路の端っこに雪もあって,結果的に引き返したのは正解でした。

というわけで,本日引き取りに行ってきました。

引き取りに当たって手段はいくつか。
1.代わりのオルタを準備してその場で修理して帰る
2.オルタ死亡状態で乗って帰って家で修理する
3.キャリアカーを頼む

キャリアカーは最後の手段で,まずは1か2なんですが,U12のオルタは結構奥まったところにあります。最低でもインタークーラーの出口のパイプとアッパーホースは外さないと作業できません。

出先でLLCを抜いて車上整備するのは少しハードルが高いです。

というわけで,2.の持ち帰り修理に。
オルタが死亡状態でもしばらく走れるのは分かってるんですが,60kmなんて普通考えません。とりあえずエンジン始動状態でどれだけ電気が必要なのかをあらかじめチェック。

ナビ,オーディオ,空調,灯火など切れる電装品をすべて切って10~15A程度。これが燃料ポンプ,ECU(エンジン,AT)と付随するセンサー・ソレノイド類,点火など必要最低限のエネルギーです。
バッテリーは80D23Lなので容量は約50Ah。新品ではないハンデを加味して厳しめに見ても2時間以上は走れる計算。幸い家までの60kmはほとんど信号もなく,ハイペースで流れる国道。昼間ならおそらく問題ないでしょう。

上の写真は今日のものですが,実は昨日一旦確認しに行ってきました。ついでにバッテリーを外して,充電器でフルチャージして万全の体制に。

一応家からコンバインとトラクターのバッテリー(40B19と55B24)とB→D端子の変換スペーサーも持ってきて,万一に備えました。



帰りの道中はオーディオやナビはもちろんオフ。空調も切って外気導入。天気がよいおかげで寒くもなくこれはラッキーでした。交差点ではエンブレを併用して停車時はNレンジ+Pブレーキでブレーキをできるだけ踏まない戦法。トンネルはさすがに無灯火は危ないので,長いところだけ車幅灯で勘弁してもらいます。

出発時に12Vだった電圧が少しずつ下がりますが,無事に帰り着いて最終的に11.5Vくらいでおさまりました。

でも,11V台の電圧計の指示を見ながら走ると気持ち悪いものです。

家で再始動してもまったく問題なく始動できました。おそらくまだまだ走れます。意外と持つものだなぁというのが今回の感想。だけど決しておススメできませんね。今回は充電しないのが分かった上で,バッテリーをフル充電して天気のいい昼間でチャレンジしていますが,チャージランプが点灯しなくて気づかなかった場合や,夜などはどこで止まるか分かりません。ライトをつけると25Aくらい消費しますし,バッテリーの劣化具合や容量によってももっと早く放電してしまいます。今回,80D23を積んでいたのも,余裕を持って帰れた一因でしょう。

で,問題のオルタちゃん

よーく見ると,ケースにLLCの結晶みたいなものが見えます。以前から気になっていたんですが,アッパーホースとエンジンのアウトレットパイプの継ぎ目から漏れてるのかもしれません。もしかして故障の原因はこれかな・・・。
リビルトオルタは届いているので,今度の休みに修理することにします。

それにしても遠出した出先での故障でなくてラッキーでした。神戸の街中とか高速の上だったら最悪でした。タイミングよく一般道に下りてきてからの故障だったので,まさに不幸中の幸いでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/19 23:07:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オルタネーターを変えました。が
akiさんさんさん

リビルドオルタネーター逝く
ponto64さん

EcoFlow Alternato ...
RABORATOSさん

ハリアーPHEV、メインバッテリー ...
ZAKU06R2さん

リチウムバッテリで試験走行してみま ...
ITA3さん

発の遠出 片道40キロの往復ができ ...
いがちゃん2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週はいよいよ梅雨入りしそうなので,遅ればせながら夏タイヤへ交換。スタッドレスタイヤは滑りますからね。」
何シテル?   06/17 07:04
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許を取ったばかりの頃,親からもらったクルマでした。自分がもらったおかげで父親はしばらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation